最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:198
総数:1315313
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習してみて、難しいなあ、書き方がよくわからないなあと感じている悩みを、みんなで共有しました。動画を見たり、特異な友達にコツを教えてもらったりして、練習をがんばりました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
図を使って考えよう <もとの数はいくつ>
今日のめあては、「図にかいて、じゅんにもどして考えよう」です。
関係図をもとに答えを求めました。答え合わせをした後、どうしてその答えになったかを、となりの友達に説明しました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもしろ 段ボール ボックス
段ボールの形や特徴を生かして、生活で使える入れ物を考えましょう。
形や色などの感じを捉えながら、材料や用具の使い方を工夫して表しました。
自分のイメージをもちながら、表したいことをみつけていました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラタナスの木
マーちんの変化とそのきっかけとなったできごとについて考えよう。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「プラタナスの木」
今日のめあては、マーちんの変化とそのきっかけになったできごとについて考えようです。
あじいさんと出会ったことが、変化のきっかけになったという意見がたくさん出ました。

4年 書写

試書と比べています。
どの子も上達が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土地」の2回目練習です。
前回の振り返りをしっかり行い、各自がめあてをもって取り組みました。
「うまくなりたい!」という気持ちが伝わってきて、子どもたちの一生懸命練習する姿が見られ、とても嬉しいです。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知用水について調べよう
愛知用水ができたことにより、人々の生活がどのように変化したのか、資料集を使って、調べました。


4年 算数

概数のかけ算の仕方を考えよう
数のしくみに基づいて、概数の表し方を考えたり、目的に応じた見積もりの仕方を工夫したりしてみましょう。
日常生活では、いろいろなことに、概数が使われています。目的に応じて概数で表したり、概算したりしようとする力をつけていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書写

「土地」という文字の練習に入りました。左右の文字の組み立て方に気をつけて書きましょう。
「土」が「つちへん」になると、三画目の書き方が変わります。へんとつくりの譲り合いに気をつけて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

物のせいしつを調べよう
本時では、とじこめた水について、実験しました。閉じ込めた水をおして、体積の変化を調べます。
まず、水をおしたときの体積変化や手ごたえについて予想してみましょう。
実際に、注射器に閉じ込めた水を圧おして、体積の変化を調べ、結果を記録していきましょう。
空気と水の性質の違いにきづくことができたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 理科

画像1 画像1
とじこめた空気と水 〈物のせいしつを調べよう−1〉
閉じ込めた空気をおすと、体積は小さくなるが、おし返す力が大きくなることを実験を通して確かめました。
画像2 画像2

「正直」 五十円分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たこ焼き屋で買い物をした際、余分にもらってしまったおつりを正直に返しに行くかそのままにしておくのか迷ってしまうたけしの気持ちについて考えました。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とじこめられた空気と水」
今日のめあては、「とじこめた空気は、おされるとどうなるか」です。注射器に閉じ込めた空気をおして手応えの違いや体積の様子から考えました。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のめあては、明治時代に行われた治水工事について調べようです。デ・レーケの行った工事について、宝暦治水と比較して考えました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「すがたをかえる大豆」
大豆以外の食品で、人々の工夫によってすがたをかえる食品について考えました。家の人に聞いたり、図書室で調べたりして食品を決めました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のめあては、「お気に入りの短歌や俳句をよもう」です。教科書にのっている六つの句の中からお気に入りの句を決めました。決めた理由も考えました。そして、お気に入りの句を声にだしてよみました。

4年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特色ある地いきと人々のくらし
県内の特色ある地域の人々の生活について、地図や資料、インターネットを活用する  などして必要な情報を集めています。
人々が、特色あるまちづくりに取り組んでいることを理解する機会となりました。

4年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう
「世界にほこる和紙」では、伝統工芸のよさを伝えよう説明する文章を読みました。その書かれ方の工夫を取り入れながら、自分たちもリーフレットを作ってみました。今日は、完成したリーフレットを読み合い、分かりやすく書けているところを伝え合いました。

グループでの学習ですが、少し、距離をとり、換気にも気をつけながら学習を進めていました。

4年 音楽

ドレミの階名読みを「いろはにほへと」読みに変換する学習をしていました。
おとなはとっさに切り替えられませんが、子どもたちの頭は柔軟です。
練習していくうちに、抵抗なく、変換できるようになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290