最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:170
総数:865904
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

春の大運動会開催!

 毎日、卒業式の練習に勤しんでいる六年生ですが、今日の5時間目は、学年全体で体を思いっきり動かしました。題して「春の大運動会」です。
 本庄小学校の運動会種目を3つ行いました。まずは、2年生のときできなかった「デカパンリレー」です。大きくなった体にはデカパンというほどではありませんでしたが、ペアの友達と息を合わせて走り抜きました。
 次は、4年生のときに行った「棒取り」です。4年生のときよりも力強く、たくましい姿を見せました。
 最後は、6年生のときに行った、記憶にも新しい「騎馬戦」です。運動会同様、力と知恵のぶつかり合いを繰り広げました。
 卒業まであとわずかとなりましたが、本庄小学校での思い出を思い出すとともに、さらにすてきな思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生の授業

 昨日、今日の2日間に分けて校長先生に授業をしていただきました。生い立ちから今に至るまでの間に出逢った人々や出来事、失敗談などを交えながらお話してくださいました。そこから学んだことや考えたことなどを元に、大切にしなければいけないことを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まであと2週間となった6年生。この6年間でたくさんお世話になった先生方に感謝の思いを伝えるため、ちょっとしたお菓子とメッセージカードを作成しました。担任をしてもらった先生、委員会でお世話になった先生、部活動でお世話になった先生など、本当に多くの先生から見守られていると改めて実感したようです。
 卒業までの少しの時間、最高学年としてもう一度気を引き締めて卒業まで過ごしていきたいと思います。

奉仕作業

 5,6時間目に6年生が奉仕作業を行いました。窓ふき、トイレ掃除、運動場の側溝の砂出しなど、本庄小学校のために一生懸命汗を流してくれました。ありがとう。そして、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷?探偵登場!?

 にじいろ絵本さんによる読み聞かせがありました。昨日は1・2組、今日は3・4組でした。今日のお話は名探偵が登場し、なくなった宝箱を見つけ出すお話でした。みんなも迷?探偵気分で推理をして、犯人を見つけ出しました。
 無事に見つかった宝箱の中味は、6年生みんなの写真でした。自分たちの写真を見て、改めて卒業が近づいていることを感じたようでした。
 その後は、紙芝居を見ました。谷川俊太郎さんの『ともだち』という心温まるお話です。このお話のように、6年間過ごした仲間たちとの絆を胸に、卒業式を迎えてほしいです。
 卒業まであとわずか。本庄小学校での思い出がまた増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことばの時間

 今日は小学校最後の「ことばの時間」がありました。スリランカの昔話「ふしぎな銀の木」というお話を聞きました。日本の昔話との違いを感じながら聞きました。また、「銀」と同じく「金へん」のつく漢字を書き出しました。
 子ども達は1年生のときから村瀬先生の「ことばの時間」を毎回楽しみにしていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の身体測定

 6年生、最後の身体測定です。1年間で10cm近くも伸びている子もいました。1年間の、そして、6年間の成長を実感しました。また、養護の先生から命についてのお話がありました。お母さんのお腹の中にいた赤ちゃんが、12年の年月を経て、今の自分自身に成長しました。さらに、子どもたちは、お腹に赤ちゃんがいることを疑似体験する服を着て、様々な動作をしてみました。お腹の中に赤ちゃんがいることで生じる苦労と、命の重みを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

航空機講座

 20日(水)の3時間目に、三菱重工名古屋誘導推進システム製作所の方から、航空機についてのお話を聞きました。飛行機はなぜ飛ぶのかを、小型風洞送致やプロペラ飛行機模型を使って詳しく教えてもらいました。
 科学の専門家の授業を通して「航空宇宙」を身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たまごの殻が・・・!?

 保健の授業では、養護教諭の大野先生が病気の予防について授業をされています。
 今日は、虫歯の予防について考えました。歯が酸で溶けていく様子を実験で見せてもらいました。酸に漬けてあるたまごの殻がやわらかくなったところを見せてもらいました。歯にも同じことが起こるかもしれないという話を聞き、みんな驚きの声を上げました。
 その後は、模型を使って、再度歯磨きの仕方を確認しました。8020目指して歯を大切にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何色に変わるかな?

 理科の学習で水溶液の性質を調べました。リトマス紙を使って酸性、アルカリ性のなかま分けをしました。また、BTB溶液を使って色の変化を確認しました。まるで手品のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年ドッジボール大会 開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日の6時間目、子供達主催でドッジボール大会が開催されました。第一回戦は、男女別チームで行われたのですが、第二回戦に入る直前に雨が降ってきました。場所を体育館に急遽変更し、1コート・男女混合チームで行われました。
 6年生128人全員で行う戦いに、みんなの笑顔が咲きました!

寒さなんて感じない!

 今日は、福井先生によるサッカー教室がありました。2回目の今日は、男女に分かれて、試合を行いました。
 ボールを3個使ってゲームをするなど、オリジナルのルールでプレーしました。
 とても寒い日でしたが、どの子も顔が真っ赤になるほど、体を動かしました。また、チームのメンバーに声をかけたり、よいプレーをほめたりするなど、温かい雰囲気でゲームを楽しむことができました。
 残念ながら3組は天候が悪く、来週に延期となりました。お楽しみに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市社会福祉大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小牧市社会福祉大会が小牧勤労センターで行われました。本庄小学校からは、学校内外での生活の模範となる児童として、6年生の男子児童が表彰を受けました。
 今後も、本庄小学校の6年生として、更なる活躍を期待しています。

協力して

 今週の調理実習では、じゃがいもを使った料理と足りない栄養を補うおかずを調理します。今日は2組が調理をしました。協力しておいしく作れたようですね。
 25分放課には、ふれあい学級で落ち葉拾いをしました。四季の小道や運動場の落ち葉を協力して袋いっぱいに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日・作品見学

 冬の到来を感じさせる寒さの中、ご足労頂きありがとうございました。
 授業では、グループで活動する場面が多々あり、話し合い協力し合う姿が見られ、6年生らしさを感じました。
 5時間目の作品見学では、他学年の作品を自分がその学年で作った作品を思い出しながら、懐かしんで見ている姿がありました。鑑賞後の感想では、作品の良さ、工夫を話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター講座 -6年生-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、認知症サポーター講座を行いました。4〜5人に1人が高齢者の本庄地区。今後、自分たちが関わることになるかもしれない認知症という脳の病気。認知症という言葉は知っていても、その詳細については知らない児童も多く、この講座で認知症や、接し方にについての理解を深めることができました。

正しく、おいしくいただこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、栄養士の加藤さんが来てくださり、一緒に給食を食べました。その後、加藤さんが、成長期の正しい食べ方についてお話をしてくださいました。間違った食べ方や、偏った食べ方によって、十分な栄養が摂れないことを教えてくださいました。
 栄養士の方のお話で、給食を作ってくださっている方々の思いを感じることができました。

ふれあい遊び

 今日の25分放課は、1年生と6年生のふれあい遊びがありました。それぞれのグループで、「おにごっこ」や「ボール遊び」、「だるまさんが転んだ」などをしました。天気は曇りでしたが、子ども達の顔はどの子も晴れやかで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着式

無事学校に到着しました。家に帰ったら、たっぷり五感を使って学んだみやげ話をお家の人にしてくださいね。
二日間お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ休憩

多賀サービスエリアでトイレ休憩を取り、16時05分に出発しました。この後は一目散に学校へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443