北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなに、本の紹介をしようと、POPを作っていました。
今、総合的な学習の時間に取り組み始めている「プログラミング学習」に興味をもってもらおうと「プログラミングの絵本」というものも紹介してくれる図書委員もいました。
できるだけ、たくさんの友達に関心をもってもらおうと、熱心に工夫をしていました。

環境福祉委員会

画像1 画像1
「水」のことについても、触れていました。
(一部抜粋)
私たちの生活にとって、水は欠かせないものです。皆さんは、1人が一日でどれくらいの水を使っていると思いますか・
1人が家庭で一日に使う水の量は、二百リットルから三百リットルと言われています。これは、ふつうのドラム缶一つに入る量とほとんど同じです。主に、風呂・トイレなどで使っています。

環境福祉委員会

それぞれの「環境」に対する思いを文にまとめていました。
一部、抜粋で紹介します。

(例1)みなさんは 3Rのことを知っていますか。3Rは、リデュース・リユース・リサイクルのことです。リデュースは、ごみを減らすことで、買うときにHあ、使う分量だけ買うことやつめかえのできる物を選ぶことです。リユースは、再使用することで、たとえば、修理ができそうな物を選ぶことや繰り返し使うことです。
画像1 画像1

1月26日(火)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 八丁みそおでん ねぎ玉焼き 切り干し大根のサラダ  みそおでんには、愛知のいわし入りつみれ団子が入っています。

画像2 画像2

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Unit 7 Welcome to Japan. 
日本の四季や文化を紹介しよう
日本の正月に関わる英文の会話を聞き、友達と協力して何を話しているか考えました。キーワードになる言葉から、会話の内容を考えていきました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
伝わる言葉で表そう
冬休みの出来事とその時の気持ちを、書きました。書いたことをグループで聞きあいました。「コロナ禍でなかなか外へは遊びにいけなかったけれど、家族で人生ゲームを楽しんだこと」や「冬休みに食べたチョコレートアイスのおいしさ」などを友達に伝えました。

2年 外国語に触れる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのケモイ先生と一緒に英語活動に取り組みました。
四角形や円等、図形の言い方や色の表し方を教えてもらいました。
先生の発音によく耳を傾け、一生懸命聴き取りました。

1年 生活

画像1 画像1
冬の遊びについて、学習を進めています。
風を利用して、友達と一緒に遊べるように、簡単な風車作りに取り組みました。
きれいな彩色を工夫していました。くるくる回すのが楽しみです。
画像2 画像2

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そとであそぼう」の単元です。
風車を工夫してつくりました。
外に出て、実際に風車を回して遊び、風を利用して遊ぶ楽しさに気づくきっかけとなりました。

3年 理科

「明かりをつけよう」の学習にタブレットを活用しました。
豆電球に直接導線をつなぐ実験について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
半径が等しい長さの2つの円を使って描いた三角形は、二等辺三角形になる。わけを考えてまとめましょう。
円の特徴から考えてみましょう。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「明かりをつけよう」の学習に取り組みました。
タブレットを使って、それぞれ、自分の知りたいことを調べたり、自分のかんがえを確認したりしました。
タブレットでの学習は今学期から始めたばかりですが、うまく使いこなしている子が多く、順調にICT教育が学校教育に取り入れられていることを実感しました。

1月25日(月)きょうの給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 牛乳 はちはい汁 キャベツ入りメンチカツ こまつなとコーンのソテー

4年 総合的な学習の時間

各都道府県の特徴を調べて、グループごとにまとめました。
今日は、調べた成果を発表しました。
特産物や観光地として有名なところ等をうまくまとめて発表しました。
聞いている友達ももっと詳しく知ろうと関心を持ったことや疑問に感じたことを質問し、今後の学習につなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「空気はどのようにあたたまるのだろう」
実際に教室の温度を測ってみました。
その結果をもとにして、友達と意見交流しながら空気のあたたまり方を考えました。

4年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何気ない言葉のすれ違いから、口をきかなくなってしまった主人公に足りなかったことを考えることを通して、相手の思いを理解すること、そして相手からの理解を得られるように伝えようとすることへ意欲を高めました。
友達の役割演技をみて、自分の考えを深めました。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リズムにメロディーをのせて」
今日は、リズムカレンダーを作りました。リズムカレンダーができたら、リズムにメロディーをのせます。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で習う160の新出漢字の学習が終わりました。今日学習した文字の書き順を、空書きして確かめています。あと2ヶ月で正確に160文字が書けるよう繰り返し練習します。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「100cmを こえる 長さ」
1メートルってどのくらい
1mがどれくらいか見当を付けて、テープを切りました。その後、実際に1メートルものさしで比べました。実際より長かったり短かったりしました。あと5ミリで1メートルという子もいました。
1mの長さづくりを通して、1mの量感を養いました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あわせて」「ちがいは」という言葉を意識しながら、立式をしました。
自分のかんがえをみんなに聞いてもらおうと、たくさんの子が手を挙げてはりきっていました。
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/11 建国記念の日
2/13 ジュニア育成
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290