校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/30 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身の回りの物質について学習を行っています。
 今日は、物質の見分け方について考えました。
 グループで話し合いをし、積極的に発言していました。

6/29 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族について考えました。
 自分が家族の一員としてどんな役に立てるのか考えました。
 家族で協力し合って家庭を明るくしていくことの大切さや,家族の一人ひとりがそれぞれの立場を尊重し合い,よりよい家庭を築くために自分には何ができるかを考えていけるといいですね。

6/29 数学

 文字式の計算に取り組んでいます。
 ポイントをしっかり押さえ、問題を解いていました。
 わからないことを聴くことが、みんなの気付きにつながります。
 積極的に参加していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヴィバルディ作「春」の鑑賞を振り返っていました。
 人によって感じ方が違って当たり前です。
 みんなの意見を共有することで、自分の表現の幅を広げていけるといいですね。
 また、アルトリコーダーの音階も広がってきましたね。
 早く指使いを覚えましょう。

6/27 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中国文明について学習を行っていました。
 川や文字以外にどんな要因があって発達していったのか、考えていました。

6/24 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に行う行事について、担任から話がありました。
 学級対抗リレーや文化鑑賞、学級旗作りや有志パフォーマンスなどがあります。
 また、行事の名称も募集予定です。
 イメージがまだわきづらいかもしれないですね。
 行事は全員で創り上げていきます。
 自分ができるることで、積極的に参加しましょう。

6/23 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英単語と本文の読みを行った後に、ペアで起床、就寝を尋ねることにチャレンジしていました。
 海外の文化に触れることができる内容が多いので、ぜひ興味がある子は、調べて知識を増やしていきましょう。

6/22 美術

 色相環を作っていました。
 使って良い色は、青、赤、黄の3原色のみです。
 慎重に色を混ぜながら、仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよプールが始まりました。
 初クラスは、コースロープ張りなどを行ってくれました。
 久しぶりに泳ぐ人が多いと思います。
 けがや体調に気をつけながら、授業に楽しく参加しましょう。

6/20 テスト返し

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストは、返されてからが2度目の始まりです。
 今回の結果に、一喜一憂するのではなく、ふり返りをしっかりして、次回に繋げていきましょうね。

6/17 スマホ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KDDIの講師の方をお招きし、スマホの使い方などの講話をしていただきました。
 3つの動画を観て、意外に身近な事だと知れました。
 自分自身でルールを決めて、上手に使っていけるといいですね。

6/17 期末テスト 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、理科と数学が行われていました。
初めてのテストは、どうでしたか?結果が楽しみですね。

6/16 期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、技家と英語の2教科が行われました。
 残り1日ですね。全力を出し切れるように、頑張りましょう。

6/15 テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、社会、国語、保体の3教科が行われました。
 丁寧な字で書く、やれる問題から取り組む、最後に見直す。
 主任の先生からのアドバイスをきちんとやれるといいですね。

6/14 テスト前日

 明日から、初めてのテストが始まります。
 授業はもちろん、家に帰ってからもしっかり学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地理の学習を行っていました。今日は、なぜロンドンは温帯なのか考えました。多くの先生が、見学に来ていて、緊張しながらも、一生懸命資料を読み取り、発表を行っていました。

6/9 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な動物を根拠を持って、分類する学びを行っていました。
 実習生の授業見学だったので、多くの先生方が観に来られて緊張していましたが、集中して取り組んでいました。

6/8 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本文を読んだ感想を書き、その後、グループで意見交換を行いました。人の意見に対して、踏み込んだコメントを返してあげられるようになると学びが深まりますね。

6/7 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文字を使った式の学習を行っていました。
 今日は、割合の問題に取り組んでいました。
 小学校に習っている内容でしたね。
 しっかり復習して、テストに備えましょう。

6/6 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製図について学んでいます。
今日は、等角図に取り組んでいました。
教科書や前回のプリントを見返しながら、書き込んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296