![]() |
最新更新日:2023/06/02 |
本日: 昨日:49 総数:611382 |
緊急時引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自家用車で引き取りに来られた方の中には、校地内での渋滞で、引き渡しまでに時間を要した方もいらっしゃいました。 保護者の皆様、悪天候の中、ご協力ありがとうございました。 4年生 図工
「コロコロガーレ」もいよいよ完成間近です。自分が作った道を、しっかりビー玉が通るか確認をしています。自分の設計通りの作品が完成したかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語スピーチ発表
「アップとルーズで伝える」で学んだこと、スピーチをする時に大切にすることなど、自分の考えをまとめて発表しました。しっかり暗記をして、みんなの方を見て発表できました。発表前は「覚えてるかな」「どきどきする」と言っていましたが、みんな大きな声で、ゆっくりと話していました。また、スピーチを聞いて、友達の考えをまとめることもできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
「Do you like〜?」晴れた日の遊び、雨の日の遊びを考えました。英文で、その遊びが好きかどうかみんなで聴き合いました。外での遊びの人気は「サッカー」、雨の日は、テレビをみたり、ゲームをしたりしている子が多かったです。上手に英語で質問できましたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物のお世話(ひまわり)![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 楽しい理科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は回路をつないで、電流を流し、 プロペラを回すことができました 4年生 図工の時間
コロコロガーレに取り組んでいます。ビー玉がどの道を通るのかな。めいろにしたり、落とし穴を作ったり、みんな楽しそう!「早くみんなで遊んでみたい」そんな声が聞こえてくる時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 国語スピーチ練習
毎朝のスピーチで、自分が大切にしたいこと、話し方などを原稿にまとめました。今日は、ペアの仲間と発表の練習です。「声の大きさがちょうどいいね」「間違えずに言えてるよ」など、お互いにアドバイスをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生★小牧のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生★切ってかき出しくっつけて![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 はじめての外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トリスタン先生と一緒にあいさつをしたり、体を動かしたりしました。 笑顔あふれる1時間になりました。 次の外国語も楽しみですね。♪ 4年生 理科 電気![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは回路の学習 教材を作り始めました あおむし育てています(ひまわり)![]() ![]() ![]() ![]() 毎日キャベツを食べて元気に育っています。 掃除も大変です。 4年生 算数 わり算のひっ算![]() ![]() ![]() ![]() 正確に計算ができるようになったかな 4年生 社会 愛知県![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県についてもくわしく学習していきます 【2年生】トマトの観察![]() ![]() 日々変化するトマトに、子どもたちは夢中です。 3年生★書写指導![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 書写指導がありました![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工の時間
今回は「コロコロガーレ」に取り組みます。ビー玉を使った立体めいろに挑戦です。まずは、設計図を書いています。「3階建てのめいろがいいな」「宇宙のめいろにしようかな」「早くこのめいろで遊んでみたいね」など、みんな楽しくイメージをふくらませていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生★切ってかき出しくっつけて![]() ![]() ![]() ![]() 今日は切ったり、かき出したりするとどうなるかいろんなことを試してみました。 |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |