校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

6/15 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
進路や学級のことなど、各クラスで取り組んでいました。1学期も残り、1ヶ月と少しですね。

6/15 テスト 2日目

英語と理科の2教科が行われました。小さなミスをしないように、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 期末テスト 1日目

国語、技術家庭、保体のテストが行われました。日々の学びを思い出し、問題に取り組んでいました。努力が結果に繋がります。残りの2日も、気を抜かずに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業風景

授業をしっかり受け、日々の課題をきちんとこなしていれば、明日からのテストも心配ありませんね。受験に向けて、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 進路説明会

高校の先生にお越しいただき、学校の特色などの話をしていただきました。多くの学校を自ら調べたり、先輩から話を聞いたり、見学に行ったりと、積極的に自分の進路を決める情報を集めていきましょう。休日に説明会が開催されていますし、夏休みにはたくさんの学校で体験入学が計画されています。「絶対にここで勉強したい」という強い意志をもつと、学習意欲がわくのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 理科

ボルタ電池の復習と、ダニエル電池の仕組みを学び、すごさを共有していました。自分の言葉で、人にきちんと伝えるって難しいですね。たくさん経験して、身に付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習を行っていました。書くことはもちろんですが、読み方が様々あるので、熟語として、しっかり覚えるようにしましょうね。

6/7 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のふり返りと、フォトコンテストの写真選びを行っていました。今日も、笑顔満開!メリハリを大切に、やるべきことは、きちんと取り組んでいました。

6/7 英語

単語の確認をし、声に出して、何度も読んでいました。その後、英文法の構文復習を、ペアで取り組んでいました。絶妙なヒントやアドバイスをし合い、楽しげに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 数学

小テストを行い、因数分解の問題にチャレンジしていました。テスト前です。多くの問題を解き、凡ミスしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 創造GO

修学旅行の解団式を行いました。多くの経験を、これからの、学校生活等に活かしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 社会

高度経済成長のきっかけ、後押ししたことについて考えました。教科書や資料を読み取り、自分の言葉で、説明を行っていました。実習生も、授業を参観し、一緒に学びを深めていました。自ら学びに行く姿勢。見習いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間通りに集まり、元気に出発していきました。

5/30 いってらっしゃい!

画像1 画像1
心配された、天気もなんとか持ち直しそうです。充実した3日間を、過ごして来て下さいね。

5/29 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の結団式を行いました。自分が出来ることをやり、良い所をたくさん見つけて、笑顔満開な3日間を過ごして下さいね。
最後の円陣・・・大きすぎて収まりきりませんでした。

5/26 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池とイオンについて学習を行っています。今日は、ダニエル電池のしくみについて学びを深めていました。その後、理想的な電池について考えました。意見を出し合い、答えを導き出していく授業が出来ていますね。

5/25 学活

修学旅行に向けて等、それぞれのクラスに必要な活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商品の購入方法について考えました。様々な支払い方法の、良い点や問題点をグループで話し合いました。授業に、積極的に参加する姿が、ステキですね。

5/23 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で合唱練習をおこないました。パートリーダーを中心に、最高な合唱になるように、練習に取り組む姿がありました。

5/23 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
論語の学習に入りました。今日は、内容をグループで確認していました。暗唱できるように、しっかり覚えましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 同窓会入会式
3/6 卒業証書授与式
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296