最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:210
総数:1862975
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/29 AAA祭 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操、学級対抗リレー、oh玉(大玉送り)、学年演舞とすべてに全力で取り組んだ3年生。後輩たちにも全力の姿を見せることができましたね。

10/29 給食

今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、きのこのポタージュ、オムレツ、小松菜のサラダでした。
ここで問題です。Q:日本国内で食べられる「きのこ」の種類は?
あ:約100 い:約200 う:約300
正解は・・・。自分で調べてみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10,11,12組の授業です。校舎の高さと面積を求める課題に取り組んでいました。みんなで知恵を出し合い、計算して答えを導き出していました。

10/28 ドリームオーケストラ鑑賞

中部フィルハーモニー交響楽団の方々にお越しいただき、「中学生に贈る音楽会」を学年別に開催しました。学年ごとに趣向を凝らした曲、プログラムを行っていただき、すべての学年がそれぞれ有意義な時間を過ごしました。

「一つ一つの楽器の音色のよさがわかりました」
「指揮者の方の表現力に驚きました」
「ユーチューブで聴くのとは全然違って、体に響いてきました」
「校歌を演奏してくれたときは感動して鳥肌がたちました」

この先も、オーケストラなど生の演奏に触れる機会を見つけられるとよいですね。
中部フィルハーモニーの皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、ツナじゃが、生揚げのみそかけ、ひじきの和風マリネでした。「生揚げのみそかけ」は、多くのクラスで、おかわり争奪戦が繰り広げられていました。赤みそが美味しかったですね。
放送委員のお昼の放送も、和やかな雰囲気づくりに貢献してくれています。いつもありがとう。

10/27 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、中華コーンスープ、春巻き、ナムルでした。「ナムル」は、ごま油の風味を味わうことができましたね。将来、韓国を訪れるときがあれば、ぜひ、本場の「ナムル」を味わってみてください。

10/26 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、秋の味覚たっぷりたきこみごはん!!、牛乳、けんちん汁、さばのゆず味噌煮、蒲郡みかんゼリーでした。「たきこみごはん」は、昨年度の生徒応募献立で、栗やキノコ類がたくさん入っていて、秋を感じることができました。
ところで、「蒲郡」と聞かれたら、あなたは一番最初に何を思い浮かべますか?

10/25 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、豆乳なべ、きんぴらごぼうコロッケ、野菜のおかかあえでした。鍋料理は身体が温まるし、たくさんの野菜が一度に摂れるので、人気メニューの1つです。
ところで、みんなは何味の鍋が好きですか?西澤先生は、味噌味の鍋だそうですよ。

10/22 学活

来週のAAA祭に向けて、最後の活動でした。
天気が心配ですが、全校みんなで思いっきり楽しみましょう!

※ 運動場での体育的行事は、雨天の場合29日(金)に延期します。決定は当日の午前中になってしまい申し訳ありませんが、ホームページと配信メールでお知らせします。
なお、校内の展示鑑賞は、お手紙で知らせておりますとおり、25日(月)〜27日(水)の午後に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、くろロールパン、牛乳、ミネストローネ、照り焼きハンバーグ、野菜ソテーでした。
ミネストローネは、イタリア発祥の具だくさんの野菜スープです。野菜の甘みが出て美味しかったですね。調理法を工夫すれば、一度に多くの野菜を摂れますね。

10/21 給食

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ボロニアソーセージ、れんこんサラダでした。
れんこんは、約80%が水分らしいです。また、穴が開いていて見通しがよいことから、縁起が良い食べ物とされていますね。れんこんを使った料理と言えば、「れんこんチップス」を一番に思い浮かべる人は、何割くらいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20朝の空

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、さっと雨が降った後、うっすらですが虹が見られました。
気温が下がって、急に秋が深まってきましたね。風邪をひかないように気をつけましょう。

10/20 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、中華めん、牛乳、みそラーメン、揚げぎょうざ、杏仁豆腐でした。日本国内で最初にラーメンを食べた人物は、水戸黄門で有名な徳川光圀という話が数年前までは定説となっていました。しかし、1488年(室町時代)が初めてだったという話も出てきました。歴史上の発見は、これからも続くのでしょうね。

10/19 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、ひきずり、ぶりのみりん焼き、キャベツの塩こんぶあえでした。「ひきずり」は、尾張地方の郷土料理なので、他の地方での生活経験がある人は、「ひきずり」がどんな料理か分からない場合もあるでしょう。
そこで、三択問題です。Q:「ひきずり」は、一般的な料理名でいうと、A「すき焼き」 B「肉じゃが」 C「シチュー」 どれでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会の作品を台紙に貼る作業を行いました。AAA祭で展示されることもあり、丁寧にのり付けしました。全員分の台紙の用意、貼り方の説明は、図書委員が責任をもち取り組みました。行事は、みんなの知らないところで動いている人がたくさんいますよね。

10/18 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、十三夜汁、鮭フライ、豆名月あえでした。十三夜は、日本独特の風習のようですが、十五夜との違いが説明できる人、いますか? 気になった人は調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、中華飯、野菜しゅうまいでした。八宝菜をごはんにかけて食べる「中華飯」の発祥の地は、日本のようです。「中華」という名のイメージからすると、中国が発祥地だと思いがちですが、調べてみると新しい発見がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 給食

今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、さわにわん、肉みそひじき丼、みかんでした。
みかんの皮のむき方は地域によって違うみたいですね。みなさんは、どのようにむいて食べますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 給食

今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、ミートソース、さつまいもと大豆のかりんとう、アーモンド小魚でした。
さつまいもは、主食やおかずのほか、軽食、おやつさらには本格焼酎などの材料として使われます。また、葉や茎も食用にできるそうですよ。
日本では鹿児島県が収穫量1位です。なんとさらに調べてびっくり、世界の収穫量の8割は中国で収穫されているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 給食

今日のメニューは、わかめごはん、牛乳、根菜汁、さんまの竜田あげ、ヨーグルトでした。
根菜類は、秋冬に旬を迎えるものが多いです。土の中で成長する根や茎を食べる根菜類の野菜は、食物繊維が豊富です。家での食事にも摂り入れるように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296