最新更新日:2024/05/15
本日:count up40
昨日:190
総数:1314944
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語協力員さんが、英語で自己紹介をしました。
名前は?誕生日は?好きな動物は?
協力員さんがなんと言ったか、近くの友達と相談して答えました。

5年 国語

「見立てる」という説明文の単元に入りました。
原因と結果など情報と情報との関係について、文章全体の構成をとらえて、読み進めましょう。
文中に書かれていることに対して、自分の考えをまとめるとともに、友達と意見や感想を共有する中で、さらに自分の考えを広げていきます。
まずは、「要旨」というものについて、学習しました。
筆者が取り上げている内容の中心となること・それに対する筆者の考えを読み取っていくのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語

画像1 画像1
「なまえ つけてよ」の単元を学習しています。
今日は、まとめワークシートの記入に取り組みました。
「春花と勇太の関係は、三日間でどのように変わっていったでしょう。二人の関係と、理由となる作品中の表現をぬき出しましょう。」
国語の学習なので、文中の作者の表現を根拠に自分の考えをまとめていきました。
画像2 画像2

5年 算数

比例の学習を進めました。
表や式を使って、数の変わり方を調べていきます。
(問題)
1mのねだんが90円のリボンがあります。リボンの長さと代金の関係を調べましょう。
まず、表をかいて、2つの量の関係について、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本各地の特徴、知ってるかな?

八丁みそ

自動車工場

濃尾平野

この3つの特徴がある都道府県といえばどこでしょう?





みなさんの住んでいる「愛知県」ですね。

5年生では、4年生の時よりさらに深く日本の特徴を学びます。

気候(あたたかい土地や寒い土地など)や、食料生産(米作りや漁業など)などです。

たくさんのことに気付くために、都道府県について知識をもっているとヒントになります。

うで試しの都道府県クイズに挑戦してみよう!



その1

長良川  鵜飼い(うかい)  高山祭り

その2

琵琶湖(びわこ)  ふなずし  彦根城(ひこねじょう)

その3

日本海  米作り  ホタルイカ



答えを予想したら下にスクロール!















正解は…

その1 岐阜県
その2 滋賀県
その3 富山県(山田先生のふるさと)
でした!
画像1 画像1

天気の変化 移り行く季節

画像1 画像1
天気のいい日が続きますね。今日は、名古屋をふくむ多くの場所で、最高気温が25度を越えて、夏日となりました。

今日は、午後2時の名古屋市で、26度を観測しました。

一週間前の4月23日、同じ時刻同じ場所だと、どうだったでしょうか…?









4月23日午後2時の名古屋の気温は…15.8度!

1週間の間にずいぶん気温が上がりましたね。

お次は降水量。今日は雨が降っていません。最後に雨が降ったのはいつでしょう?







なんと、4月20日。もう10日も前でした。(名古屋での観測なので、場所によって違いはあるかもしれません)

天気や気温が変わると、私たちの生活にも変化が訪れます。そろそろ長袖から半袖のシャツに衣替えした人もいるのではないでしょうか?

今はそれぞれの家で天気を見ていると思いますが、早く学校に集まって、みんなで空を眺めて、勉強をしたいものですね。

おっとっとの箱の体積は?

画像1 画像1
みなさん元気に過ごしていますか。
5年生の算数に「体積」の学習がありますね。
「直方体」と「立方体」の体積を求める公式は、もうばっちりですか?

「直方体の体積」=たて×横×高さ
「立方体の体積」=1辺×1辺×1辺  

で求めることができました。

ではここで問題です。
おっとっとの箱の体積は、何立方センチメートルでしょう?
答えが出たら下へスクロール!  










正解は、おっとっとの箱は直方体なので「たて×横×高さ」で求めます。
9×5×2=90   答え 90立方センチメートル でした!

5年 休校延長にともなう家庭学習内容の追加のお知らせ

 5年生のみなさん、不自由な日々が続きますが、負けずに過ごしていますか。教科書といっしょに渡した課題にはいっしょうけんめい取り組みましたか。休校期間が5月6日(水)までにのびて、取り組むことがなくなって困っている人もいると思い、新しく課題を作りました。難しいかもしれませんが、解決しようとがんばる人は、力がつきます。がんばってくださいね。算数についてのくわしい内容は、「配付文書一覧」をクリックして確認してください。
画像1 画像1

どんな漢字ができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字は、今から3000年以上前に、中国で生まれました。漢字の中には、もともと物の形や様子などを絵のようにえがいて表していましたが、それがだんだん変化して、今の形の漢字になったものがあります。それを「象形文字(しょうけいもじ」と言います。
ここで問題。上の写真にはある物の形と、今の漢字になる途中の字が書かれています。ハテナの中に入る漢字は何でしょう。


考えたら下へスクロール!













正解は…
1…山
2…鳥
3…耳
でした!
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290