最新更新日:2024/03/25
本日:count up27
昨日:52
総数:449733
校訓「かがやく目を持つ子」 ・よく考え 自ら学ぶ子 ・礼儀正しく 心豊かな子 ・健康で たくましい子

令和2年度小中学校の学校再開について

小牧市教育委員会より
 3月24日(火)に文部科学省から学校再開に向けたガイドラインが示され、3月26日に市の新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。
本市におきまして、現時点では下記のとおり対応しますので、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。

1 入学式について
(1)小学校  4月6日(月)
  ・来賓は参加せず、新入生・新入生保護者・職員のみで実施します。
  ・式を縮小して行います。
(2)中学校  4月7日(火)
  ・来賓、在校生は参加せず、新入生・新入生保護者・職員のみで実施します。
  ・式を縮小して行います。
2 小中学校の始業式について
 ・4月7日(火)に校内放送を活用して教室で行います。
3 授業再開について
  ・4月8日(水)から小学校・中学校で授業を再開します。
  ・こまめな換気、手洗い、うがいを励行し保健管理を徹底します。
  ・教室内の席と席の間隔を広めにとって授業を行います。
  ・屋内での全校集会などを当面の間、控えて感染予防に努めます。
4 給食について
  ・4月9日(木)から開始します。
   ※なお、小学校1年生については、4月16日(木)から開始します。
  ・配膳する際の安全・衛生に配慮します。
  ・会食の際に机を向かい合わせにしないようにします。
5 部活動について
  ・再開については、授業開始後の状況を確認し、後日決定します。
6 家庭へのお願い
  ・毎朝の検温、体調チェックを習慣化し、健康管理を行ってください。授業再開以降は、「健康観察カード」に記入押印し、担任へ提出するようにお願いします。
  ・37.5度以上の熱がある場合や咳、のどの痛みなど風邪症状が見られる場合は、新型コロナウイルス感染症に罹患している可能性があるため学校を休ませてください。
  ・強いだるさや息苦しさについても気をつけてください。
  ・授業再開に向けて、手作りも含めてできる限りマスクの準備をお願いします。ま た、再開後、教室のこまめな換気に心がけるため、体温調整しやすい服装をお願いします。
  ・手洗い、うがいを励行させてください。
  ・十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
  ・外出する際は、人混みを避けるようにしてください。
  ・運動不足やストレス解消のために、屋外での適度な運動にも心がけてください。但し、外から帰ったときは、手洗いやうがいをお願いします。

7 その他
  ・新型コロナウイルスの感染者、濃厚接触者に特定された児童生徒については、出席停止とします。
  ・児童生徒、または教職員の感染が判明した場合は、学校内における活動の態様、接触者の多寡、感染経路の明否など総合的に考慮し、県の衛生部局に相談した上で2週間程度、学校の臨時休校を判断します。
  ・感染者、濃厚接触者等に対する偏見や差別の防止に努めます。
  ・臨時休校となった3月分の授業内容については、4月以降での対応を予定しています。

 ※ 今後、国・県の要請や感染拡大により学校再開の内容を変更する場合は、改めて配信メールやホームページでお知らせします。

担任とのお別れ 学級活動

 この日は全体での修了式は行わず、各学級で子どもたちに修了証を渡しました。短い時間でしたが、担任からの思いを伝えたり、これから気をつけることを連絡したり、配布物などを配ったりしました。これからの生活に向けて、児童には以下のようなことを指導しました。

・今年度の教科書は捨てずに保管しておくこと。
・毎朝、検温や体調チェックを行うこと。
・不要不急の外出を避けること。
・多くの人が集まるところや風通しの悪い場所にはできるだけ行かないようにすること。
・外出後は、手洗いうがいをすること。
・屋外での適度な運動に心がけること。 
 
 ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひさしぶりの登校

 6年生が卒業したので、新しい班長・副班長さんの引率で1〜5年生の児童が登校してきました。病気による欠席者は1人もいなく、みな元気よく登校してきました。一安心というところです。子どもたちの表情を見ると、ひさしぶりに友達と会ってとてもうれしそうでした。平凡な日常が大切で、とてもありがたいことなんだと実感している子もいるのではないでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式4

画像1 画像1
 門出の会の様子です。少し前の天気予報では、午後から雨となっていましたが、とっても暖かく最高の門出の日となりました。卒業生のみなさんの、これからの成長と活躍を期待しています。卒業おめでとう!中学校でも自分らしくがんばってください。
画像2 画像2

卒業式3

 新型コロナウィルスの関係で2月下旬から、様々なことが次々と変更になりました。3月からの臨時休校は、緊急事態と言えます。卒業生と保護者、教職員だけが参加する卒業式も、とても珍しいことです。これまで卒業式の練習を全くしていなくて、子どもたちの動揺が心配されましたが、それは無用でした。式が始まる前の30分ほどの練習だけで、これだけ立派な卒業式ができるとは思いませんでした。子どもたちの成長ぶりは、予想をはるかに超えていました。手前みそになりますが、家庭と学校での教育(共育)の力って大きいなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

画像1 画像1
 卒業式の開始時間を30分遅らせました。その時間を利用して、教室で説明をしたり、体育館で動き方の確認をしたりと、簡単なリハーサルを行いました。
画像2 画像2

卒業式1

画像1 画像1
 いつもどおりに登校して、昇降口で先生方に胸花をつけてもらいました。ちょっぴり緊張の面持ちです。
画像2 画像2

休校中の学習について

 遅くなりましたが、「こんな学習をするとよいですよ」ということを臨時の学年通信としてまとめました。ホームページの右側にある「お知らせ」「各学年」の学年通信「休校中の学習について」をクリックすると見られるようになっています。学習の参考にしてください。
 また、臨時休校中の家庭での学習について、文部科学省が「小学校における学習支援コンテンツ(令和2年3月4日時点)」をアップしています。以下にリンク先を掲載いたします。
 
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... 

文科省のページでは、「NHK for school おうちで学ぼう」という学習教材動画も掲載されています。こちらもリンク先を掲載いたします。
 家庭学習の参考にしてください。

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
 

自主登校教室スタート

 初日は35人の児童が3つの教室に分かれて、自学・自習に取り組みました。児童同士の接触を避けるため、席はできるだけ離して全員同じ向きを向いて座り、持参したプリント等に黙々と取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校期間中の「自主登校教室」についてのお知らせ

画像1 画像1
 同じ文書を学校ホームページ右側にある配布文書のお知らせのところにも掲載しています。

臨時休校のお知らせ

 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて、小牧市内の全小中学校も本日3月2日(月)より春休みに入るまで臨時休校となります。ただし、3月19日(木)の卒業式は、卒業生、卒業生保護者、教員のみの参加で内容を縮小して行う予定です。また、1〜5年生は3月24日(火)に、新しい班でまとまって通常通り登校し、通知表の配布を含めて短時間の学級活動を行い、9:30頃下校する予定です。
本日より臨時休校となります。児童の健康安全に留意していただき、不要不急の外出を控えていただくよう、ご協力をお願いいたします。 
 昨日、報道された小学生の希望者による自主登校について、小牧市としての対応がまだ指示されておりません。改めて連絡をさせていただきますので、それまでは自主登校を見合わせていただくようお願いします。

表彰伝達2

小木ソフトボールクラブと小木サッカークラブの表彰も行いました。また、体力賞を受賞した児童にメダルを授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達1

 表彰する機会が今日しかないということで、急きょ校長室にて表彰伝達をしました。小牧新春マラソン、読書感想文コンクール、小牧市書き初め大会、人権を理解する作品コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)の給食

こんだて
ミルクロールパン、ビーフストロガノフ、野菜とウインナーの洋風ソテー、すだちゼリー、牛乳

 3月から臨時休校になるということで、6年生にとっては小学校生活最後の給食となってしまいました。
 6年1組(写真中)と2組(写真下)の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、みそおでん、さばのカレー焼き、こまつなじゃこチーズ、牛乳

 「こまつなじゃこチーズ」体にとってもよさそうな食材が使われています。成長期の子どもたちにぴったりの献立だと思いました。
 下の写真は2年1組の様子です。
画像2 画像2

箱を組み立てたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数では、「直方体と立方体」の学習をしています。これは、みんなで箱を作っているところです。

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
こんだて
ごはん、中華野菜スープ、鶏肉と根菜の甘酢がらめ、ほうれん草ドーナツ、牛乳

 下の写真は1年1組の様子です。新型コロナウイルスやインフルエンザ予防のために、一斉隊形で給食を食べることにしました。
画像2 画像2

送る会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、6年生を送る会にむけてダンスの練習をがんばっています。

昔の話を聴く会(3年生)

 通学路パトロール等のボランティアでもお世話になっている地域指導者関戸さんなどの協力で毎年実施させていただいている活動です。昔の子どもの遊びや日用品、当時の生活や戦時中の様子を学びました。関戸さんは空き缶を利用した缶ぽっくり、竹馬、たが回しの棒・車輪など昔の遊び道具を紹介すると、児童らは興味津々で注目し、これらを使った遊びを体験しました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
 この活動の様子は、CCNetでは、3月9日(月)からの1週間「ウィークリーこまき」で放送されるそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(火)の給食

こんだて
ごはん、だまこなべ、イカフライのみそかけ、野菜の彩りあえ、コーヒー牛乳のもと、牛乳
 
 「だまこ」って聞き慣れない言葉ですが、ごはんを軽くつぶしてまるめたものをいうそうです。その「だまこ」がはいったなべのことを「だまこなべ」というようです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小木小学校
〒485-0057
愛知県小牧市小木西2丁目1
TEL:0568-72-9770
FAX:0568-75-8293