![]() |
最新更新日:2023/11/28 |
本日: 昨日:86 総数:627041 |
【3年生】 3年生最後の外国語活動!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間たくさんの英語を学習しました。 外国語活動の授業の時の子供たちの笑顔からとても楽しんでいることが伝わってきました! 4年生も外国語活動の授業を楽しみましょう♪ 6年生 あと5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨です。しかし、雨が降る前に最後の学年体育はできました。 最後の学年体育はプチ運動会です。 ・大縄 ・玉入れ ・綱引き ・紅白対抗リレー 楽しみにしていた人も多いですね。 昼放課には1年生と大縄をやっています。 「こうやるんだよ」と声をかけてあげたり、「かわいい!」と微笑みながら頑張る1年生を見ています。そんな時間もあと5日となりました。 令和3年度 行事計画の変更について
令和3年度の年間計画を一部変更しました。「配布文書」に改訂版(3月9日版)をアップしました。変更した箇所は以下の通りです。参考にしてください。
・PTA総会 ・4月の授業参観、学年懇談会(野外学習説明会) ・1学期の学校公開日 なお、予定は現時点のものであり、今後変更の可能性もあります。ご了承ください。 6年生 あと6日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもよりも良い姿勢で、いつもよりも大きな声で頑張りました。 本番に向けて意識が高まってきましたね。 今週で、ALTの先生との英語が終わります。英語のゲームを通して、たくさん発音し、たくさん英単語を覚えることができました。中学校での英語に生かせることを期待しています。 春のアレンジフラワーです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ、スイートピー、カーネーション、ポンポンマム、ファーストエディション、ラナンキュラス、レザーファン、レモンリーフ、ヘデラなど、季節の花の彩りを感じながら、そよ風がふいているようなアレンジです。 次回は4月15日(木)の予定です。 6年生 あと7日![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】 理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までの学習を思い出しながら、様々な工夫をして楽しみながら作ることができました。 4年生になっても楽しく理科のお勉強ができるといいですね♪ 6年生 卒業まであと8日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はペア遊びを行えませんでした。しかし、子どもたちは1年生と過ごす時間を大切にすることができました。今日は1年生の子たちになわとび(あやとび、交差とび、二十跳び)を教えました。下学年と遊ぶことも彼らをまた成長させたんだと思います。 6年生 卒業まであと9日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「○○さん」「はいっ」「○○さん」「はいっ」 朝の健康観察で係の人に名前を呼ばれ、返事をします。 月曜日は毎回眠そうな返事ですが、その中でも元気に返事ができる児童が増えてきました。 卒業式への気持ちが高まってきている証拠ですね。 今週で、卒業生の清掃ボランティアが終わります。 お世話になった校舎、何を思って掃除をしたか。気持ちが大切です。 1年生 ボール運動
ボールを蹴る
ボールを投げる 基本の運動をゲームを通して学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 提案しよう、言葉とわたしたち 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業まであと10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業生」と呼ばれる3学期、卒業式の練習を重ねる毎に気持ちの高まりを感じます。 「はいっ!」 呼名に対する返事が、6年間の想いとともに、徐々に徐々に大きくなってきています。 1年生 図工 じがぞう![]() ![]() ![]() ![]() 今まで習ったクレヨンの扱い方で描きました。 上手に描くことができましたね。 ローデン先生の英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業をとっても楽しく受けることができました! これからの英語の授業が楽しみですね! 6年生を送る会(4年生)![]() ![]() 各学年の6年生への想いのこもった動画を見たり、6年生からのメッセージを受け取ったり、例年とは異なりました。 6年生からのメッセージを真剣に見る姿は、とても素敵でした。 4月からは、高学年! 下級生のお手本となれるようがんばろう!! 想いを受けとる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの想いをありがとう。 中学校にむけて、頑張ります! 卒業生から在校生へ![]() ![]() ![]() ![]() 在校生からの卒業おめでとうカードを受けて、お礼のプレゼントを渡しに行きました。 家庭科の授業のまとめとして、感謝の気持ちを込めて雑巾を作りました。 代表児童達がそれぞれのクラスに行き、お礼の言葉と共にプレゼントしました。 気持ちが届き、大切に使ってくれるといいですね。 卒業生からのプレゼント
給食の時間に卒業生がプレゼントを渡しに来てくれました。在校生みんなで協力して作った「卒業おめでとうカード」のお礼だということです。家庭科の授業でミシンをかけて作ったぞうきんに、名前を刺繍したり、飾りを縫い付けたりしたものでした。お互いに感謝の気持ちを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 コーディネーション体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館でボールを蹴る運動や「ボールゲーム」を行いました。 たっぷりと運動することができましたね。 1年生 思い出の絵 絵の具塗り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習ってきた塗り方を一生懸命につかい、 楽しみながら彩色することができました。 |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |