校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

9/30 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 級長や係決めなどを行いました。
 後期が始まります。
 クラスのために自分ができることを一生懸命やれるといいですね。

9/30 中間テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は残り2教科、数学と英語が行われました。
 計算やスペルなど、ミスをしないように丁寧に取り組んでいました。

9/29 中間テスト 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語、社会、理科の3教科が行われました。
 最後まで集中して取り組んでいました。
 明日もベストを尽くそう!

9/28 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の目標は、自分のパートを正しい音で歌えるようになろう!です。
 タブレットで音源を聴きながら、ふるさとを口ずさんでいました。
 早くみんなで合唱できる日がくるといいですね。

9/27 学ぶ

クラス中の視線がスッと前に集まっていました。
数学の授業で解き方を説明する生徒に注目していました。視線が集まり、言葉に耳を傾ける様子から「その子の言葉をわかりたい」という思いが伝わってきました。
人の言っていることを「わかりたい」と思いながら聴くことができる人は、学ぶ力が上がっていきます。

別のクラスでは、社会や理科のグループ学習をしていました。
「これがわからない」と素直に言える1年生が増えてきました。
一緒に考える仲間も増えてきました。

グループでの学習なら一生懸命取り組むことができるようですが、一人で自習となると、なんとなく手が止まってしまう人がいますよ。家で一人でやる勉強はできているでしょうか。どの教科の何に取り組むか、予定を決めてやり遂げましょう。

頑張れ、味中生!!

画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動を行っています。
 スキルアップを目指し、練習に取り組んでいます。
 けがをしないように、準備運動もしっかりしましょうね。

9/26 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 課題は、「平和」です。
 学年主任からのメッセージを胸に、心を落ち着かせ、丁寧に練習を行っていました。
 この後、清書に入ります。

9/22 理科

 前回行った実験の考察を行っていました。
 みんなの結果を照らし合わしながら意見を出し、全員が説明できるよう話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生との会話を行っていました。
 ポスターを作り、自己紹介を行っていました。
 質問にも頑張って答えていました。
 待ち時間は、確認テストを行っていました。
 来週にはテストがあります。しっかり勉強しましょう。

9/16 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレー練習を行いました。
 今日のタイムを縮めるためにどうすればいいのか、クラスの団結が試されますね。
 本番に向けて頑張ろう!

9/16 美術

 美術競技会に向けて、砂絵の取り組んでいます。
 下絵を完成させた子から、練習をしています。
 切るコツや混色など本番までに身につけられようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 技術

 工具の使い方を習っています。
 今日は、四つ目きりとげんのうの特徴等を確認していました。
 その後、木材のカットや下穴開けに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三原祭のパフォーマンス練習を行っていました。
 アイデアいっぱいで、可愛らしくもあり、かっこよくもありそうです。
 仕上がりが楽しみですね。

9/13 数学

 比と比例式について考えよう!
 グループで話し合い、教室全体で学びの共有を図っていました。
 わからないままにしないようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/12 家庭科

 住まいのイラストを見て、どんな生活行為を行っているのか、考え書き込んでいました。
 暮らしやすい住まいにするためには、どのような工夫をしたらよいのかわかりましたね。
 自分の家では、どうなのか帰ったら、確認してみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで、疑問文の受け答えゲームで楽しいでいました。
 単語もそうですが、声に出して学習すると身につきやすくなりますね。

9/8 社会

 歴史の学習を行っています。
 今日は平安時代に地方政治に何が起こったのか学んでいました。
 ちょっと難しい課題ですが、グループで協力して、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールに取り組んでいます。
今日は、アンダートスとオーバートスのテストを行い、後半は、ペアでパス練習を行いました。相手を替えながら、一生懸命取り組んでいました。

9/6 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 危険な目に遭ったことを出し合って話していました。
 その後、教科書の体験談などを知り、災害などの被害を少なくするために、日頃から大切にすべきことは何か考えました。
 みなさんは、きちんと「備え」してますか?
 近いうちに、家の人と話をしてみましょう。

9/6 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写に取り組んでいました。1年生の課題は「平和」です。26日が本番です。自分の名前もしっかり書けるようにしておきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296