最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:279
総数:1855922
校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

2/21 研究協議会

先生たちもグループで、全体で学び合いました。
分からないときは、「分からない」と伝えます。発言するときは、その前に発言した人の内容を受けて話をします。聞く側の人は必ず反応します。「あれ?」と思った人、そうです。その通りです。教師も生徒も同じなのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 特設授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業を見て、授業研究を行いました。
生徒たちが必死になって課題に向う姿が見られ、学びのスーパーバイザーの先生方から、お褒めの言葉をいただきました。

2/18 授業を見せ合おう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも学び合っています。自分の授業の時間ではないときに、他の先生の授業の進め方や生徒たちの姿を見て、自分の授業に生かす取り組みをしています。22日(火)までが取り組み期間です。

12/10 鯖江市からの視察

タブレットを活用した3教科の授業風景を見ていただきました。質疑応答を通して、わたしたちも学ばせていただくことが多々ありました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teams健康観察検証

各学年2クラスずつTeamsで担任の先生と相互にやりとりできるかチャレンジしました。健康観察を行い、別室にいる先生から「元気ですか?」と問われて元気よく「元気です!」と答えていました。グループでやり方を確認しながら、楽しく和やかに取り組んでいました。残りのクラスも別日に実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 公開授業研究会

國學院大學 教授 齋藤 智哉先生をお招きして実施しました。
3・4時間目に全クラスの授業を、5時間目は3年生の理科の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 研究協議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が下校した後、先生たちは、研究授業や今までの授業のふり返りを行いました。目標を掲げ、その目標を達成するために、日々取り組むことは、子どもも大人も一緒です。先生たちも4人グループ、全体で、学び合いました。さらに、スーパーバイザーの先生からもご指導をいただき、明日からの授業づくりに生かそうという気持ちをそれぞれがもちました。生徒のみなさん、先生たちが学び合う姿を見て、どのような刺激を受けますか?

11/18 研究授業

「周りに、先生たちがいっぱいいるけれど、いつも通りの授業の受け方でいいよ。」と、担任の先生からの話を受け、学年主任(理科)の研究授業に臨みました。
課題を追究する姿、仲間の話を真剣に聴く姿など、いつも通りの輝く姿がたくさん見られました。さすが、3年生です。
課題は「ブラジルでは太陽がどのように見えるかを予想して説明しよう」でした。スタート段階では先生が実験器具の使い方を一つ一つ説明することはしません。自分たちの知識を組み合わせ予想しながら活動をスタートしました。途中で「調べ方がわかりません」と言ったグループがあったところから、わからないことをみんなで考える授業になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 現職教育

一学期に実施したQ−Uアンケートの結果の分析を行い、よりよい学級作りに向けて、知恵を出し合いました。先生たちも学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 授業研究日

先生の話が長いより、生徒が話している時間が長い方が、様々な考えを聴くことができておもしろいです。だれかのちょっとした疑問から授業がつくられていきます。生徒の皆さんも自分の「わからない」を解決していくことを楽しもう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 授業研究日

今日は講師の先生を招いて3時間目と4時間目の授業の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 研究協議会

分かる授業づくりのために、先生たちも話し合いを行いました。自分で考え、グループで考え、それをシェアして新たな考えを導き出す・・・みんなの授業に負けていませんよ。先生たちは活発に意見交換をしていました。今後も、味中全体でさらに学び合っていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15 特設授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽に水をためるという身近な事象を使って、一次関数の理解を深めました。どんなグラフになって、それはどうしてそんな形なのかを全員で考えました。多くの先生が見守る中でしたが、生徒たちは緊張することなく課題に集中して取り組んでいました。

7/12 授業を見せ合おう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日〜9日までの5日間、よりよい授業づくりを目指して、先生たちは、お互いの授業を見る機会を設けました。学ぶことは、大人も子どもも同じです。成長するためには、積み重ねを怠らないことが必要なのです。

5/13 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業から学んだことをもとに、今後の授業作りのアイデアを議論しました。
先生たちも主体的に学び合っています。生徒のみなさんにも、この姿、雰囲気が伝わりますように。

5/13 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちが住んでいる小牧市が、工業都市として発展した理由を、日本全体の高度経済成長期と関連付けて、学習に取り組みました。市教委より、教育長様、指導主事様をお招きし、授業で輝く味中生の姿を参観していただきました。

5/12 学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の資料を読む、
漢字を書く、
英語の長文読解にチャレンジする、
因数分解を解く、
論語「子曰く」を日常生活に例えて語る、
仲間の考えを聴いてそれについて自分も考える、

一時間一時間が、貴重な学びの時間です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296