最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:56
総数:1312588
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

卒業証書授与式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様や先生方に温かく見守られ、一人一人、堂々と胸を張って卒業証書を受け取りました。その後、門出の言葉で思い出と感謝の気持ちを伝えました。

卒業証書授与式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(金)、北里小学校第74回卒業証書授与式が行われました。
暖かな春の日差しにつつまれて、92名の里の子が立派に巣立っていきました。

卒業式当日の受け付けについて(保護者の方へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ卒業式です。
天気も良さそうで、よかったです。

今年度の卒業式の保護者の方の受付は、密を避けるため屋外でクラスごとに行います。

校門入っていただいき奥から、写真のように
6−1、6−2、6−3
で受付をしていただきます。

各受付では、1→2→3の順番に動いていただき体育館へお入りください。


体育館内では、子どもたちはステージ側から6−1、6−2、6−3で座ります。
それに合わせて体育館北側出入り口、南側出入り口をご利用ください。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
あたたかくなってきました。外遊びが楽しい季節です。
長い放課になるとたくさんの児童が運動場へ出ていきます。
廊下歩行は、「一列で静かに」を守っています。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送による朝会等を通して、表彰伝達を行いました。
多くの子どもたちが、対象となり、日にちを分けて実施しています。
読書感想文コンクールでは愛知図書館協会賞や市優良賞にも選ばれました。
福祉体験作文コンクールに入選した児童の表彰も行いました。

スマイルマンデー

画像1 画像1
今年度最後のスマイルマンデーが行われました。
今日もPTAの役員さんが、校門やそれぞれの地区で活動を行ってくれました。たくさんのパトボラさんにも見守られています。
保護者の皆さん、地域の皆さん、いつもありがとうございます。

画像2 画像2

通学団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の班が先週決まりました。仮の班長副班長での登下校が始まっています。6年生が後ろから見守ります。今日の通学団下校では、新しい班になってのふりかえりをしました。5年生が、仮の班長副班長としてがんばってくれています。

元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい一日でした。
子ども達は、運動場で元気に遊んでいました。
なわとびをしたり、遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、とても楽しそうでした

雪の中の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い朝です。久しぶりに雪でした。
滑らないようにゆっくりと歩道橋をおりてきます。

外そうじ

画像1 画像1
寒い一日になりました。外そうじの子は、落ち葉を拾ったり、花壇の小さな草をぬいたり、時間にいっぱいがんばってそうじをしています。

画像2 画像2

ペア学年であそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の20分放課、1年生と6年生のペア学年でマルバツゲームをしました。
計画委員会の企画です。第1問目は、
「アンパンマンに入っているあんこは、つぶあんである、マルかバツか」でした。1年生が6年生に、「教えてと言って、相談していました。
答えは、「つぶあん」」マルが、正解でした。

元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い青空のもと、里の子が元気に登校しました。自分から「おはようございます」と言う高学年をまねして、自分からあいさつする低学年が増えてきました。地域でも、自分からあいさつしましょう。

感染予防をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日夕方にも、緊急事態宣言の延長が決定されることと思います。
学校生活でも今一度、感染予防対策を徹しっかり行っていきたいと思います。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から入学する新入児の保護者のみなさんへの入学説明会を行いました。例年ですと、新入児の体験入学も一緒に行うのですが、コロナ禍のため今年は、説明会のみ行いました。4月からの学校生活について、また準備しておいてほしい物品について説明をしました。
4月6日、笑顔の新入児のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
学年ごとになわとび大会を行っています。今日は、4年生が行いました。各学年の目標の回数を目指します。4年生は、前とび100回、後ろとび60回、あやとび(前)25回、あやとび(後)25回、交差とび(前)8回、交差とび(後)5回、二重とび5回、持久とび110秒です。12月から、体育の時間や休み時間に練習を重ねてきました。練習の成果が発揮できるよう集中してがんばりました。

タブレット オリエンテーション

画像1 画像1
情報化社会と呼ばれる現代を生き抜くためには、ITの活用が必要とされ、多くの場所で導入が検討されています。子どもたちもスマートフォンを使いこなし、今後、膨大にある情報を簡単に収集できる時代を生きていくこととなります。
時代に合わせたICT教育を導入することが、今後の教育にとって重要になると考えると同時に、情報モラルについてしっかりと教え、考えさせることがとても重要です。
利便性と危険性の隣り合わせ。やみくもに遠ざけたり、禁止するのではなく、大人の目で見守りながら機器に触れさせていく必要を感じています。もちろん、学校教育だけでなく、各ご家庭でも情報モラルについて、機会を見つけては話していただくことが大切だと思います。ご協力よろしくお願いします。
画像2 画像2

廊下歩行について

「静かに」
「おしゃべりしないで」
「一列で」
「距離を空けてね」
毎日、声をかけますが、なかなか習慣にして定着することが難しいです。
高学年のこうした呼びかけの方が、教師の声かけより何倍も有効なようです。
委員会の活動でなくても、高学年のみんなが低学年の子にそっと声をかけている場面もあります。
画像1 画像1

CRT学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全学年が算数国語とのCRT学力検査に取り組んでいます。
子どもたちの学習内容の定着度をしっかり把握し、積み残しを作らないよう指導して進級・進学させるよう努めていきます。

入学説明会について

 1月27日(水)に入学説明会を予定しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度につきましては、例年とは異なり、入学予定児童の保護者の方のみにご参加をお願いしています。例年のような、入学予定児童と1年生との交流等は行いませので、新1年生児童の参加はありません。小さなお子様連れにつきましてもご遠慮いただけますよう、なにとぞ、ご協力よろしくお願いします。

なお、主な保育園等にはこの件につきまして、学校より直接連絡させていただいておりますが、なかなか全新1年生への連絡徹底は難しい状況です。近所に新入学児童保護者がみえる場合は、保護者のみの参加であることをお伝えくださるとありがたく思います。 
よろしくお願いします。

小木SC Aチーム 表彰

第3位
あなたのチームは第44回小牧市ジュニアサッカー大会U12の部において、頭書の成績を収めたので、ここに表彰いたします。

メンバー8人、校長先生より表彰していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290