![]() |
最新更新日:2023/11/28 |
本日: 昨日:86 総数:627037 |
★ペア遊び(最終)★![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年生 ペア遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時計の読み方を特訓しています!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何時何分なのかを、読む練習をしたり、実際に時計を動かして練習したりしています。 今日は、みんなで練習した後にグループで問題を出し合い、練習しました。 時間をすらすら読むことができるまで、練習を続けていきましょうね。 おのこしへらそうキャンペーン(給食委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに1週間がんばりたい目標を決め、目標が達成できるように取り組みました。 今年度最後の「おのこしへらそうキャンペーン」でしたので、どのクラスもやる気いっぱい。 今までよりレベルの高い目標を設定しているクラスがたくさんありました。 最終日の今日のメニューは、 ・黒ロールパン ・牛乳 ・ブロッコリーサラダ ・オムレツ ・トマトシチュー でした。 今のクラスで食べる給食ものこり少なくなってきました。 おいしい給食をいっしょに味わうことのできる時間をかみしめつつ、お腹いっぱい食べてほしいです。 なわとび大会!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みや放課、これまでの体育の時間を通して、たくさんなわとびを練習してきました。 できなかった技もいつの間にかできるようになり、どんどん上手くなっていく様子が分かりました。継続は力なり、ですね。 今日の大会で、自分の力を確かめることができたでしょうか。 見事、チャンピオンになったみなさん、おめでとう! 授業風景〜4年生 外国語活動〜![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動は、文房具について触れつつ英語に親しみました。カードを用いてビンゴゲームなどもして大盛り上がりでした。 はじめての版画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すり紙を水で湿らせたり、版に乗せる作業はお隣同士で 協力して行いました。 上手に刷れたかな? 新1年生がやってきました!(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それに伴い、来年度小牧小学校に入学するお友達がやってきました。 1年生の教室で、ランドセルを背負ったり教科書を読んだりしたので、1年生もお手伝いをしました。 とっても優しく丁寧に声を掛けて、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。 はじめは緊張していた新1年生にも、自然と笑顔がこぼれていました。 4月が待ち遠しいですね。 それまでに、立派な2年生になる準備をしましょう! なわとび練習
8日までのなわとび週間中、昼放課はなわとびの練習です。
どのクラスも記録更新を目指してがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エプロン作り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 完成の大きさに合わせて、まち針やしつけ縫いをしています。 針と糸に苦戦しています… エコバック作り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★リサイクルデー★![]() ![]() ![]() ![]() ご協力ありがとうございました。 4年生 コーディネーション体育〜逆上がり〜
今日は、今年度最後のコーディネーション体育がありました。
福井コーチの指導の下、メニューに沿って、鉄棒の逆上がりを特訓をしました。 基本的な動きの練習から、細かい動きのコツまで一人一人アドバイスをもらいながら練習に励みました。 今まで出来なかった子も、初めて成功するなど、短い時間の中でも成果を発揮する児童が多く見られました。 今日の授業をきっかけに逆上がりに挑戦して、成功できる児童が増えてくれたらと思います。放課や休みの日などに、ぜひ挑戦してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコバック作り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○円でかいものをしてみました(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 1人100円分のお金を用意し、100円でどんな買い物ができるか考えてみました。 おつりが出ないように、いろいろな種類が買えるように・・・たくさんの数のおかしが買えるように・・・ それぞれ大事なポイントがちがうようで、いろいろな買い方が出てきました。 最後には、グループの友達のお金を合わせて、400円(300円)で何が買えるかを考えました。 100円ずつで買い物したおつりのお金をそれぞれ合わせてさらに1つおかしを買うなど、お買い物上手なグループがたくさんありました。 お家でお買い物に行ったとき、決められたお金でおやつを買うときに役立ちますね。 ぜひ、お買い物で実践してみてくださいね。 デコパージュの活動日です。![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(木)の入学説明会の折に、サークル「フラワーアレンジメント」と共に、作品の展示をいたします。ぜひご覧ください。 図書ボランティアの活動の様子です![]() ![]() ![]() ![]() 1年生英語活動![]() ![]() ![]() ![]() フルーツの名前を新しく学習しました。 英語で言えることがだんだん増えてきましたね。 次の英語も楽しく学習しましょう。 バスケ男子も、待望の初勝利!![]() ![]() 11日の2回戦に進みます。 引き続き、応援よろしくお願いします! 体育(6・7・8・9組)![]() ![]() 体育でもなわとびの練習です。 ![]() ![]() |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |