![]() |
最新更新日:2023/11/28 |
本日: 昨日:86 総数:627037 |
【1年生】 きゅうしょくのじかん
今日の給食はパン。
小学校のパンは1年生にとっては少し大きめなようで、 全部食べるのはなかなか大変そう。 パンの袋を破るのは2回目。上手になったね♪ マヨネーズの袋は小さくて、悪戦苦闘した子もいました でも・・・みんなおいしそうに食べていましたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 眼科検診がありました
今日は1限目に眼科検診がありました。
順番を静かに待ち、目の病気がないかなどを見てもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 教科書を読むときは・・・
足はぺったん 背中はぴん!
教科書を持って さあ 音読です。 先生の後について、正しく読む練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 たねのかんさつ(生活科)
ゴールデンウイークが終わったら、あさがおの種をまきます。
今日は、種の観察をしました。 初めての観察。 小さな種をよ〜く見て、形や色が分かるように描きました。 みんなの植木ばちも、担任の先生が名前を書いて準備完りょう。 あとは、植えるばかりです。 先週、2年生からプレゼントしてもらったあさがおの種はおうちで植える用です。 早速 植えた子もいました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 つうがくろをあるこう(生活科)
今日はあいにくの天気のため、校外学習はあきらめ、教室で学習をしました。
校外学習に向けて、改めて 安全に歩道を歩くことや交通安全に関することを、教科書やプリントを見ながら学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業![]() ![]() この用具は、どんなときに使うかな? みんなで考えを聴き合いながら、深めました。 交通安全教室![]() ![]() 事故にあわないように、気をつけてくださいね。 4年生 学年体育
学年体育でリレーを行いました!
バトンパスのポイントを学習して、男子と女子それぞれ1レース行いました。 白熱したレースになり、子供たちの応援にも力が入っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車の乗り方や、道路の渡り方についてお話を聞きました。 自分の命を守るために大切な話を、集中して聞くことができました。 これからの生活にしっかりと活かしていきましょう! 【6年生】安全教室を受講しました![]() ![]() 【1年生】 給食当番が交代したよ
今日から、新しいメンバーで給食当番。
配膳室に初めて行くので興味津々。 8人の当番さんのうち、ワゴンは4人で運ぶので、あとの4人は後ろから見学。 お皿を持つ手も慎重です。 初めてでも、こぼさず上手に配ることができました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 おひさま にこにこ(図工)その2
おひさまといっても、丸い形ではなくてハート形だったり、六角形だったり・・・。
また、色もオレンジや赤色ではなく、にじ色だったり・・・。 思い思いに表現しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 おひさま にこにこ(図工)その1
今日の図工は、「おひさま にこにこ」
好きな色のクレパスで、にこにこのおひさまを描きました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育であそんだよ その2
楽しかったね!!
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育であそんだよ
今日の体育は、休み時間の練習。
遊具遊び、ボール遊び、おに遊び、フラフープ遊びを順に楽しみながら、 遊べる範囲と、ルールを覚えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 2年生からあさがおのたねのプレゼント
コロナがなければ、今日は「1年生かんげい会」の日でした。
全校のみなさんからお祝いをしてもらうことはできませんでしたが、2年生から「あさがおのたね」のプレゼントが届きました。 おうちで大事に育てようね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 ねんどあそびをしたよ♪
図工では、粘土遊びをしました。
真新しい粘土をこねて、やわらかい状態にしてから、余った時間で好きなものを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】ひらがなのがくしゅう
ひらがなの学習が始まりました。
最初の字は「い」。 簡単なようでも、4つの部屋を意識してバランスよく書くのはとっても難しいです。 また、「はね」も難関。 どうしても、いったん止まって、しゅっとはねるのは難しく、「おれ」になる子が多いです。 2つ目の文字は「ち」です。 バランスも、「はらい」も難しいですね。 がんばりましょうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 どうぞ よろしく
国語の学習で、自分の名刺を作りました♪
3枚作ったので、お友達と自己紹介をしあって、交換をしました。 少しずつ、新しいお友達の名前も覚えてきたかな・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動見学 4年生
ついに、待望の部活動見学。
サッカー部、バスケットボール部、金管バンド部、バトン部の4つの部活動を見学しました。 目をキラキラ輝かせて見学をしていました。 なかなか活動が難しい今年度ですが、上級生と関わることが出来る貴重な機会です。一人でも多くの参加をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |