最新更新日:2024/12/06
本日:count up7
昨日:38
総数:656294

英語の授業(2年生)

 今日は1組でローデン先生の英語の授業がありました。「What's your name? My name is 〜」や、数字ゲームなど楽しく英語を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当たべてにっこにこ1

今日はお弁当の日でした。
みんなお弁当を食べてにこにこの笑顔を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当食べてにっこにこ!2

 今日は校外学習の予備日だったため、二年生のお昼はお弁当でした。いつもの給食もおいしいけど、お弁当もおいしくてにっこにこの二年生でした。おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウォークラリー

1日目午後のメインイベントはウォークラリーです。水をもらって元気に出発しました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

お楽しみの弁当の時間です。芝生の上でおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

記念写真

自然の家の建物を背景に、記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

予定より10分早く旭高原自然の家に到着しました。到着後は入所式を行い、副所長さんのお話を聞いた後、校旗を掲揚しました。いよいよ野外学習がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式

結団式を終えて、今から旭高原に出発します。楽しい2日間になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井上先生に書写を教えていただきました。

紙の折り方や道具の片付け方など
たくさんのことを学びました。

これからの書写が楽しみになりましたね♪

3年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 校外学習の予備日でお弁当でした。

本当においしそうに食べていました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの持ち方 指使い 

息遣い 力加減

はじめてのこと尽くしで少し緊張

吹くことはできませんでしたが、

これからが楽しみですね

授業風景〜2年生 生活〜

画像1 画像1
いよいよ野菜を育てます。ミニトマトの苗植えをしました。
愛情を込めて水やりをしていきましょう。

3年生 給食センターへのお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、見学させていただいた給食センターへお手紙を書いています。

来週あたりに届けられるといいかな。

本当にいい学びになったなと思い出せます。

授業風景〜2年生 図工〜

 わっかでへんしん!
 わっかがこんな感じに・・・大変身しました。ぼうしやベルト、ブレスレット、けん・たてなどなど。次回はタブレットを使って観賞をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開館

画像1 画像1
 いよいよ本の貸し出しがスタート。待ってましたと言わんばかりに、たくさんの児童が本を選びに行きました。

授業風景 〜2年生 学活〜

 グループワークトレーニングをしました。グループで協力してまちがえ探しをしました。一人では難しくても協力すると作業が進みます。関わることの楽しさ、良さに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習〜パークアリーナ小牧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、パークアリーナ小牧に見学に行きました。

施設内を見られるまたとないチャンスに子供たちはウキウキ

お弁当もおいしく食べました。

3年生校外学習〜北部学校給食センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日に校外学習を行いました。

暑い中でしたが、頑張って歩きましたね。

給食センターにお伺いできるのはまさに幸運

とても貴重な話も伺えました。

本当にありがとうございました。

4年生春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五条川左岸浄化センターとエコパルなごやへ行って来ました。
下水処理の学習では、広い敷地と地下で行う大量の水の処理を学んだり、微生物の活躍に驚いたりしながら学習をしました。
エコパルなごやでは、環境について学びました。ペットボトルを使ったキーホルダー作りをしたり、タブレットでクイズを答えたりと、ゴミ処理について関心をもつことができました。これからの学習に生かしていきましょう。

4年生避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急時、新しい教室からどのような経路で避難をするか学年で確認をしました。
地震の合図があると、さっと一次避難をしてから外へ避難しました。また、教室以外や学校以外で起きた場合の話もしました。臨機応変に避難できるようおうちの人とも話し合いをしておくといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284