校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/7 修学旅行速報 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新鮮な海の幸をいただくことにに感謝。調理してくれた方に感謝。配膳してくれた方に感謝。自分の命を維持するために、いただいています。

11/7 修学旅行速報 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
苦手な食材も、みんなといっしょならチャレンジできるような気がします。「あれっ。想像していた味と違って、美味しい。」

11/7 修学旅行速報 黙食

画像1 画像1
学校での給食と同じように、黙食です。

11/7 修学旅行速報 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝して「いただきます。」

11/7 修学旅行速報 会場前の靴

画像1 画像1
今年も揃っています。

11/7 修学旅行速報 各自の部屋へ

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの降車の際に、手指消毒をしてから、鳥羽湾を一望できる「扇芳閣」に入館しました。従業員の方への挨拶、足音を立てないように心がける姿、さすが、味中生です。

11/7 修学旅行速報 宿泊地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊地である「扇芳閣」に到着しました。お世話になります。よろしくお願いします。

11/7 修学旅行 思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
鳥羽水族館を訪れていた時間も、、、数時間前なのに、かなり前のように感じられます。三密を避けて行動していますが、密度の濃い時間を過ごしましたね。

11/7 修学旅行速報 散策の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついさっきの出来事が、かなり前のように感じられます。バス車内で、今日一日をふり返ることができたことでしょう。

11/7 修学旅行速報 バス

画像1 画像1
画像2 画像2
お腹が空いてきた生徒も見受けられます。食事会場への集合完了時刻は18:00です。宿に到着するのが楽しみです。

11/7 修学旅行速報 バス

画像1 画像1
感染症対策に心がけながら、移動時間を過ごしています。

11/7 修学旅行速報 バス

画像1 画像1
日の入り時刻を過ぎたら、一気に暗くなりました。疲れている人は、いませんか?

11/7 修学旅行速報 バス

画像1 画像1
元気いっぱいです! 中学生のパワーは無尽蔵ですね。

11/7 修学旅行速報 出発

画像1 画像1
定められた時刻が近づくにつれ、生徒たちが続々とバスに戻ってきました。この後、宿泊地に向かいます。

11/7 修学旅行速報 伊勢神宮

画像1 画像1
そろそろ、伊勢神宮を後にする時刻となりました。続々とバスに戻ってきます。元気そうな表情ばかりですね。

11/7 修学旅行速報 おかげ横丁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピースサインです。ところで、ピースサインの始まり、あなたは知っていますか?

11/7 修学旅行速報 散策

画像1 画像1
画像2 画像2
お土産、何を買いましたか?
あれこれと悩んだ末に、決め手になったのは?

11/7 修学旅行速報

画像1 画像1
買い物の最後に記念写真です。
素敵な時間を過ごせたようですね。

11/7 修学旅行速報 おはらい町散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数時間前に、この近くで、全日本大学駅伝の最終走者がゴールしました。スポーツ界の話題の地の近くを散策するなんて、奇跡ですね。

おかげ横丁

画像1 画像1
画像2 画像2
伊勢市の日の入り時刻は、16:55です。
写真を見る限りは、まだ明るさがありますね。

ピンク色の包装紙のお土産、ここにもあります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296