最新更新日:2023/05/26
本日:count up6
昨日:193
総数:1415359
わたしたちは、貧困を終わらせる最初の世代になることができるかもしれません。同時に、地球を救うチャンスがある最後の世代になるかもしれません。〜SDGs宣言文より〜 

重要 テニス部男子 24日について

愛日大会団体戦の応援に参加する人たちは遅れないように集まってください。
応援に参加しない人たちは練習日になっていますので、練習を行います。時間までに開始できるように集まってください。

7/23 卓球女子

 愛知県中小学校体育連盟東尾張支部愛日地区大会が
 北名古屋市健康ドームで行われています。
 今日は団体戦。仲間の声援が力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

手芸部 今日の実習 クッキー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の調理実習はクッキー作りです。
プレーンとココアとハニーの3種類作りました。

7/22 剣道女子(愛日大会)

みんなよく頑張りました。

素晴らしい試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 剣道女子(愛日大会)

東郷町総合体育館にて、剣道の愛日大会が行われました。

本校は、女子剣道部が団体及び個人(1名)に出場しました。

結果は、残念ながら共に惜敗でした。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部愛日大会延期連絡

本日のソフトテニス愛日大会は、終日の雨天が予想されるため、延期となりました。明日23日は個人戦、明後日24日は団体戦を行雨予定です。よろしくお願いします。

7/20 吹奏楽部

 小牧市内中学校合同練習会に参加し、
 市民会館の大きなステージで演奏することができました。
 他校の演奏を聴き、いい刺激をもらいました。
 28日(日)は、東尾張吹奏楽コンクールに出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級活動の時間に、担任の先生から一人一人通知表を受け取りました。1学期の様子とともに様々な話があったことと思います。その一つ一つを胸に留め、夏休みの生活や2学期以降の生活に生かしてほしいと思います。

7/19 楽しい夏休みを送るために

 表彰伝達の後は、小牧警察署の方のお話を聞いたり、補導員さんから非行防止のたすきをうけとったりしました。生徒の皆さんが、楽しい夏休みを送るために必要なことです。地域の一員としての意識をしっかりと持ち、自身の成長を感じられる夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 表彰伝達

 1学期始業式の後、表彰伝達を行いました。
 春の大会や中小体の大会などの表彰です。選手達は全力でやりきりました。その背中を見て、後輩の皆さんもきっとがんばることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 今日は、1学期の終業式が行われました。
 よい終わりは、次のよい始まりにつながります。この1学期をしっかりと締めくくり、楽しく充実した夏休みを送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/18の薬物乱用防止教室の様子です。
薬物の危険性や問題点などを聞きました。そのあとは、知り合いからの断り方や友達をどうやって引き止めるのかなど、それぞれの意見を交換しました。
自分の身は自分で守れるようにしていきましょう。

7月18日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、コンソメスープ、野菜たっぷりドライカレー、ヨーグルトデザートです。
野菜たっぷりドライカレーは、昨年度、他校の中学生が応募してくれた献立です。
いつものドライカレーに夏野菜のなすやピーマン、かぼちゃを入れて作りました。
今日は、一学期最後の給食です。夏休み中も早起きして、朝食をしっかり食べて元気に過ごしてください。

1学期の学習のまとめ

 聴きたい! 知りたい! 伝えたい!
 1年生の学びの姿です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に学年集会がありました。学級委員から各クラスでの1学期の振り返りを行いました。その後、夏休みの学習や生活についての話がありました。
暑い中の集会でしたが、静かに話を聞くことができ、良い雰囲気で行えました。

3年生 「生と性のカリキュラム」2

画像1 画像1
画像2 画像2
講演の中で水を使った活動で、感染症の広がりがいかにすさまじいかを体験しました。自分は大丈夫と思っていた生徒も驚きの表情でした。

3年生 「生と性のカリキュラム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3年生は保健センターの方にお越しいただき「すてきな大人になろう〜性感染症の予防〜」をテーマに講演をしていただきました。性感染症の怖さとともに誰もがかけがえのない存在であるということを改めて教えていただきました。

2年生 学年集会その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年生徒会の1学期のふり返りがありました。2年生の1学期にクラスや学年でどんなことに取り組み、どんな姿に成長しているのかみんなで感じて下さいね。
 リーダーが、一生懸命思いを語る姿に「聴く」ことで応えていましたね。

2年生 学年集会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 スペシャルゲストをお招きしてお話を聞きました。今回のゲストは、養護教諭の大友先生でした。夏休みの過ごし方にまつわるお話やSNS等の上手な使い方を教えていただきました。2年生のみなさん、自分で目標を決めて夏休みを過ごしていきたいですね。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6限に学年集会がありました。まず、先日のモリフェス大ジャンプwith Scienceの結果発表がありました。仲間の頑張りに大きな拍手を送る姿に成長を感じました。
総合優勝・・・1組 準優勝・・・2組 でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301