![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:34 総数:627791 |
3年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県警察本部 のみなさま たいへんありがとうございました。 とても勉強になり、思い出に残る 校外学習になりました。 校外学習 愛知県警察
天気にも恵まれ、楽しい校外学習となりました。
新しい発見がたくさんありましたね! 今日はゆっくり休んで、学校で学びのまとめをしましょうね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生】“最上級生”として
6年生が修学旅行に行っている間は、5年生が各委員会の活動をがんばりました。
半年間の経験を生かして活動する姿に、“最上級生”としての頼もしさを感じました。 これからもがんばれ!5年生!! ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールに到着
清水寺から知恩院までの班別行動でしたが、全員時間までに無事到着しました。
今から小牧に帰ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水寺2
清水の舞台から京都の街を眺めた後は、お待ちかねの班別行動です。どんなお土産を買うのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() 清水寺1
清水寺に着き、ガイドさんの案内で境内の見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行で最後の食事
西陣織会館で昼食をとりました。この後、最後の目的地の清水寺に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金閣寺
次の見学地は金閣寺です。青空も見える天気で、金箔がきらめいていました、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三十三間堂
本日最初の見学地は、三十三間堂です。1001体の仏像は圧巻でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
修学旅行2日目の始まりです。少し眠そうな人たちはいますが、朝食はしっかりと食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】掃除も一生懸命
今日の掃除の一コマ。
黙々と進める子どもたち。 少しずつ高学年の意識が育ってきたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】ボールを追いかけて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついつい力強く打ってしまう子どもたち。 上手な友達の見本を見てパスのコツを確認しました。 一回でも多くパスがつながるように頑張ろう! 【4年生】教育実習生がやってきました![]() ![]() ![]() ![]() お兄さんお姉さんとの関わりは3週間に及びます。 放課は鬼ごっこやドッジボールで早くも予約がいっぱいです。 各部屋の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食
お待ちかねの夕食タイム。おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿に着きました![]() ![]() ![]() ![]() 宿にも予定通り到着。夕食の前に、ホテルの方から館内での注意事項を聞きました。 大きく体調を崩す子もおらず、みんな元気です! 東大寺
法隆寺から奈良公園に向かい、東大寺を見学しました。生で見る大仏の大きさに、みんな驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() 法隆寺
法隆寺に着きました。途中、渋滞による遅延が心配されましたが、予定通りの時間で見学できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式
いよいよ修学旅行に出発する日が来ました。和やかなムードで出発式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |