最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:177
総数:1314194
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

1月27日(水)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
麦ごはん 牛乳 れんこん入りカレー 小牧の里いもコロッケ コールスローサラダ 

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じしゃくにつく物
教室にあるいろいろの物が、磁石に付くかどうかを、これまでの学習をもとに予想しました。
「金属は、つくのではないか」「電気が通る物は、つくのではないか」「金属の中にもつかないものがあるのではないか」などいろいろな考えがでました。
予想した後、実際にじしゃくを使って確かめてみました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クミクミックス
段ボールの板にカッターで切れ込みを入れ、組み合わせました。組み合わせた形を見ながら、新しく組み合わせていきました。ダイナミックな作品ができあがってきました。

1年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんじ なんぷん
時計の何時何分の読み方を学習しました。
時計の長針・短針のさす目盛りに着目して、時刻を考えました。
「5とびの数で読んでいくと分かりやすいよ」「6のところは30だよ」など、正確にはやく読む方法について考え、読む練習をしました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の学習に入ります。
今日は、今までに習った「分数」のことを確認しました。
「あ、忘れてた」「思い出した」というつぶやきも聞こえてきました。
しっかり復習して、新しい分数の学習に取り組んでくださいね。

3年 理科

じしゃくの性質について調べていきます。
本時では、じしゃくを使って、自分のやってみたいことやたしかめたいことにチャレンジしていました。
「自分だけのじしゃく」を手にして、目を輝かせながら、性質を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

かさの単位 LとdLについて、「たしかめよう」の問題に取り組みました。
単位は、そのとき、ちゃんと覚えたのに、使わないと、つい、忘れてしまいがちです。
かさの単位は、日常生活の中でも目にするものなので、しっかり覚えておくことが大切です。身の回りの物で、かさの単位を見つけたら、ご家庭でも話題にしていただけると、寄り身近に感じられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

動物の名前を覚えました。
ピクチャーカードを切り取って、動物の絵を見ながら「panda」「elephant」と発音していました。
ALTのケモイ先生が発音するのをよく聞いて、できるだけ同じような発音をしようと心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

画像1 画像1
10をこえるかず
10ずつのかたまりがいくつあるかな?
と、考えました。
10・20・30・・・・・・100!
さあて、いくつだった?
画像2 画像2

2年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の仕組みについて、学習しました。例年、図書館へ見学に出かけて学習してくるのですが、今年はこの状況下ですので、図書館の館長さんや司書さんが来校してくださいました。
図書館にどんな本があるのかな?
図書館で本を借りるには、どんな手続きをしたらいいのかな?
小牧市に図書館は何カ所あるんだろう?
子どもたちのいろいろな質問に詳しく答えてくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「換気をしっかり」
「マスク着用」など、今、自分たちが気をつけるべき大切なことを保健委員会が中心になって呼びかけようと、ポスターの作成をしていました。
文字の書き方を工夫したり、きれいな彩色をしたりと、熱心に取り組んでいました。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間も、コロナ禍のため、「黙食」をしています。全校のみんなの心を癒やす内容を工夫して、少しでも給食の時間を楽しんでもらおうと放送プログラムについて、互いに意見交換していました。

美化委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や階段の清掃も、しっかりやってもらおうと、呼びかけの工夫をしています。ビデオレターにして、全校のみんなに見てもらえるのが楽しみです。

園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会では、花壇の手入れをしてくれていました。先日、とても寒い日が続き、元気をなくしていたビオラですが、今日はあたたかかったので、花がずいぶん上向きになってきました。根気よく、花がら摘みをしてくれたので、また新しい花がたくさん咲きます。

計画委員会

画像1 画像1
今年はコロナ禍で、なかなか学校全体の子どもたちが関わって活動することは難しい状況です。そんな中でも、学年を縦割りにして、みんなになにか楽しんでもらったり、絆作りにつながったりするアイデアはないかなあと知恵をしぼってくれていました。
画像2 画像2

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなに、本の紹介をしようと、POPを作っていました。
今、総合的な学習の時間に取り組み始めている「プログラミング学習」に興味をもってもらおうと「プログラミングの絵本」というものも紹介してくれる図書委員もいました。
できるだけ、たくさんの友達に関心をもってもらおうと、熱心に工夫をしていました。

環境福祉委員会

画像1 画像1
「水」のことについても、触れていました。
(一部抜粋)
私たちの生活にとって、水は欠かせないものです。皆さんは、1人が一日でどれくらいの水を使っていると思いますか・
1人が家庭で一日に使う水の量は、二百リットルから三百リットルと言われています。これは、ふつうのドラム缶一つに入る量とほとんど同じです。主に、風呂・トイレなどで使っています。

環境福祉委員会

それぞれの「環境」に対する思いを文にまとめていました。
一部、抜粋で紹介します。

(例1)みなさんは 3Rのことを知っていますか。3Rは、リデュース・リユース・リサイクルのことです。リデュースは、ごみを減らすことで、買うときにHあ、使う分量だけ買うことやつめかえのできる物を選ぶことです。リユースは、再使用することで、たとえば、修理ができそうな物を選ぶことや繰り返し使うことです。
画像1 画像1

1月26日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 八丁みそおでん ねぎ玉焼き 切り干し大根のサラダ  みそおでんには、愛知のいわし入りつみれ団子が入っています。

画像2 画像2

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Unit 7 Welcome to Japan. 
日本の四季や文化を紹介しよう
日本の正月に関わる英文の会話を聞き、友達と協力して何を話しているか考えました。キーワードになる言葉から、会話の内容を考えていきました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/2 スマイルマンデー
2/3 月曜日課
2/4 第2回公開研究会
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290