校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

巡回ミュージアム

現在、美術の時間に「巡回ミュージアム」が行われています。
小牧市の所有する「名画の複製」が校内に展示され、間近に鑑賞することができます。
複製とはいえ、筆の使い方なども見て取ることができ、それぞれの画家の特徴がよくわかります。
画像1 画像1

上方講談コラボ授業

講談師の旭堂南海(きょくどうなんかい)先生をお招きして、恒例の「上方講談コラボ授業」を行いました。
南海先生の歴史にまつわるお話の中に隠された「うそ」を見抜くため、講談を聞いた後に教科書、資料集で内容を確認します。
すべての「うそ」を見抜くことができれば光中生の「勝ち」ですが、果たして結果は…。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト最終日

11月25、26、29日の3日間、2学期末テストが行われました。
みんな、真剣な眼差しで問題に向かっています。
画像1 画像1

授業研究

外部講師の先生をお招きして、数学の授業研究を行いました。
授業後の研究協議では、子供たちの学びの様子をもとに、授業の課題や評価について活発に話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 家庭科

画像1 画像1
「刺し子」

真剣な眼差しで黙々と手を動かしています。
どんな作品に仕上がるかな?

3年 書写競技会

画像1 画像1
「創造」

全集中。静謐な時間が流れます。

2年 書写競技会

画像1 画像1
「開花」

画数が少ない字は、かえってバランスがとりにくい…。

1年 書写競技会

画像1 画像1
「理想」

中学最初の書写競技会。練習の成果は発揮できたかな?


授業研究

画像1 画像1
外部講師の先生をお招きして、英語科と国語科の授業研究を行いました。


2年RT

これは何をしているところでしょう?
画像1 画像1

2年国語

原稿用紙への書き込みもタブレットを使って。
画像1 画像1

2学期開始

2学期の授業が始まりました。
「緊急事態宣言」発令中のため、意見の交流は机を動かさず、距離をとって短時間で。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「説得力のある主張をしてみよう。」


朝食はパン派?ごはん派?
それぞれのよさを相手に伝えるために、どんな根拠が考えられるだろう。
タブレットを使って、その場でクラスの仲間にアンケートをとることもできます。

1年社会

画像1 画像1
「めざせ!地図マスター!」


「日付変更線が島をよけてる」

「あ、本当だ!」

「その理由はたぶん…」

仲間の発言を聴き、しっかり反応できています。

1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「ペロ!生き返って」


「いのち」について考えました。

「生は死の対極としてではなく、その一部として存在している」
             (村上春樹「ノルウェイの森」より)

3年道徳

画像1 画像1
「父のひと言」


「責任」について考えます。

「責任をもつ」「責任を果たす」とは、どういうことだろう?

3年英語

画像1 画像1
「現在完了形」


「ever」って何だった?「never」って何だった?

近くの仲間としっかり確認します。

2年進路学習

画像1 画像1
「人が働く理由」


人は何のために働くのか。

お金のため?名誉のため?

自分は何を一番大切にしたいのだろう…

2年社会

画像1 画像1
「キリスト教世界とルネサンス」

タブレットを使って、様々な資料を確認します。
少し懐かしい気もするコンビの写真も、今日の授業にかかわる重要な(?)資料です。

1年 数学

画像1 画像1
「正の数・負の数」

小学校の算数では扱わなかった「0より小さい数」について考えました。
気温、海抜……「0より小さい数」は身近にも使われていますね。
これをこれから数学的に考えていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385