北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

変わり方を使って ー4年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、規則性を見つけてそれを使って問題を解く方法があります。

4年生は算数で「変わり方を使って」の単元を学習しました。変わり方を表にまとめ、変わり方を確かめました。それを応用して問題を解いていきました。楽しい発見ですね。

駆け回る昼放課 ー光の春のなか 帽子を飛ばしてー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは水曜日ですから、掃除がありません。
昼放課は掃除時間もいれると35分間もありました。

冬の遊びは鬼ごっこが定番。ドロケイとも呼ばれます。
1年生から6年生まで追っかけあって遊びました。
もちろん遊具やボールで遊ぶ姿も見られました。

以前「光の春」の話題を出したら、これはロシア語でそういうのだ、と教えてくれた方がいました。「二月の春はだれの目から見ても、もう確実に強まっており、風は冷たくても晴れた日にはキラキラ光る。厳寒のシベリアでも軒の氷柱から最初の水滴の一雫(ひとしずく)が輝きながら落ちる。ロシア語でいう『光の春』である。」(『お天気歳時記〜空の見方と面白さ』倉嶋篤 著から)

光の春の中で、里の子は元気はつらつに、帽子を飛ばしながら駆け回りました。

好きな食べ物と色は ー4年外国語活動ー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は外国語活動で、好きな食べ物と色についての表現を学びました。発音練習のあと、問題を出し合いました。ALTの先生の語りやデジタル教科書のビデオ等で、聴く力も伸びてきました。

2/19(水)きょうの給食 ー1の2訪問ー

画像1 画像1
【こんだて】
 中華めん 牛乳 塩ラーメン パオズ フルーツミックス

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは107gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


 きょうは1の2を訪問しました。1年生は配膳が本当に早く上手になりました。もうすぐ2年生です。「2年生になるの、楽しみな人?」と聞くと、周りにいたほぼ全員が手を上げました。2年生の学習を楽しみにしているようです。「かけ算を習うよ。わたしは少しできるよ」と九九の一部を言う子もいました。金曜日の祝う会に向けて、言葉や劇を練習していると教えてくれました。食べるのも早くなり、お代わりをする子もいました。
画像2 画像2

はこを作ろう ー2年算数ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で、はこ作りをしました。
はこの面を工作用紙(方眼紙)にかいて、セロテープで組み立てました。

実際にはこを作ってみると、はこのつくりがよくわかります。面の数や辺の大きさについても学ぶことができました。
「わからない」という声にすぐに反応して支援しあえる場面も見られました。

ふたりでかんがえよう ー1年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、国語の時間に、ふたりで問題を考えました。
問題にするものを二人で決めて、ノートに形やはたらきなどを書きました。

例えば、答え  「とけい」 
  ヒント・まるい・学校にある・時間がわかる
     ・いつも動いている

ヒントをどの順番で言うか話し合い、問題を出し合いました。
とても盛り上がりました。1年生はクイズが大好きです。

海の命 ー6年国語ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で立松和平さんの「海の命」を学習しています。

きょうは2場面を読みました。父を亡くした主人公 太一が中学校を卒業後、与吉じいさに弟子いるする場面です。与吉じいさの教えを受けて村一番の漁師に成長する場面を読み描いていきました。

今朝の登校風景 ー光の春 水曜日ー 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光の春」
光はいつも気温に先がけて次の季節の到来を告げています。
昨日は日差しがでても冷たい寒気に押され、温もりはそれほど感じられませんでした。

今朝は太陽がまぶしく、光に力がみなぎっています。日差しを背中で受けると温もりが感じられ、春が近いことが実感できます。

光あふれる明るい朝、里の子は元気に登校しました。
アルミ缶を抱えている子もいます。きょうからアルミ缶牛乳パック回収強化週間が始まります。ご協力よろしくお願いします。

2月19日(水)きょうの里の子 ー回収強化週間ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 快晴です。日差しが降り注ぐ明るい朝です。昨日は真冬並みの寒さでしたが、きょうは日差しがあって風はない、最高予想気温は12度と、少しほっとできる日になりそうです。

<水曜通常日課>
・業前:読書
・アルミ缶牛乳パック回収強化週間(〜21日)
・フッ素洗口
・清掃なし


【写真「これはなんでしょう?」:交替で問題を作って答える時間で、とても盛り上がりました。1年国語の授業風景から】

2/17(月) きのうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 あじフリッター
 だいこんの中華サラダ(クラス用中華ドレッシング)

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは91gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。


2/18(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん 牛乳 具だくさん汁 とんてき ごまキャベツ

 きょうの給食で食べた野菜・くだものは101gでした。
 一日に野菜とくだものを合わせて300g以上とりましょう。

 とんてきは、焼いた厚切りの豚肉に、黒っぽい色の味の濃いソースを絡めたステーキで、三重県四日市市の名物料理です。とんてきの付け合わせは千切りキャベツが一般的ですが、今日はごまキャベツを添えました。

卒業までのカウントダウン・カレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室に飾ってある「卒業までのカウントダウン・カレンダー」。
その数字が「22」になりました。

一日一日を最高に充実させてください。

今朝の登校風景 ー真冬の寒さ 火曜日ー 2/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里の子が登校する頃には、雪もやみ寒さだけが残っていました。子らの様子をみるとネックウオーマーで首下を覆う姿が目立ちました。防寒対策はバッチリのようです。

「あーあ、雪合戦したかったな」 土の運動場を見てつぶやいた子がいました。気持ちはよ〜くわかります。これが最後の雪になるのでしょうか。

2月18日(火)きょうの里の子 ー清潔チェックー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 朝起きて外を見ると、ビックリしました。雪が降っていました。今年2度目の雪です。学校に近づくと雪片は小さくなりやがて止みましたが、後には、冷たい空気がしっかりと残りました。上空5500メートルには−33度の強い寒気があるため、きょう1日は気温が上がらず冷蔵庫内なみの寒さになるようです。体調管理にはご注意ください。

<火曜通常日課>
・5時間授業→一斉下校
・業前:読書
・清潔チェック
・スクールカウンセラー:都先生
・図書館司書:大依先生
・一斉下校14:55

 きょうは会議がある関係で、全学年5時間授業、一斉下校で帰ります。


【写真「バスケ部おわかれ会」:先生のチームと対戦しました。笑顔があふれました。バスケ部のスピードと連携にはかないません。先生チーム張り切りすぎてけが人が出ずによかったです】

今朝の登校風景 ー寒くない朝 月曜日ー 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
里の子が登校するころには、厚い雲が空を覆っていました。寒くはありませんが、空気が冷たい感じの朝です。

また、先週の班長会で「登校時刻は7時50分から8時10分」と確認され、早めに登校する班は、時間を気にした朝でした。

2月17日(月)きょうの里の子 ー2月も後半ー

画像1 画像1
 おはようございます。北里小学校です。
 今朝は朝日がまぶしい朝を迎えました。寒さは感じません。防寒具なしでも大丈夫です。8度ぐらいでしょうか。しかし、上空に寒気が入る影響で、日中にかけても気温が上がらず、空気が冷たい1日になりそうです。小牧の最高気温は9度と予想されています。明日も寒くなりそうです。暖かい日々とと寒い日々が周期的に繰り返す、いわゆる「三寒四温」です。しばらくは寒さにご注意ください。

<月曜通常日課>
・業前:読書
・食育指導:松岡栄養士 5限6の2
・まなびの通級:小倉先生
・語学相談員(タガログ語:青木先生、午後)
・スクールカウンセラー:都先生


【写真「煙いよう〜」:うちわであおぎ火起こしをしました。七輪を使って炭でおもちを焼くためです。昔の人の苦労がしのばれます。3年体験学習から】

バスケ男子決勝戦 3 ー優勝おめでとう!!ー

画像1 画像1
第4クオーターが始まりました。
こちらも必死、相手も必死。全力プレーの応酬です。短い休憩中2階席では、応援団の「気持ちコール」が炸裂しました。応援団も一緒に戦いました。

追い詰められた北小は、ここぞというところで地力を発揮しました。これを外したら流れが変わるという土壇場で力を出せるのは素晴らしい!練習の成果だと思います。

少しずつ点差を広げ、見事、勝ちきることができました。
選手のみなさん、おめでとう!23年ぶりに優勝した秋の大会に続いて、冬の大会も勝ち、公式戦で連勝することができました。よくがんばりました。しかし、慢心することなく、見つけた課題の克服に向け努力してください。お疲れ様でした。感動をありがとう。

保護者&関係者の皆様、天候の悪いなかの熱い応援ありがとうございました。
画像2 画像2

バスケ男子決勝戦 2 〜第3クオーター 接戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
後半戦が始まりました。北小ボールで再開。「先に得点を!」そう念じていましたが、なかなか決まりません。攻めています。しかし惜しいところでゴールに嫌われます。焦りがあるのでしょうか。がんばれ!北小!

相手はジリジリと点差を縮め、15対14に。ここで2度のフリースローをきっちり決めて17対14。「よし!」と思っていたら相手にフリースローを1本返され、1ゴールも追加されて、とうとう17対17の同点。「焦るな!ガンバレ!北小」

1ゴール先制して攻めまくりますが、手に汗は握るも得点には至らず。19対17の1ゴールリードで第3クオーターを終えました。両者全力でぶつかる決勝戦にふさわしい白熱した試合。見る者にとっては、ハラハラ、ドキドキの決勝戦です。ガンバレ!北小!

バスケ男子決勝戦 1 ー前半おわって15対10ー

画像1 画像1
画像2 画像2
午後2時、小牧市小学生バスケットボール選手権大会(冬の大会)の決勝戦となりました。相手は小牧南小。反対側のゾーンで快進撃を続けてきた強敵です。

ジャンプボールで試合開始。長身の相手にボールを取られ、相手ボール。が、すぐ取り返して幸先よく先取点は北里小。しかし相手も直後に得点し2対2。今までの試合とは何か違う予感がよぎります。その後リードを奪い15点まで入れましたが、続きません。シュートが決まらず、逆に相手が得点していきます。前半おわって15対10。がんばれ!北小!後半の出だしが勝負!

バスケ部男子準決勝戦 ー冬の大会ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケ冬の大会の準決勝戦は、2月16日(日)パークアリーナ小牧のサブアリーナで行われました。雨降りと生憎の天候になりましたが、たくさんの応援があり、近くの駐車場は満車状態で、雨の中、遠くに車を止められご苦労された方もあったかと思います(私がそうでした)。

北里小男子バスケ部は、11時40分から陶小と対戦しました。1、2回戦同様、開始直後から相手ゴールに迫り、攻め続けました。特に緩急をつけたパスが冴え得点を重ねることができました。相手の攻撃に対しては、うまいプレイヤーには複数で対応し、がっちりディフェンスして、つけいる隙を与えませんでした。

相手の反撃を上手に抑えて、勝利しました。秋の大会に続いて、決勝戦に進むことができました。応援ありがとうございました。決勝戦は午後2時からです。最後の試合です。全力で悔いのない試合をしてほしいと思います。応援よろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校
2/21 卒業を祝う会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 委員会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290