最新更新日:2024/05/21
本日:count up9
昨日:806
総数:867181
◆校訓「強く 正しく 美しく」    ◇目指す本庄っ子「きたえ励む子 学び励む子 ともに励む子」

4年生 体力測定

 体力測定を行いました。

 20mシャトルラン、反復横とび、立ち幅跳びなどに初挑戦。友達に記録をとってもらい、計測が終わると
「まだできる!」「もう一度挑戦したい!」「くやしい!!」など前向きな声を聞くことができました。

 来年の体力測定が楽しみですね。
画像1 画像1

4年生 タブレット端末を使った学習とネットモラル教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写や図工の作品を撮ったり、分からないことを調べたり、eライブラリーで今までの学習を復習したりと、タブレット端末の使い方はさまざまです。学習もとても便利になりましたが、便利なものこそ、きちんとルールを守って正しく使うことが大切です。

 学校では、タブレットやネットなどの使い方について、随時考えたり話し合ったりする予定ではありますが、お家でもタブレットやネット、スマートフォンの使い方について、話をしてもらえるといいと思います。


4年生 図工 コロコロガーレ

画像1 画像1
先週から始まったコロコロガーレ。
どこになにをおいたら難しくなるかな、おもしろくなるかな。
ビー玉を転がしながら微調整しながら完成を目指します。
完成したら友達の作品でも遊んでみましょう!

4年生 ふれあい遊び 準備

画像1 画像1 画像2 画像2
5月のおわりに3年生と4年生でふれあい遊びがあります。
どんな遊びにしようかな、いっしょに楽しめる遊びを考えていました。
ふれあい遊びに向けて、3年生あてに招待状を書いている最中です。
高学年として、他学年のために学年全体で活動することは初めてです。
当日が楽しみです。

4年生 国語「聞き取りメモのくふう」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の3組に続き、1組も「小学生のころに夢中になっていたこと」について先生方にインタビューを行いました。聞いたことをメモするときには、箇条書きにしたり、矢印でまとめたりするなど、国語の時間に学習したことを生かして、工夫してメモを取ることができていました。

4年生 国語「聞き取りメモのくふう」

 国語では,“大事なことを落とさずに聞こう”というめあてで学習を進めています。人の話を聞きながらメモを取り,次にメモを元に聞いたことを正しく友達に伝えられるかな?
 そこで,そのことを実践するために,先生方に「小学校の時に夢中になっていたこと」のテーマでインタビューをしてみました。理科の伊藤先生,校長先生にインタビューをしている様子です。一言も逃すまいと,みんな必死にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがきタイム 〜3組〜

画像1 画像1
歯みがきタイムを、学級ごとに進めています。
今日は、3組の今学期はじめての歯みがきタイムがありました。

以前、歯科衛生士さんに教えてもらった歯みがきの仕方を意識して、丁寧に歯みがきをすることができました。

歯みがきタイムは明日もあります。
家でもしっかり歯みがきをして、丈夫な歯を育てていきましょう。

4年生 ことばの時間「ことりのギリ」

 村瀬先生による“ことばの教室”が始まりました。今日は4年生が
「ことりのギリ」のお話を聞かせていただきました。

 王冠を受け取った動物それぞれが発する言葉や,
 ことりのギリが,その都度「おかしいよ」と声を発することなど,
考えさせられる内容でした。

 お話の後は,登場人物の漢字の読み(鰐・驢など)や,あみだくじなどに取り組みました。実りのある一時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士さんに来ていただいて、口の中の病気や歯の磨き方についてお話をいただきました。子どもたちは実際に自分の歯を赤く染めて、歯垢がどれほどあるのかを確認し、磨き残しが多くあることに気がつきました。また、よい歯みがきの方法も教えていただいたので、お家で実践してほしいと思います。

4年生 理科「からだのつくりをしらべよう」

 「腕はどのような仕組みで曲げたり伸ばしたりできるのだろう?」
というめあてで学習に取り組みました。

 タブレット端末で調べたり,骨格標本などの模型を使い,実際に腕を曲げたり伸ばしたりして確かめたりしました。
 骨や筋肉の働きによって,人は体を動かすことができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

 絵の具を使った様々な技法の学習です。

 マーブリング・スパッタリングなどの技法を試しながら模様を作り,そこからイメージしたことを表現しました。絵の具でできる模様が,予想とは違ったでき方をすることを楽しみながら活動を進めました。
 
 用具を使うことで,いろいろな表し方ができることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習(犬山城下町)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、城下町の散策です。
どんでん館で見た車山の迫力、旧磯部家の長さ、からくりが動く仕組みなど、どれも驚くことばかりでした。伝統的な祭りの様子や、犬山市の文化や歴史について学ぶことができました。
雨の中での校外学習となりましたが、子どもたちのメリハリある行動で、充実した日にすることができました。ご家庭でも校外学習への準備などをはじめ、ご協力をいただき本当にありがとうございました。

4年生 校外学習(犬山浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は、犬山浄水場へ行きました。
お話を聞いた後に、浄水場内を回りました。
実際の施設やきれいになるまでの水を管理している様子を見ることができました。
社会科で勉強したことに加え、見て感じることで、さらに学びを深めることができたと思います。

4年生 国語「白いぼうし」

 物語教材の学習に入っています。主人公 松井さんの人柄や心の動きを,本文を読みながら想像しました。特に,松井さんが帽子を手に取ったところや,逃がしたチョウチョのかわりに帽子の中に夏みかんを置いたことについて,思ったことを話し合いました。
 
 ペアで読みを深める場面がありました。どのペアも素直に話し合い聴き合いながら,松井さんの姿を追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 学校公開 4年生

 4年生も国語の学習です。

 群読をしたり,タブレットを使ったり,みんなで言葉探しをしたり・・・。
 集中して声を出すところ,協力して知恵を出し合うところなどから,学級の和も深まっていることが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はじめの図工は、様々なモダンアートの表現技法に挑戦しています。

吹き流しやスパッタリング、デカルコマニーなど、はじめての体験にワクワクしている姿が見られました。

ふだんとは違う、偶然できる模様の素敵さを感じることができました。

4/18 4年生の様子

 音楽では,リズムのトレーニングとして,早口言葉に合わせて,手や足を使ってリズムうちをしました。
 理科の学習では,百葉箱を見たり,ヘチマの種をまいたりしました。
 
 担任以外の先生の学習でも,協力して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 4年生の様子

 社会科では,タブレットを使って都道府県の学習をしたり,理科では,野山の写真について冬の様子と春の様子を比べて気づいたことを話し合ったりしました。友達との意見の交流も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、はじめの書写

画像1 画像1
4年生はじめの書写では、4文字以内で「4年生での目標、がんばりたいこと」を書きました。

新しく始まるクラブや部活動をがんばりたい子、難しくなる勉強をがんばりたい子、運動をがんばりたい子。

4月の学校公開日に、ろうかに掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。

4年生の学習の様子

 タブレットを使ったり,3年生の復習をしたり・・・。
 新鮮な気持ちで学習にのぞむ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立本庄小学校
〒485-0821
愛知県小牧市大字本庄2597-40
TEL:0568-79-3567
FAX:0568-79-8443