校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

11/15 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山田耕筰の「赤とんぼ」を聴き、どのような情景が思い浮かぶか考えました。詩や曲の特徴をみんなで共有し、実際に歌ってみました。音楽の教科書には、「赤とんぼ」のような曲は『日本の歌』として紹介されています。歌い継ぎたい曲ばかりです。

11/14 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、歯磨きやテスト勉強に取り組む姿がありました。

11/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、名古屋コーチン入りひきずり、とうふだんご、小牧のさといもサラダ(マヨネーズ風調味料)でした。ひきずりは、すきやきのことですね。愛知では、牛肉ではなく、鶏肉を使うこともあるそうですよ。

11/14 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滑車の技能テストを行っていました。習ったことを思い出しながら、課題に取り組んでいました。また、待ち時間は、テストに向けて勉強に取り組んでいました。

11/14 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のレポート作りをしていました。資料や授業を通して、知識だけでなく、そこから何を学び、どう感じたのか、自分の言葉で言えるようになるといいですね。

11/14 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の主題は何か考えていました。グループでの話し合いをクラスで共有し、学びを深めています。表現力や発言をする力をもっとつけていけるといいですね。

11/13 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面接練習に向けて、自己PRや動きの確認等を行っていました。不安なことは、どんどん先生に聴いていきましょうね。

11/13 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしのせいじゃない?」の話から、公正について考えました。

11/13 昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ期末テスト。様々なスタイルで勉強に励んでいました。
今週は、2クラスずつ給食後に歯ブラシを行っています。

11/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、愛知のしらすだんご汁、さばの八丁みそ煮、キャベツの赤じそあえ、蒲郡みかんゼリーでした。今日から、愛知も食べる学校給食週間です。

11/13 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水蒸気の問題に取り組んでいました。。公式をしっかり頭に入れ、テストで計算を行えるようにしておきましょうね。

11/13 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞を行っていました。ポイントを確認しながら、意見を出し合っていました。

11/13 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の授業を行っていました。心の健康について考えました。心身ともに元気でいられるよう、自分のことを知り、対処方法を実践していけるといいですね。

11/13 体育

体育館でドッジボールを行っていました。男女とも大盛り上がり。良いリフレッシュになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
電気回路の学習を行っていました。回路作りに苦労しながら、条件を変え、学びを深めていました。

11/11 PTA全委員会

画像1 画像1
本日PTA総務部会・全委員会・役員選考委員会を行いました。今年度の取り組みについての報告や来年度の役員選考にむけて準備を行いました。青少年健全育成会や地域協働生徒指導推進事業での講演の内容で、市内の現状やSNSの問題点などについても伝えていただきました。

11/10 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に学んだことを題材に、すごろくを作り、振り返りを行いました。虫歯のない、良い歯を目指しましょう。

11/10 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズで大盛り上がり。知識を活かして、きちんとした歯磨きを身につけましょう。

11/10 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のテーマは、「歯っぴースマイル」です。まずは、クイズやスライドで口の中について学びました。

11/10 昼放課

多くの子が、テスト勉強に取り組んでいます。土日も計画的に学習を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式
3/6 卒業証書授与式
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296