本日は足下の悪いなか、学校公開へお越しいただき誠にありがとうございました。

選手激励会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が合同で、選手激励会に向けて活動を進めているようです。夏の大会で選手のみなさんが活躍できるように大きな声で応援練習をしていました。

5/30 笑顔でさきがけあいさつ運動

 本日のあいさつ運動の様子です。
 爽やかなあいさつで1日をスタートすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(木)、市内一斉あいさつ運動が行われました。
 本校でも職員、生徒、保護者だけでなく、区長さん、議員さん、民生児童委員の方々、更生保護女性会の方々など、岩崎校区の多くの方が参加してくださいました。
 地域のみなさま、いつも生徒を見守り、声をかけていただき、ありがとうございます。

5/27 教育実習

 今週から、教育実習が始まりました。
 今回の実習生は2名です。健全育成会議の後、全校生徒にあいさつをしました。共に楽しく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/27 健全育成会議

 健全育成会議の様子です。
 岩崎中学校の生徒達は、日頃から地域の方々に支えられています。これからも地域の一員としての自覚を持って生活しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学校公開日

 今年度初の学校公開日です。
 5月とは思えない暑さですが、負けることなく集中して学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 授業研究2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語は、生徒同士の関わり合いを大切にする授業でした。授業後、神戸和敏先生(授業と学び研究所)から、授業改善につながるアドバイスをたくさんいただきました。

5/22 授業研究1

画像1 画像1
画像2 画像2
「授業と学び研究所」の 神戸和敏先生 をお招きし、授業研究を行いました。

1年生の技術の時間では、橋の構造を強化する方法をみんなで考え、実際に創る作業を行いました。仲間の意見を参考にしながら、つぶれにくい橋を、みんなで夢中になって考えました。

5/17 避難訓練

 中間テストの後、避難訓練が行われました。
 近いうちに東海地方に大地震が起きると予想されています。日頃からしっかりと訓練をすることは、自分たちの命を守ることにつながります。今後もこういう機会を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 道徳の授業

 今日は、3年3組で道徳の授業研究が行われました。
 相手のことを考えた結果なら、「きまり」は破ってもいいのだろうか?
 話の聴き方や落ち着いて考える姿は、さすが3年生です。それぞれの考えが深まり、充実した時間となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新緑の季節

若葉が、一斉に芽吹く季節となりました。

さわやかな青空の下、生徒たちも元気よく登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校はテスト週間です。

部活動がなくなって空いた時間に、学習会に参加して勉強している生徒たちがいました。
また、この時間を利用して、教育相談をしている学級もあります。


時間を有効に使って、初めての定期テストに臨んでほしいと思います。

5/7 10連休明け

 10日間あったゴールデンウィークが終わり、久々に登校してきた生徒達。
 ですが、きちんと仲間の話を聴くことができています。
画像1 画像1

「令和」のはじまり

画像1 画像1
 「平成」が終わり、今日から「令和」がはじまります。
 
 新たな時代の幕開けです。岩崎中のみなさん、気持ちも新に共に学びましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立岩崎中学校
〒 485-0011
愛知県小牧市大字岩崎2588番地
TEL:0568-75-2081
FAX:0568-75-8301