校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

4/12 学年集会

画像1 画像1
職員紹介や学習、修学旅行などが話題でした。
3年生の集中力はすばらしいです。最後まで、しっかり話を聴くことができるのは、すべてが自分のこと、自分たちのことだとわかっているからでしょう。

4/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、白玉うどん、牛乳、かきあげうどん、愛知県産食材入りかきあげ、野菜のおかかあえ、ヨーグルトでした。水曜日といったら、めんですね。毎週楽しみですね。

4/12 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級目標決めや学び、清掃について話し合いを行っていました。3年生ともなると、何事にも、主体性が感じられます。味中最後の1年を、充実したものにしましょう。

4/12 学活

野外生活の話や、学び合いの授業の確認をしました。
新しい仲間とも、楽しそうに話し合いができていましたね。さすが2年生。
対話することで、学校のたいていの問題は解決できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学級で、明日から始まる授業に向けて「学び合いについて」学んでいました。
保護者の皆さんに、入学式のときにみていただいたプレゼンです。

小学校と違い、どの教科も違う先生との授業となります。さまざまな先生との出会いが楽しみですね。

4/12 テスト

英語、社会、数学の3教科を行いました。
明日からは、授業がスタートします。希望する進路に向けて、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 テスト

社会、理科、英語の3教科が行われました。
どの教科も、あきらめずに時間いっぱいまで取り組んでいました。
そんな姿を見ていても、一年前と比べると、とても成長したなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、英語、知能テストを行いました。
終わってほっとしましたね。
明日からは、いよいよ授業が始まります。忘れ物がないように、準備をしてきてくださいね。

4/11 部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、外部活を中心に、1年生が部活動見学を行いました。
先輩の輝く姿を見て、どの部活に入るか決めると思います。後輩がより多く入部してくれるよう、いつも以上に頑張っていました。

4/11 tetoru登録について

1年生全員と2,3年生の登録がお済みでないご家庭に、登録用紙をお配りしました。
今後多くの文書をtetoruで配信する予定です。4月14日(金)には、PTA総会の資料を配信します。また、今月末には、緊急メール配信が使用できなくなりますので、お早めの登録をよろしくお願いします。

4/11 避難訓練

地震が起こり、火事が起こったと想定し、避難訓練を行いました。
自分の命を一番に考え、行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、お祝いクレープでした。今日から、給食が始まりました。関わる人に感謝して、1年間、おいしく食べましょうね。

4/11 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員を中心に、学級作りを行っていました。みんなが積極的に話し合いに参加していました。最高な1年にしましょうね。

4/11 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年所属の先生方の自己紹介がありました。お互いを支え合い、楽しく成長していきましょう!

4/11 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員の自己紹介を中心に、集会を行いました。早く名前と顔を一致させて、お互いのことをたくさん知っていきましょう!

4/11 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科と国語の2教科を行いました。一つ一つのテストを、大切にしていけるといいですね。

4/11 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学と国語の2教科を行いました。1年生に学習した内容です。しっかり定着しているか確認し、今年度の学習に活かしましょう!

4/11 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、社会、数学の3教科を行いました。

4/10 通学団会

今日は、通学団ごと、集団下校を行いました。担当の先生と一緒に下校していきました。1年生の皆さんは、通学路が確認できましたか?
交通ルールはもちろんですが、公共のマナーもしっかり守って、登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、運営決めなど、学級作りを行っていました。
どのクラスも一人一人が、考えて動けていて、さすが最上級生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 授業参観、PTA総会(PM)
4/18 3年全国学力テスト
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296