最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:620
総数:1873720
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

4/24 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、呉汁、めばるの照り焼き、三色いためでした。栄養についても考えてみたいですね。

4/24 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストに取り組んでいました。今日は、50M走。記録は更新しましたか?最後は、次回の持久走に向けて、軽くジョギングも行っていました。

4/25 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩について学習を行っています。日本語には、たくさんの表現がありますね。自分の言葉をたくさん増やしていけるようにしていくと、学びの幅が広がりますよ。

4/24 検診

心電図と貧血検査を行いました。みんなの協力でスムーズに終えることができました。話を聴く、指示を待つなど、自分で今どうすればよいのか考え、動けるとステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部男子 市民スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日に、小牧中学校で市民スポーツ大会が行われました。
 強い日差しと熱気の中、白熱した試合が繰り広げられました。
 これまでは、コロナ禍で制限されていた応援でしたが、久しぶりに「味中応援歌」が会場に響きました。
 どのペアも大きな成果と確かな課題を得られました。次が3年生にとっては最後の大会になります。凡事徹底・文武両道でがんばります。応援お願いします。

4/21 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習を行っています。今日は、第一次世界大戦後、日本が不況に陥った経緯などをグループで話し合っていました。様々な原因を資料から読み取り、多くの子が発言していました。

4/21 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ロールパン、牛乳、ABCマカロニのミネストローネ、ウインナー、こまつなのサラダでした。小松菜は、種まきして1ヶ月程で収穫できるそうです。家で作ってみるのもいいですね。

4/21 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
任命式と議案書読みを行いました。来週には、学級審議があります。全員が、発言など、参加できるよう、しっかりと読み込んでおきましょう。

4/21 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回行った実験の、まとめとふり返りに取り組んでいました。学習で大事なことの1つは、ふり返りです。自分なりに、工夫して取り組んでいけるといいですね。今回は、家で、ホットケーキの話をするのも、ふり返りに1つになるのでは?

4月20日 カウンセリングマインド研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が下校した後に先生たちで研修です。
本日のテーマは「カウンセリングマインド」について
役割を決めて、ロールプレイング形式で行いました。

終了後には、ふり返りを行いました。
自分にできていたところや、足りていなかったところ、
今後気をつけていきたいところなどを全体で共有しました。

4/20 伝統

今日は、清掃がありませんでした。そんな日は、昼放課に掃除をする姿を、校内で見かけます。率先して動いて、取り組む味中生は、ステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 体育

身体作りの運動に取り組んでいます。みんな楽しそう。体力テストもあります。けがをしないように気をつけましょう。また、暑い日が増えてきます。お茶などの水分を多めに、必ず持ってきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉じゃが、しまがつおの磯辺揚げ、いんげんのごまあえでした。しまがつおは、かつおとは違い、成魚の生態がはっきりとしていない、深海魚らしいですよ。

4/20 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから起こるであろう未来形の学習に入りました。現在、過去、未来が混ざった文章が増えてきます。きちんと読み取れるようにしていきましょう!

4/20 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南門の付近で花や生き物を捕っていました。その後、図鑑を使用しながら、観察カードを仕上げていました。

4/19 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
議案書作りを始めていました。よりよい味中作りのために、どんな取り組みができるのか、考えて提案していました。

4/19 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の楽しい自己紹介で、授業がスタートしました。今日は、松任谷由実さんの曲を鑑賞しました。みんなと同じ、14歳で作詞作曲するなんてすごいですね。みんなも、興味をもって取り組めることを探してみましょう。

4/19 生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、初めての生徒議会が行われました。1年生には、初めての議会です。緊張感ある中、みんな真剣に参加していました。

4/19 給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん、牛乳、もずく汁、たけのこコロッケ、しらす入り野菜のあえものでした。たけのこの旬は、4〜5月で、穂先が出るか出ないうちに収穫するそうですよ。
画像2 画像2

4/19 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで詩を読み、情景を読み取っていました。よく分からないことも、共有し、学びを深めていました。捉え方は、人それぞれです。様々な考え方を知ることが出来て、面白いですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296