校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

7/19 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の授業も今日で最後です。
 夏休み、大きく成長して、2学期をむかえられるように頑張りましょう。

6/15 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を行いました。
 学年生徒会長からの話や、進路、生活面の話を聞きました。
 自分を大切に、充実した夏休みを過ごしましょう。

7/15 体育

 3・6組が着衣水泳を行いました。
 この授業で、味中のプール実習が最後となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二次方程式について学んでいます。
 今日の問題の解には法則があるようです。
 どんなことが考えられるのか、話し合っていました。

7/13 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・5組が着衣水泳に取り組みました。
 服を着たまま泳いだり、浮かび続ける大変さを実感していました。

7/13 音楽

 箏の実習に入りました。
 番号を暗号のように唱えながら、指使いを覚えていました。
 息の揃ったアンサンブルを聴くのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 本文の音読、翻訳を行っていました。文法の確認を丁寧に行いながら、授業を進めています。予習、復習をきちんとして、学びの積み重ねをしていきましょう。

7/11 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,4組が着衣水泳に取り組みました。
 服を着ていると、泳ぐのが大変そうでした。
 良い経験になりましたね。

7/11 美術

 美術競技会で、ステンド掛け時計を作製します。
 今日は、カラーフィルムのお試しを行いました。
 たくさんの色があり、混色などで様々な表現ができそうです。
 みんなのアイデアが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2種類のタマネギの根の細胞を比較し、違いなどを発表していました。
 生物の成長とは、細胞がどうなることか、自分の言葉で説明できるように学びを深めていました。

7/7 社会

 まずは、地図帳を使って名称探し。
 みんな真剣です。その後、今日は新しい人権について、事例を通して考えていました。
 自分の思いや考えを、積極的に発言し学びの共有を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華紋という、箏の曲を鑑賞しました。
 クラス全員でアンサンブルを行い、市の音楽祭に参加予定だそうです。
 息のそろった演奏を目指し、練習していきましょう。

7/5 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 習ったことを確認し、今日の課題に取り組んでいました。
 学びはわからないことを自分から聴くことが大事です。
 授業でも、恥ずかしがらずに積極的に関わっていこう!

7/4 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャッチバレーを行っています。
 試合形式で練習を積み重ね、チームで作戦を練りながら、協力して取り組んでいます。
 休憩、水分補給をしっかり行い、楽しく取り組んでいました。

7/1 英語

 原形不定詞の学習を行っています。
 今日は、動画でフレーズの確認を行った後に、プリントに取り組んでいました。
 パターンをしっかり覚え、様々な問題に対応できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(AM)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296