最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:173
総数:1315479
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「しまをつくろう」の制作をしています。
青い粘土板を海に見立て、粘土で自分だけの島をつくります。
へらで切ったり、糸でもようをつけたりするなど道具を使うことで
表現の幅が広がります。どんな島が完成するか楽しみです。

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日水やりをしているミニトマトの観察をしました。
気づいたことをプリントにかきこんだり、タブレット端末で写真に撮って
以前の記録と比べたり、ものさしで高さを測ったりしました。
このまま元気に成長してほしいですね。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「おちゃらかほい」のわらべうたに合わせて手を合わせたり
「ぶんぶんぶん」にのせてグループでカスタネットをたたいたりしました。

野外学習 自然散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿南の景色に癒されます。
少し蒸し暑かったですが、みんな時間内に歩きました。

野外学習 自然散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然散策中です。
きれいな緑の木々に癒されています。ほ

野外学習 自然散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然散策出発の会です。
行ってきます  
と言って出発です。

野外学習 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けです。

野外学習 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つどいの広場で、昼食です。
おなかがすいていたので、とても美味しかったです。

6月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん 牛乳 マーボー野菜 ぎょうざ 中華いため

野外学習 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
景色の良い自然の家の前で思い出の写真をとりました。

野外学習 部屋で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物を置きに部屋に入りました。

1年 はじめての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間に今年度初めての読み聞かせがありました。
今朝は4クラス、そのうち2クラスが1年生でした。

ぽけっとクラブの方の読むお話にじっくりと耳を傾け
開いた本の絵や写真を食い入るように見入っていました。

野外学習 自然の家の方から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家の方から、施設の使い方を聞きました。シーツのかけ方、避難経路についてなど大切なことを聞きました。

野外学習 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿南少年自然の家に到着しました。検温してバスを降ります。荷物を持って自然の家まで歩きます。全員健康です。

野外学習 バスの中から虹が

画像1 画像1
神坂パーキングエリア出たところで、バスの中からきれいな逆さ虹が見えました。ラッキーですね。

野外学習 神坂パーキングエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレ休憩です。

野外学習 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿南少年自然の家に向かって、バスは高速道路を走っています。バスレクが始まりました。

出発です!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ野外学習の始まりです。体育館で結団式を行い、バスに乗って出発です。

5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国土の気候と特徴
日本の気候について考えました。
四季折々の4枚の写真を見て、気が付いたことをメモし、友達と話し合い、気候について考えました。

育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で」育てている、植物がすくすくと育っています。
1年生のアサガオ、2年生のミニトマトや夏野菜、3年生のホウセンカ。
飼育小屋横のアジサイもきれいな花を咲かせました。

愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校
6/23 第2回公開研究会
6/24 40分日課 教育相談 読書週間 プール授業開始
6/27 40分日課 教育相談 読書週間 学校運営協議会
6/28 40分日課 教育相談 読書週間 委員会(4)
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290