最新更新日:2024/10/10
本日:count up36
昨日:89
総数:651966

3年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目から4時間目まで図工競技会がありました。「くるくるランド」という作品を作っています。くるくると回る世界の中で、想像したストーリーをどのように伝えるか考えながら、真剣に作品と向き合う姿が見られました。

5年生 書写競技会 「成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「成長」していく自分の姿を思いえがき、筆を走らせております。
静寂でぴんっと張りつめた緊張感の中で、5年生書写競技会を行っています。

書写競技会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の書写競技会です。1年生は国語で学習している「大きなかぶ」の一節を硬筆で表現しています。2枚書き上げ、良いと思う方を選びます。「どっちにしようかなあ。」

書写協議会の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は書写競技会です。6年生の課題は「理想」自分の思い描いた理想の文字が書けたでしょうか。

4年生 図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飛び出す仕組みを使って

メッセージカードづくりをしました。

4時間 本当によく頑張りました。

図工競技会をしました。

画像1 画像1
 図工競技会で「ふしぎなたまご」の作品を完成させました。
どの作品も、とてもすてきな作品に仕上がりました。学校公開の日にお子さんの作品をご覧ください。

【5年生】図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工競技会を行いました。
ひとぬりひとぬり心をこめて作品を仕上げました。
すてきな作品ばかりです!
みんな最後まで頑張ることができました!

種蒔き(ひまわり)

ビオラを種から育てることにしました。
たまごパックを重ね土を入れ、種蒔きをしました。
「可愛い可愛いビオラにな〜れ」と声をかけている2年生がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写競技会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の書写競技会の様子です。
初めての習字での競技会ということもあり、緊張感のある2時間の中、一生懸命取り組む姿が見られました。
また一つ、子どもたちの成長を感じる充実した時間となりました。

【5年生】福祉実践教室〜教室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室で『点訳』『要約筆記』『手話』の講座を受けました。
それぞれの講座で様々な体験をすることができました。
これからの総合の学習のまとめにつなげていきたいと思います。

【5年生】福祉実践教室ー体育館ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館にて「車いす」「高齢者疑似体験」の2つの講座を行いました。実際に体験を行うことで、調べたことを体で感じることができました。総合的な学習の時間にまとめの作業を行います。最後までしっかりと学んでいきたいと思います。

5年生 図工授業 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工で版画を作成しております。
版を刷ることで、作品ができあがり、図工競技会の日に、絵の具で色をつける作業を行います。
どの作品も力作ばかりです。仕上げまで、がんばっていきたいと思います。

【2年生】冬の野菜を育て始めました

画像1 画像1
地域の近藤種苗店さんに教わりながら、冬の野菜の種植えをしました。今回は、気になる野菜を1種類選んで育てます。各野菜がどんなふうに育っていくのか、楽しみですね。

親子地域連携講座の名前が決まりました

画像1 画像1
 今まで「親子地域連携講座」として行われてきましたが、この度、計画委員を中心とした児童会で新しい名称を考えました。新しい名称は「おやこっこ」です。本日の昼の放送で全校に紹介されました。親しみのわくよい名前だと思いません?
 今年の「おやこっこ」は11月18日(土)です。ご期待ください。
 

3年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3・4時間目に書写競技会がありました。子どもたちはお手本そっくりに書くために、一画一画丁寧に書く様子が見られました。教室内は緊張感が漂い、一生懸命お手本とにらめっこしながら取り組む姿はかがやいていました。

図工(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
パステル画でハロウィンのジャックオーランタン🎃を描きました。
それぞれの個性が出た作品に仕上がりました。

タブレット学習(ひまわり)

ホームポジションを覚えて、1本指でのカマキリタイピングからの卒業を目指します。
小指を使い慣れていないので力が入らないようですが、中には両手で打てる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽(ひまわり)

「大きな栗の木の下で」や「ジェットコースター」では体を使ってジャンプをしたり、回ったりして歌の世界を表現しています。
鍵盤ハーモニカは「カッコウ」と「カエルの合唱」を練習しています。
ドラえもんの曲に合わせて行進し、途中で曲が止まると、ドラえもんのグーの手をして止まります。動いてはいけないのに片足でふらついたり、笑ってしまったりと毎回誰かは動いてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日のお話(ひまわり)

3連休をどう過ごしたか一人一人発表しました。
遊びに行った子、ゲームをした子、家でのんびり過ごした子。みんな楽しい休日を過ごしたようです。
話を聞くだけでなく、気になった事を質問してより友達の事を知る良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(ひまわり)

2学期になり、給食当番も慣れて上手に盛り付けができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立小牧小学校
〒485-0041
愛知県小牧市小牧三丁目17番地
TEL:0568-77-4148
FAX:0568-75-8284