【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

12月7日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は愛知しそ入り鶏春巻き、副菜はキャベツとわかめの中華あえです。

 気温が低くなり、冷たい水での手洗いを簡単に済ませている人はいませんか。手洗いは感染予防の基本です。自分自身を守るためにも、もう一度自分の手洗いを見直してみましょう。


〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
愛知しそ入り鶏春巻き
キャベツとわかめの中華あえ

エネルギー 813kcal

12月4日(金)の給食

画像1画像2
主食はミルクロールパン、主菜はウインナーのケチャップソースかけ、副菜は豆乳シチュー、野菜ソテーです。

 給食のシチューは、給食センターで小麦粉・バター・牛乳を使ってホワイトルウを手作りしています。今日は、豆乳シチューなので、小麦粉・マーガリン・豆乳でホワイトルウを作りました。乳アレルギーの子も食べられるようになっています。


〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
豆乳シチュー
ウインナーのケチャップソースかけ
野菜ソテー


エネルギー 774kcal

12月3日(木)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはん、主菜はビビンバ、副菜ワンタンスープ、デザートは野菜ゼリーです。

 ビビンバの『ビビン』は『混ぜる』、『バ』は『ご飯』を意味する韓国の混ぜご飯です。たっぷりの野菜と豚肉を炒め、甘辛いコチュジャンで味付けをしました。給食の人気メニューのひとつで、ごはんがすすみます。


〜献立〜
麦ごはん 牛乳
ワンタンスープ
ビビンバ
野菜ゼリー

エネルギー 725kcal

12月2日(水)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はかつおフライ、副菜はゆずの香りサラダ、塩ちゃんこなべです。

 かつおは回遊魚といって、エサを追いかけて太平洋を移動します。春になると黒潮にのって日本近海にやってきます。春から夏にかけてエサを求めて北上するかつおは「初がつお」と呼ばれ、脂は少なくあっさりしているのでたたきにして薬味と一緒に食べます。秋になり、卵を産むために南下してきたかつおは「戻りがつお」と呼ばれ、脂がのっているので刺身にするとおいしいですよ。


〜献立〜
ごはん 牛乳
塩ちゃんこなべ
かつおフライ
ゆずの香りサラダ

エネルギー 753kcal

12月1日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は生揚げのごまみそかけ、副菜は鶏肉と野菜のうま煮、デザートは角チーズです。

 生揚げのごまみそかけは、久しぶりの登場でした。甘辛いみその味でご飯が進みます。
どのクラスもしっかり食べてありました。
 
〜献立〜
ごはん 牛乳
鶏肉と野菜のうま煮
生揚げのごまみそかけ
角チーズ

エネルギー 824kcal

11月30日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は高野豆腐の卵とじとさつまいものコロッケ、副菜は磯香あえです。

 今日は、今が旬のさつまいもを使ったコロッケの登場です。さつまいもの甘みがとても美味しいコロッケでした。
 今朝は一段と寒さが増していましたね。しっかり食べて風邪やウイルスに負けないようにしましょう。
 
〜献立〜
ごはん 牛乳
高野豆腐の卵とじ
さつまいものコロッケ
磯香あえ

エネルギー 780kcal

11月27日(金)の給食

画像1画像2
主食はミルクロールパン、主菜はえびカツ、副菜はミネストローネとブロッコリーのサラダです。


 サラダに使われていたブロッコリーには、小さな緑色のつぶつぶがたくさんついています。これはひとつひとつが花のつぼみです。そして、それらが集まったものを「花蕾(からい)」いい、その花蕾の部分と花茎の部分をブロッコリーとして食べています。そのためブロッコリーを収穫せずに放っておくと、黄色い花がたくさん咲きます。

 
〜献立〜
ミルクロールパン 牛乳
ミネストローネ
えびカツ
ブロッコリーのサラダ

エネルギー 743kcal

11月24日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさばのみそ煮、副菜はれんこんの梅昆布あえ、だまこなべです。

だまこなべは秋田県の郷土料理です。だまことは、ごはんをすりつぶして丸めたものです。似たものに、きりたんぽがあります。きりたんぽは、すりつぶしたご飯を棒につけ、形を整えた後に焼いて鍋に入れますが、だまこは焼かずにそのまま鍋に入れます。秋田県では旬の野菜や、好みの具材を入れて食べるのが主流のようです。
 

〜献立〜
ごはん 牛乳
だまこなべ
さばのみそ煮
れんこんの梅昆布あえ

エネルギー 730kcal

11月20日(金)の給食

画像1画像2
主食は愛知の米粉入りパン、主菜は愛知の大豆入りナゲット、副菜ははくさいのクリームシチューとキャベツのサワーサラダです。

 愛知を食べる学校給食週間最終日となりました。
 はくさいのクリームシチューは、朝から調理員さんが小麦粉・牛乳・バターからルウを作りました。手作りならではの優しい味わいを感じられました。


〜献立〜
愛知の米粉入りパン 牛乳
はくさいのクリームシチュー
愛知の大豆入りナゲット
キャベツのサワーサラダ


エネルギー 846kcal

11月19日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は名古屋コーチンのひきずりと愛知の五目厚焼き卵、副菜はもやしのおかかあえです。

 今日は愛知を食べる学校給食週間の4日目です。
 ひきずりは、愛知県の郷土料理で鶏肉を使ったすきやきのことです。すき焼き鍋の上で、肉をひきずるようにして食べたことからこの名前がついたといわれています。
 今日は、小牧市発祥の名古屋コーチンをふんだんに使いました。今回も愛知県の無償提供事業を活用しています。

〜献立〜
ごはん 牛乳
名古屋コーチンのひきずり
愛知の五目厚焼き卵
もやしのおかかあえ

エネルギー 718kcal

11月18日(水)の給食

画像1画像2
主食はみそ煮込みうどん、主菜はちくわのもみじ揚げ、副菜はキャベツの即席漬けです。
 
 みそ煮込みうどんは、愛知県の郷土料理のひとつです。今回使用した八丁みそは、岡崎市発祥の豆みそです。岡崎城から西へ八丁(870m)の距離にある八帖町(旧・八丁村)で、江戸時代初期より、造り続けられている豆みその銘柄です。濃い色と、濃厚なコクと少しの酸味、渋味、苦味のある独特の風味が特徴です。 


 そろそろインフルエンザの流行シーズンに入ります。今年は、インフルエンザだけでなく、新型コロナの感染予防にも努める必要があります。手洗いは手のひらだけでなく、指の間、爪の間、手首まで石けんでしっかり洗いましょう。


〜献立〜
白玉うどん 牛乳
みそ煮込みうどん
ちくわのもみじ揚げ
キャベツの即席漬け

エネルギー 751kcal

11月17日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はにぎすフライ、副菜は中華コーンスープと豚肉と野菜の炒め物です。
 
 今日は愛知を食べる学校給食週間の2日目です。
 にぎすフライのにぎすは、白身魚のきすに似ていることから『にぎす』と呼ばれるようになったそうです。15〜30cm位の細長い体型で、小さな頭に大きな目が特徴です。水深数10m〜200mという、やや深い陸棚に棲み、愛知県では渥美半島の沖合で獲れています。
 

〜献立〜
ごはん 牛乳
中華コーンスープ
にぎすフライ
豚肉と野菜の炒め物

エネルギー 710kcal

11月16日(月)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜は愛知のキャベツ入りつくね、副菜は里芋のごまみそ煮とあかもく団子のすまし汁、デザートはお米のタルトです。
 
 今日から1週間は愛知を食べる学校給食週間です。愛知県産や小牧市産の食材や郷土料理がたくさん登場します。
 愛知県産のあかもくという海藻を使用した団子のすまし汁や、愛知県産のキャベツを使用したつくね、お米のタルトは小牧市産のお米を使って作ってあります。里芋のごまみそ煮は昨年度応募献立の入賞した献立を参考にして作りました。里芋は小牧市産のものを使用しています。
 この1週間は、地元の食材や料理を知るきっかけになればいいなと思います。愛知の恵みに感謝して食べましょうね。


〜献立〜
ごはん 牛乳
あかもく団子のすまし汁
愛知のキャベツ入りつくね
里芋のごまみそ煮
お米のタルト

エネルギー 808kcal

11月13日(金)の給食

画像1
主食はごはん、主菜はいわしの梅煮、副菜はきのこ汁とはくさいのごまあえです。今日は牛乳にコーヒー牛乳のもとがついています。
 
 だんだん寒くなってきて、冷たい牛乳が飲みにくいと感じる子もいるかもしれません。学校給食に牛乳がつく理由のひとつとして、成長期に必要なカルシウムを摂取するという目的があります。学校で1本、家でもコップ1杯飲むと、1日に必要なカルシウムを摂取することができます。
 給食では、寒い時期になると牛乳が少しでも飲みやすくなるように、コーヒー牛乳のもとやココア牛乳のもとをつけるなど工夫をしています。



〜献立〜
ごはん 牛乳
きのこ汁
いわしの梅煮
はくさいのごまあえ
コーヒー牛乳のもと

エネルギー 708kcal

11月12日の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はマーボー豆腐とにらまんじゅう、副菜はわかめとツナの中華炒めです。
 
 マーボー豆腐は人気の献立のひとつです。給食のマーボー豆腐は、みそ味をベースにして、にんにくやしょうがを効かせトマトケチャップを隠し味に加えて作っています。


〜献立〜
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
にらまんじゅう
わかめとツナの中華炒め

エネルギー 741kcal

11月11日(水)の給食

画像1画像2
主食は野菜あんかけめん、主菜は豆腐だんご、デザートはいちごゼリーあえです。

野菜あんかけは、鶏肉、たまねぎ、キャベツ、にんじん、かまぼこ、干ししいたけ、しょうがの入ったとろみのあるスープです。
だんだん寒くなってきましたね。これから風邪やウイルスが流行る時期です。温かいものを食べて身体を冷やさないようにして、免疫力を高めましょう。


〜献立〜
ソフトめん 牛乳
野菜あんかけめん
豆腐だんご
いちごゼリーあえ

エネルギー 728kcal

11月10日(火)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はホキの甘酢あんかけ、副菜は五目きんぴらとさわにわんです。
 
 『さわにわん』は、千切りにした豚の脂身を、同じく千切りにした人参、ごぼう、絹さや、たけのこ、三つ葉などの野菜と共に出汁でさっと煮て、日本酒、塩と薄口醤油で味を調えたお吸い物のことです。
 給食では、豚肉、たけのこ、糸かまぼこ、にんじん、ごぼう、えのきをムロアジの出汁でじっくり煮て作りました。


〜献立〜
ごはん 牛乳
さわにわん
ホキの甘酢あんかけ
五目きんぴら


エネルギー 757kcal

11月9日(月)の給食

画像1画像2
主食は麦ごはんにビーフカレーをかけて食べます。主菜はボロニアソーセージのステーキ、副菜はまめまめサラダです。
 
 配膳室前では、保健委員が給食当番のアルコール消毒を行っています。給食当番の身なりもきちんとチェックして無事合格できた人から教室に戻ります。
 

〜献立〜
麦ごはん 牛乳
マカロニスープ
ビーフカレー
ボロニアソーセージのステーキ
まめまめサラダ

エネルギー 864kcal

11月6日(金)の給食

画像1画像2
主食はロールパン、主菜はハンバーグのトマトソース、副菜はマカロニスープ、デザートは豆乳プリンです。
 
 マカロニスープには、マカロニ・ベーコン・にんじん・キャベツ・たまねぎ・しめじ・コーン・パセリなどの具材をたくさん使って作りました。優しい味付けでほっとしますね。
 

〜献立〜
ロールパン 牛乳
マカロニスープ
ハンバーグのトマトソース
豆乳プリン

エネルギー 838kcal

11月5日(木)の給食

画像1画像2
主食はごはん、主菜はさわらの照り焼き、副菜は肉じゃがと小松菜のおひたしです。
 
 肉じゃがのじゃがいもは給食センターで一つずつ包丁で切っていきます。じゃがいもだけを切る作業が何時間も続きます。調理員さんたちのおかげで、いつもおいしい給食をいただくことができます。


〜献立〜
ごはん 牛乳
肉じゃが
さわらの照り焼き
小松菜のおひたし

エネルギー 748kcal

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 保護者懇談会
12/8 保護者懇談会
12/9 保護者懇談会
12/10 保護者懇談会
集金振替日