最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:620
総数:1873710
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

1/31 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マブチモーターの内部に迫れ!
 動くしくみを動画で確認し、実物を解体していました。
 最初は遠慮がちに取り組んでいたけど、楽しげに仕組みを考察していました。

1/30 国語

 段落構成や事実と考えの述べ方に着目して、説明の仕方の特徴を捉えることをめあてとし、グループで話し合いを行っていました。
 序論や本論、結論を考えつつ、意見を出し合い、自分たちの考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 学活

 キャリア面接を行っていました。
 面接を終えた生徒は、返却されたチェックシートを確認したり、ふり返りを行ったりしました。
 自分の将来について、考える貴重な体験になりましたね。
 今後につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も授業に部活動、キャリア面接と忙しい日々でしたね。
 昼放課には勉強に励む姿も多く見られました。
 寒さに負けずに、頑張ろう!

1/26 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本本かえし縫いの練習を行っていました。
 表からはミシンの針目のように見える丈夫な縫い方なので、ほつれの補修などにも向いています。
 身に付けておきたい技術ですね。

1/25 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア面接本番です。
たくさん練習を重ねてきたので、堂々と話ができていました。
自分の生き方や思いを語る表情は、輝いて、ステキですね。

1/25 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
卓球に取り組んでいます。卓球部の子に指示を仰いだり、動画を撮ったりしながら練習に励んでいました。

1/24 生活心得

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校則の一部が見直されました。みんなからのアンケート結果を踏まえ、生徒会メンバーが会議に参加して決定しました。2年生の教室では、思いや考えを話し合っている姿がありました。よりよい味中になるよう、より考え、行動していけるとよいですね。
各家庭にも見直しに関するお手紙を配布しましたので、ご確認ください。

1/24 音楽

アルトリコーダーのテストを行っていました。練習の成果を発揮できましたか?
待機中は、次回から取り組む「オペラ」の鑑賞の事前学習をしていました。写真を観たり、曲を聴いたりして感想を書いていました。オペラって何でしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級作りやテストに向けての話し合いや、面接練習を行っていました。
 2年生として、残された時間はわずかですね。さらなる成長を楽しみにしています。

1/23 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はんだつけも終わり、オーロラクロックの組み立てに入りました。
 協力し合い、完成させていました。プログラミングが楽しみですね。

1/20 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までの学びを活かし、難問にチャレンジしていました。
 授業変更で2時間続きだったようですが、頑張って取り組んでいました。

1/19 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予習の確認をし、単語の読みを行っていました。
 より多くの単語を読むことは、できましたか?
 その後、受け身のプリントに取り組んでいました。
 パターンをきちんと身に付けましょう。

1/18 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢詩のふり返りを行っていました。
 季節や情景などを自分の言葉でまとめ、分かりやすく伝わるように工夫して書き進めていました。

1/17 理科

 今日のめあては、熱量が電力と時間によって決まることを証明しよう!です。
 教科書や資料集の実験を参考に、グループで工夫して実験に取り組んでいました。
 限られた時間で、考察まで仕上げていました。学びが深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面接に向けて、練習等に取り組んでいました。
 練習で、たくさんのことを学び、本番に生かせるといいですね。

1/16 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富国強兵と文明開化について話し合いを行っていました。
 自分が重要と思った資料をもとに、人の意見を参考に、学びを深めていました。

1/13 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 得意な事を伸ばしつつ、苦手な事にもどんどんチャレンジでしていきましょう。
 日々の課題もコツコツと取り組むことを忘れないようにしよう。

1/12 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図形の性質と証明の学習を行っています。
 今日は、2学期に復習をし、平行四辺形の証明に取り組んでいました。
 基本である性質を、しっかり頭にたたき込んでいきましょう。

1/11 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習や部活、委員会など自分が輝けるよう、3年生に向けてスタートを切っておけるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296