最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:200
総数:1017267
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

校区探検に行って来ました。

 2年生では、21日(水)午前中に、雨で延期になっていた校区探検に出かけました。
 4つのコースに分かれて、それぞれ校区を探検しました。
 知っている建物や公園、知らない道やお店など・・・。
 今日の探検で、校区についてさらにくわしくなりました。
 また秋にも校区探検をします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/21)

今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、愛知しそ入り鶏春巻き、杏仁豆腐 です。
画像1 画像1

おはようございます!

 今朝は、生活安全委員とPTA合同のあいさつ運動を行いました。
 少し雲の多い朝でしたが、さわやかなあいさつが校内に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室「レクリエーション」

 今日は、児童クラブと一緒にレクリエーションを楽しみました(放課後子ども総合プラン)。
 指遊び・ミニ輪投げ・フリスビー・ドッジビーなどで体を動かし、楽しく遊びました。

 次回は6月27日。避難訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども総合プラン事業

 「放課後子ども総合プラン事業」は、児童が放課後等を安心・安全に過ごし、多様な体験・活動を行うことができるよう、一体型を中心とした放課後子ども教室と放課後児童クラブの計画的な整備事業です。
 放課後子ども教室と放課後児童クラブ合同の体験活動を、放課後子ども教室登録児童は全員、児童クラブからはその都度参加者を決めて、年に数回行います。
 令和3年度から順次導入、一色小では今年度から、そして令和6年度からは全小学校で実施します。
 今日は今年度第1回目の総合プラン。参加者一同が体育館に会し、さまざまなゲームを楽しみました。
画像1 画像1

今日の給食(6/20)

 今日の献立は、牛乳、豚ごぼう丼。豆腐団子、ひじきのいため煮 です。
画像1 画像1

歯ブラシの正しいあて方は・・

 今週は2年生の歯みがき指導。
 養護教諭が朝の時間に学級を回り指導をしています。
 虫歯になりやすい食べ物は・・正しい歯みがきの仕方は・・。
 歯ブラシの毛先の状態は・・正しい持ち方・あて方は・・。
 歯の働きや大切さを知り、歯みがきの習慣化を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶくぶくうがい週間

 先々週来の歯みがき教室に続き、今週からは「ぶくぶくうがい週間」。
 まずは1・3・5年生が、給食後、マイコップ持参で手洗い場に行き、ぶくぶくうがいをします。
 食後に口腔内を清潔にする取組を、今後の歯みがき習慣につなげます。
 ちょっと混雑気味の手洗い場ですが、しっかりとぶくぶくうがいをする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6/19)

 今日の献立は、愛知のだいこん葉ごはん、牛乳、愛知のめぐみみそ汁、めひかり(魚)フライ、キャベツの赤じそあえ、蒲郡みかんゼリー です。

※ 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。
画像1 画像1

4年生 歯みがき教室 その3

 4年3組の歯みがき教室の様子です。
 
 どの子も鏡を見て、一生懸命に歯みがきをしてピカピカにできました。
 今回教わったことを習慣化し歯を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯みがき教室 その2

 4年2組の歯みがき教室の様子です。

 しっかりみがいてきたはずなのに・・。
 真っ赤に染まった自分の歯に、みんなびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歯みがき教室 その1

 歯みがき週間に合わせ、4年生では歯みがき教室を実施ました。
 保健センターの歯科衛生士の方3名に来ていただき、3クラス一斉に行いました。
 歯の働きや大切さ、虫歯についてなどのお話の後、歯みがきチェック。
 実際に自分の歯の汚れている箇所を、歯垢染色剤のついた綿棒で歯を赤く塗り、口をゆすいだ後、手鏡を使って確認しました。
 そして、歯ブラシの正しい持ち方、動かし方を教わり、一人一人が自分で丁寧にみがいてきれいにしました。

 4年1組の歯みがき教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

 今日の6年生は租税教室。
 4〜5月の社会科の学習「わたしたちの生活と政治」の発展学習です。
 小牧税務署の方に講師に来ていただきました。
 授業のスタートはアニメ教材「もし税金がなかったら」。
 公共サービスがなく社会生活が維持できない仮想社会を描いた衝撃の?内容です。
 視聴後、人々の願いを実現するために税金が重要な役割を果たしていることについて、改めて学び直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まず小プールで水慣れから

 3時間目のプールは3年生。
 プール開きの1週間は水慣れから。
 3年生は小プールからのスタートです。
 しっかり慣れてシーズン終盤には大プールへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大プールでも楽しく

 2時間目の大プールには6年生が。
 プール開きの1週間は高学年も楽しく水慣れ。
 大プールいっぱいに泳いで潜って飛んでボールをキャッチ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小プールで楽しく

 2時間目の小プールには2年生が。
 泳いだり潜ったりビート板に体を預けたり。
 プール開きの1週間。
 どんどん水慣れしていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの成長ぶりは・・

 2時間目に幼稚園や保育園の先生方が1年生の教室を参観してくださいました。
 卒園式以来の子どもたちの成長ぶりはいかがだったでしょうか。
 午後には幼保の方々と1年担任との連絡会を行います。
 今後も幼保小連携して子どもたちを育んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんどん育っています その2

 キュウリもナスもピーマンもご覧のとおり。
 梅雨のたっぷりの恵みと夏に向かう気温に大収獲の予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん育っています その1

 2年生が大切に育てている野菜。
 一人一鉢でどんどん育っています。
 ミニトマトにオクラ、オクラの淡い黄色い花。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるが伸びはじめました

 1年生が大切に育てているアサガオがつるをの伸ばしはじめました。
 一人一鉢には支柱が林立。準備は万端です。
  ぐんぐん伸びろ  ぼくのアサガオ
  わたしのアサガオ みんなのアサガオ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 歯科検診1年3年
6/23 特別日課5時間授業特別日課5時間授業
6/27 代表委員会
6/28 命の授業2年
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292