最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:56
総数:1312589
北里小学校 校訓「きたえよう たくましいからだ たかめよう ゆたかなこころ」

外で元気に

画像1 画像1
少し前から、全学年、全クラスが外で遊べるようになりました。
快晴の今日は、たくさんの里の子が遊んでいます。
工夫して遊ぶことや、教室への戻り方、手洗いをしっかりするなど、感染症対策は忘れていません。
何も気にせず、前のように外で遊べる日が早く来てほしいですね。
                          (計画委員より)

あれから10年・・・

画像1 画像1
東日本大震災から、10年が経ちました。
教室で担任の先生から東日本大震災の話をしてもらい、黙とうをしました。
今でも復興作業が続いているそうです。
少しでも早く元通りになってほしいと願いました。
                         (計画委員より)

梅の花

画像1 画像1
最近暖かくなってきて、梅の花が咲きました。
みなさんは梅の花の花言葉を知っていますか?
梅の花には、「高潔」「忍耐」という花言葉があります。
もう少しするとつくしが生えたり、桜が咲いたりしますね。
6年生は卒業まであと少し。最高な小学校生活を過ごしましょう。(計画委員会より)

卒業まで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室には卒業までのカウントダウンカレンダーが飾られています。
残りわずかしかありません。
「有終の美」で卒業できるよう頑張りましょう!
                         (計画委員より)

雨の日の里の子

画像1 画像1
3月2日は雨でした。
放課は教室で、友達と楽しくおしゃべりしている里の子がいます。
また、本を読んだり、次の授業の準備をしたりする里の子もいます。
雨の日も里の子は、落ち着いて、友達と仲良く元気に過ごしています。
                         (計画委員より)

そうじできれいに!!

画像1 画像1
木曜日は毎週そうじがありません。
しかし!そうじがない日でも3分間そうじ!
ほうきでゴミをはく人や手でごみを拾う人、ちりとりでゴミを集める人など、みんなで分担して行います。教室のかどやドアのレールなど、細かいところも見逃しません。
今日も里の子のおかげで、学校中がピカピカです!
                        (計画委員より)

寒暖差に負けない里の子

画像1 画像1
画像2 画像2
この頃は、寒かったり暖かかったりと、気温の変化が大きい日もあります。
しかし、里の子は寒暖差に負けず、元気に外で遊び、体育の授業も頑張っています!
暖かい春が待ち遠しいですね。
                         (計画委員より)

今日は「卒業を祝う会」です!!

画像1 画像1
今年のテーマは「想」です。3つの想いを込めました。
・これまで学校を引っ張ってくれた6年生に感謝の想いを伝える。
・一人一人の良さを輝かせる中学生になってほしいという激励の想いを伝える。
・北里小学校のことを在校生に任せられるという信頼の想いをもってもらう。

この3つの想いを6年生に伝えられるように、4、5年代表委員のみんなで一生懸命準備や練習をしてきました。
6年生に想いが届くといいな。
                         (計画委員より)

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の委員会でした。
今年度のふりかえりをしました。委員会のみんなと一年の活動を思い出しました。コロナ禍ではあっても、みんなが喜んでくれた活動をすることができたという声が多かったです。工夫した活動をありがとう。

ペアで協力○×クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生と4年生のペアです。
「鉱石の中で一番かたいのは、ダイヤモンドである」
まさかダイヤモンドが一番かたいなんて・・・
間違ってしまったペアは、少し悔しそうでした。

中庭のビオラ

画像1 画像1
園芸委員のみんなが植えたビオラです。
毎日水やりをしてくれています。
とってもきれいですよ。
                 (計画委員より)

修学旅行のまとめ

画像1 画像1
6年生が修学旅行で行った場所を一つにしぼってまとめました。
石舞台古墳や東大寺など、歴史や学んだことなど、さまざまな情報がかかれています。
修学旅行、楽しかったですね。
                       (計画委員より)

保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「換気をしっかり」
「マスク着用」など、今、自分たちが気をつけるべき大切なことを保健委員会が中心になって呼びかけようと、ポスターの作成をしていました。
文字の書き方を工夫したり、きれいな彩色をしたりと、熱心に取り組んでいました。

放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間も、コロナ禍のため、「黙食」をしています。全校のみんなの心を癒やす内容を工夫して、少しでも給食の時間を楽しんでもらおうと放送プログラムについて、互いに意見交換していました。

美化委員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や階段の清掃も、しっかりやってもらおうと、呼びかけの工夫をしています。ビデオレターにして、全校のみんなに見てもらえるのが楽しみです。

園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会では、花壇の手入れをしてくれていました。先日、とても寒い日が続き、元気をなくしていたビオラですが、今日はあたたかかったので、花がずいぶん上向きになってきました。根気よく、花がら摘みをしてくれたので、また新しい花がたくさん咲きます。

計画委員会

画像1 画像1
今年はコロナ禍で、なかなか学校全体の子どもたちが関わって活動することは難しい状況です。そんな中でも、学年を縦割りにして、みんなになにか楽しんでもらったり、絆作りにつながったりするアイデアはないかなあと知恵をしぼってくれていました。
画像2 画像2

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなに、本の紹介をしようと、POPを作っていました。
今、総合的な学習の時間に取り組み始めている「プログラミング学習」に興味をもってもらおうと「プログラミングの絵本」というものも紹介してくれる図書委員もいました。
できるだけ、たくさんの友達に関心をもってもらおうと、熱心に工夫をしていました。

環境福祉委員会

画像1 画像1
「水」のことについても、触れていました。
(一部抜粋)
私たちの生活にとって、水は欠かせないものです。皆さんは、1人が一日でどれくらいの水を使っていると思いますか・
1人が家庭で一日に使う水の量は、二百リットルから三百リットルと言われています。これは、ふつうのドラム缶一つに入る量とほとんど同じです。主に、風呂・トイレなどで使っています。

環境福祉委員会

それぞれの「環境」に対する思いを文にまとめていました。
一部、抜粋で紹介します。

(例1)みなさんは 3Rのことを知っていますか。3Rは、リデュース・リユース・リサイクルのことです。リデュースは、ごみを減らすことで、買うときにHあ、使う分量だけ買うことやつめかえのできる物を選ぶことです。リユースは、再使用することで、たとえば、修理ができそうな物を選ぶことや繰り返し使うことです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
J-KIDS大賞2009へのリンク
J-KIDS大賞2008へのリンク
J-KIDS大賞2007へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/20 春分の日
3/24 修了式
小牧市立北里小学校
〒485-0051
愛知県小牧市下小針中島二丁目
50番地
TEL:0568-77-3194
FAX:0568-75-8290