最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:64
総数:1314538
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「言葉で遊ぼう/こまを楽しむ」の学習をしました。1つこまを選んで、感想を書きました。感想に必ず書くことは、こまのしゅるい、楽しみ方、選んだ理由です。友達に感想を伝えることができるように、自分の書いた文章を何度も読み返し、推敲しました。

3年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつを聞いて、子どもと国旗を線でむすびました。
どこの国の友達かは聞き取れるのですが、その国の国旗がどれか分からず、困りました。ALTの先生にもヒントをもらいながら学習を進めました。


3年 算数

図を使って、文章の問題にチャレンジしました。
計算が、難しいものは、暗算ではなかなか正確にできないので、筆算を使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「健康」について学習していました。

「けんこうな じょうたいって どんなことだろう」
やる気があって元気
心と体の調子が良い

「けんこうな自分でいるために 心がけると良いことはどんなことだろう」
早寝早起き
元気に運動
清潔に

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の音読みと訓読みの学習です。

たとえば、中国では、「山」という漢字を「サン」というような発音で読んでいました。そこで、日本でもこの漢字を「サン」と読みました。これが、「音」です。
いっぽう、日本では、「まわりの土地より高くなっている所」のことを「やま」といっていました。
そこで、この漢字を「やま」とも読むことにしました。これが「訓」です。それで、「音」と「訓」の読み方があるのです。 教科書より

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての毛筆です。墨汁を硯に入れるのも緊張します。汚さないように注意をしながら、慎重に墨を入れました。

3年 音楽

画像1 画像1
今日は、「茶つみ」の歌を学習しました。スクリーンから流れる、演奏や映像に合わせて、口ずさみました。

3年 社会

画像1 画像1
「学校の東西南北をせつめいしよう」というめあてで、学習をすすめています。地図記号を使うと、分かりやすく説明できることができます。学校、郵便局、工場、病院、市役所などの地図記号を学習しました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
わりざんの勉強です。今日のめあては、「文章をよく読んで、分けてみよう」です。文章をよく読み、何を求めるのかを考え、立式しました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「国語辞典を使おう」の単元に取り組みました。
国語辞典の使い方をかくにんしよう
言葉の意味・言葉の使い方、漢字での書きあらわし方などを知りたいときに使おう

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「方角と北里小地区を知ろう」の勉強の一環として、今日は、方角について学習しました。黒板で、ノートに書いて、東西南北を確認しました。

3年 学びの形

画像1 画像1
コロナ感染症対策をしていくうえで、厚生労働省より「新しい生活様式」が公表されました。
・人との間隔を空ける
・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける
・対面ではなく、横並びで
等の実践例が挙げられています。
今まで、学校では「学びあう学び」の姿として、ペアになって話す様子・グループで頭を寄せ合うように相談する様子がとてもよい授業風景として取り上げられてきましたが、学校もコロナウイルスを想定した「新しい授業形式」を模索していく必要があります。
まずは「うなずく」「首をかしげる」「ちょっとしたつぶやき」等、気持ちが伝えられる、言葉以外の手段を先生から教えてもらっていました。大きな声で意見を伝えなくても、友達に自分の考えや反応を伝えられるように工夫していきましょう。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/13 ジュニア育成
2/18 放課後子ども教室
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290