【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

4月21日(水)の給食

画像1
主食はわかめごはん、主菜はいわしの梅煮、副菜はキャベツの即席漬け、豚肉と生揚げの煮物です。

いわしの梅煮は給食で定番のメニューです。

〜献立〜
わかめごはん 牛乳
豚肉と生揚げの煮物
いわしの梅煮
キャベツの即席漬け

エネルギー 779kcal

玉留め、なみ縫い、覚えていますか? 3年生(家庭)

画像1
 裁縫の学習は小学校5年生で始まり、最初に玉留めの仕方やなみ縫いなどの基本の縫い方を学びました。
 さぁ、数年経ちましたが覚えていますか?

インターネットやSNS 1年生(技術)

画像1
 インターネットやSNSは、いまや当たり前のように生活の中で活用されています。
 とても便利な反面、さまざまな危険も潜んでいます。
 どんな危険があるのか、体験から意見を出し合います。
 1年生でも、被害はなかったものの、「クリック詐欺」などに遭遇した経験があり生徒が結構な人数います。
 正しい知識を学んで危険を回避していきましょう。

4月20日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は鶏肉と大豆の揚げがらめ、汁物はワンタンスープです。味付き乾燥豆腐もついています。

鶏肉と大豆の揚げがらめは、こどもたちが大好きな味です。一口大の鶏肉と水煮大豆に片栗粉をまぶして揚げます。醤油、三温糖、みりん、すりおろししょうがで味つけて完成です。

今日、1年生がワゴンを返すとき、大きな声で「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」と挨拶していました。初日の給食の時よりも大きな声で挨拶できていました。

〜献立〜
ごはん 牛乳
ワンタンスープ
鶏肉と大豆の揚げがらめ
味付き乾燥豆腐

エネルギー 786kcal

語句調べ 2年生(国語)

画像1
 椎名誠さんの「アイスプラネット」という教材を読み味わいます。
 まずは語句調べ。
 辞典のページをめくってわかりにくい言葉の意味を調べています。
 こうした活動は感染リスクが低いのですが、ずっとこうしてはいられません。
 教師が間に入って「つなぐ」など、今の状況の中でも関わり合って学ぶ方法を模索していきます。

距離に気をつけながら 3年生(理科)

画像1
 「水溶液に電流を通すとどんな変化が起きているか」について考えています。
 愛知県にも今日から「まん延防止等重点措置」が適用されることになりました。
 授業のあり方についてもこれまで以上に感染予防に配慮していかなければいけません。
 友達と意見を出し合うコとはとても大切な活動ですが、これまで「頭を寄せ合って」と言っていたところを「頭は寄せ合わないように」と指示を変えていかなければいけません。

学年懇談会

画像1
画像2
画像3
 生徒の下校と入れ替わるように保護者の皆さんに来校していただき、学年懇談会を行いました。
 新型コロナウイルスの感染状況が心配な昨今ですが、なんとか年度当初の保護者の皆さんとの顔合わせや教育方針の説明などを行うことができてほっとしています。

 なお、PTA役員さんにも受付を手伝っていただき(役員の皆さん、ありがとうございます!)、建物に入る前には検温と手指消毒を徹底しました。

ルーペの使い方、スケッチの仕方 1年生(理科)

画像1
 植物の観察は、小学校低学年の頃から経験してきていますが、改めてルーペの使い方や記録の仕方などを確認します。
 年齢を重ねた分、より細かく、より丁寧に観察できるようになるといいですね。

さまざまな記号 2年生(美術)

画像1
 さまざまなピクトグラムや標識、どんな工夫がされているのかな?
 気がつくことを話し合い、それを生かして自分のマーク作りをします。

地図帳を開いて 2年生(社会科)

画像1
 日本の国土の特徴の1つである島の多さ。
 まずは、先生が提示した島を地図帳で探してみます。
 実は某テレビ番組で某アイドルグループがさまざまな挑戦をしている島です。
 さぁ、どこにあるのかな?

受け身の文章・過去分詞 3年生(英語)

画像1
 まずは復習から。
 有名な建築物とそれを建てた歴史上の人物の写真を見ながら、受け身の文章についてこれまでに学習したことを思い出します。

友達の考えを説明してみる 3年生(数学)

画像1
 「多項式の乗法」について学んでいます。
 示された図形の面積を求める式について考えています。
 立式したら自分の考えを説明してみます。
 うまく説明できないときには、「○○君の考え方を誰か説明できるかな?」。
 こうして生徒の考えがつながっていきます。

距離に気をつけながら 1年生(数学)

画像1
 本来なら今日は今年度最初の学校公開日で、新年度を迎えた生徒の様子を保護者の皆さんに直接見ていただくはずでしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮して学年懇談会のみ開催することにしました。
 1年生が「負の数」について学んでいます。
 隣同士話し合うペア活動も近づきすぎないように気を遣いながら話し合います。

4月19日(月)の給食の時間

画像1画像2
1年生の手洗いを見ていると、爪の先までしっかりと洗っていました。
おいしく給食を食べるには、まずは手洗いと消毒が大切です。
手洗いと消毒、正しい白衣の着用があってこそ、みんなで安心して給食が食べられますね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
まごわやさしい白みそ汁
かつおフライ
きんぴらごぼう

エネルギー 670kcal

新入生歓迎会 生徒会

画像1
画像2
画像3
 生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。
 新型コロナウイルス感染予防のため、1年生各学級を2・3年生の議員が訪れ、事前に制作しておいた映像を見せながら説明を加えて、小牧中学校での生活や約束事などについて説明しました。
 また、小牧中学校にちなんだ○×クイズや部活動紹介もあり、1年生は楽しみながら中学校生活への理解を深めることができました。
 なにより、難しい状況の中でもこうした会をしっかり企画・準備・運営できる先輩たちの立派な姿を見ることができたことで、中学校生活に対する意欲付けになったのではないでしょうか。
 2・3年生の皆さん、素晴らしい会を開いてくれてありがとうございました。
 なお、1年生はこの後部活見学をすることになっています。

4月16日(金)の給食

画像1
今日はカレーライスです。主菜はチキンナゲット、副菜は福神サラダです。

カレーライスは子どもたちに人気のメニューです。
ケチャップやチャツネという調味料が入れたり、大きな鍋でぐつぐつ煮たりすることによって、給食のカレーの味が生まれます。

とあるクラスでは食缶がきれいに空っぽになっていました。

〜献立〜
ごはん 牛乳
カレーライス
チキンナゲット
福神サラダ

エネルギー 710kcal

世界はうつくしいと 3年生(国語)

画像1
 3年生の国語の教科書の表紙を開くと、詩人の長田弘さんの詩が掲載されています。
 新型コロナウイルス感染予防のためにつぶやくようにしか声は出せませんが、ペアで音読し合ってみます。
 読んでみて、聴いてみて、どんなことを感じたかな?

Welcome to Junior High School 1年生(英語)

画像1
 入学式から1週間あまり。
 中学校生活には慣れてきましたか?
 違う小学校から来た仲間と仲良くなれましたか?
 今日は、英語で自己紹介をし合う会話文の学習です。

さまざまな国 1年生(社会科)

画像1
 現代社会は、交通手段やインターネットの発達などにより、世界の国々との関係が非常に近くなってきています。
 世界にはどんな国があるのか、国土の形をヒントに地図帳で探してみます。

My Spring Vacation 2年生(英語)

画像1
 春休み、皆さんはどんな春休みを過ごしましたか?
 春休みについてのスピーチの英文を読み、どんなことをどんな順番にしたのかを読み取ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31