![]() |
最新更新日:2023/12/06 |
本日: 昨日:93 総数:627613 |
総合的な学習のまとめを発表したよ(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 去年は発表を聞く側でしたが、早いもので発表をする側に。 発表中は、みんなお兄さん、お姉さんの顔をしていました。 緊張した子が多かったようですが、終わった後はとても いい顔をして達成感を感じることができたようです。 4年生へ1歩1歩近づいてきて、成長を感じています。 1年生図工「のってみたいな、いきたいな」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は仕上げをしていきました。 丁寧に色をぬって、丁寧にはさみで切って・・・ 最後は世界が伝わるような絵を周りに描いてできあがりました。 どの作品もとっても楽しそうで、実際に行ってみたい世界ばかりです。 すてきな作品ができましたね。 作品バッグをつくりました。(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の思い出として、クラスの友達のサインを集めて寄せ書きスペースを作っている子がたくさんいました。 宝物の作品とそれが入った作品バッグ。 どちらも、大切な宝物になりますね。 送る会に向けて(3年生)
3月1日に行われる「6年生を送る会」に向けて、
みんな練習をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会練習 5年生![]() ![]() コーディネーション体育(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 福井先生に、マット運動を教わりました。 全身を使って動いたり、転がったり跳んだりと、様々な運動ができてとても楽しそうでした。 学期に一度という少ない機会でしたが、毎回楽しく運動ができました。 ありがとうございました! 3年生の総合発表を見に行きました![]() ![]() ![]() ![]() 「来年からの総合の学習って、何なんだろう?」と、真剣な顔で聴いていました。来年、みんなの発表を聴いてもらおうね。 おもりのはたらき 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく合奏しました(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの活動の様子です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景〜4年生 音楽〜
今日の1コマ。
音楽にまとめのテスト返しやリコーダーの復習などをしました。4月から比べると、リコーダーの腕前も随分上達しましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芝生の手入れ (園芸委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度、青々とした芝生が生えるよう、土に穴をあけ、肥料をまく作業を行いました。 6年生を送る会に向けて(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 廃食用油(てんぷら油)の回収にご協力ありがとうございました。![]() ![]() 本年度の回収も3月12日が最後です。今後ともよろしくお願いいたします。 2月のフラワーアレンジメントです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ5年生・・・
今日の1コマ。
4年生での生活も残り20日となりました。この1年を振り返ること、また5年生に向けての気持ちを作っていくために、カウントダウンのカレンダーを作成しました。 友達と力を合わせて、楽しくカレンダー作りをする姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会の練習が本格的に始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() 「これは、なんでしょう」クイズたいかいをしました(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの授業で、学校にあるものや、みんなが知っているものから問題を作り、ちょうどいいヒントをたくさん考えてきました。 いざクイズにされると、中々思いつかないようで答えを出すのに苦労していました。 「どの授業で使う物ですか?」「机に置くことができますか?」など上手に質問しながら答えに迫っていました。 とっても楽しかったですね。またやりましょう! 6年生を送る会の練習(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() デコパージュの活動です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |