【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

家庭学習のススメ(新2年生理科)

画像1画像2
 みなさんこんにちは。「休校延びちゃったしつまならないな」と思っているそこのあなた!部屋から一歩出て、ベランダや庭に出てみてください。今日は快晴で、気持ちの良い風が吹いていますよ。気分もすっきりすると思います。

 さて、先週出題した植物の名前クイズ、正解は分かりましたか?1はハナミズキ、2はツツジでした!ハナミズキは某歌手の曲名になっているので、聞いたことある人も多いかと思いますが、実物を知らなかった人はこれで1つもの知りになりましたね。ツツジは、小牧市で暮らすみなさんにはぜひ覚えてほしい!家族にも教えてあげよう♪

 最後にまとめをして、植物編の家庭学習のススメは終わろうと思います。目指せ植物の分類マスター!
 植物の分類マスター

家庭学習のススメ 新2年生美術科 マークのデザイン

画像1
非常口やトイレなど様々な場所に使われている絵文字(ピクトグラム)は、実は日本発祥と言われているそうです。1964年の東京オリンピックのとき、言葉が通じなくても様々な施設や情報が伝わるようにと考えられたのがきっかけとなり、世界中に広まったのだそうです。

写真は当時実際に使われたピクトグラムです。どんな施設を表しているかわかりますか?

見る人にどんな情報を伝えたいかをじっくり考え、言葉や色々なものの形から発想して相手に伝わるデザインを心がけましょう。

マークのアイデアが思いつかないときは、まずは、色々なものを単純な形で表現してみましょう!
こちらで発想トレーニング!

参考例はこちら


家庭学習のススメ (新2年生美術)マークのデザイン

画像1画像2
身近なものの形を単純な形に置き換えてみよう!

言葉のイメージを単純な形で表現してみよう!

やってみよう!

参考例

家庭学習のススメ(新2年生社会)

画像1
 家庭学習は順調に進んでいますか?
 疲れた脳をリフレッシュ。クロスワードのススメです。ぜひ取り組んでください!

 ここから

家庭学習のススメ(新2年生理科)(新3年生も)

画像1
画像2
 みなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?3月から学校の時は止まっているように感じます。しかし、外へ出ると、桜は散り若い葉が出て、そして次の季節の花が咲いており、ゆっくりと4月から5月へと変わっていますね。

 今ちょうど見頃の植物を2つ紹介します。
1.白や少しピンクがかった見た目が特徴の木。学校の昇降口にも大きな木が2つあります。名前は聞いたことがあるかもしれません。何でしょう?ちなみに、白い部分は花弁ではなく、つぼみを包むように葉が変形した部分だそう!(先生も最近知りました)
2.小牧市の花。マスコットキャラクター「こまっきー」のモチーフにもなっています。昨年授業でも使いました。覚えているかな?
みなさんの家の近くにもあると思います。ぜひ探して、名前を調べてみてください。答えは次週に発表します!

この記事を読んでいると、なんだか植物の分野の復習をしたくなりませんか?新3年生のみなさんも、良い復習になりますよ。
花のつくりプリントはこちらから

音読・朗読のススメ(新2年国語科)

画像1
 先日送らせていただいた「臨時休校中の家庭学習のススメ」の中で、いくつか「教科書の本文を読む」という学習を推奨しています。

 教科書を読むにあたって、是非オススメしたいのが『音読,朗読』です。声に出して本文を読むようにしてください。

 「家で声に出して読むなんて…」と中学2年生、年頃のあなたは思うかもしれません。しかし!しかしですよ!!

 声に出して読むことで脳は非常に活性化すると言われています。アイデアが浮かびやすくなったり、記憶力が良くなったりするそうです!また、なんとストレス解消やリラックスの効果もあると言われています!

 まさに一石二鳥!いや、それ以上!!

 また、言葉の力は一朝一夕に身につくものではありませんので、この機会にじっくりと読書に取り組みましょう。その際、『音読,朗読』を是非取り入れてみてくださいね。

ちなみに…音読と朗読のちがいってなんでしょう?みなさんは答えられますか??


※ 写真は昨年度のものです。

家庭学習のススメ (新2年生 社会)

画像1
 新2年生のみなさんへ
 臨時休校中の家庭学習のススメの紹介です。2年生では日本の地理を学習します。そのために都道府県の名称と位置、県庁所在地をマスターしておくとよいと思います。ぜひ活用してみてください。

 下をクリック
 問題1   問題2
 答え1   答え2

学びのススメ(新2年生 数学)

画像1画像2
 皆さんが使っている数学の教科書発行会社が臨時休校中に家庭学習ができるよう「スマートレクチャー」サイトを無料公開しています。↓
http://www.smart-lecture.com/pages/extraordinar...
ぜひ、チャレンジしてみてください。
 なお、手引き書を作りましたので→ http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/files/komaki...、参考にしてください。

家庭学習のススメ(新2年生社会)

画像1
 新2年生のみなさんへ
 生まれた時間を、自分の力を伸ばす時間にできていますか?今は我慢が強いられる時期ですが、人類はどんな厳しい状況にもあきらめず、知恵をしぼり、協力して乗り越えてきました。今こそ、私たち人間の歴史を学ぶときです。ここをクリック

家庭学習のススメ(新2年生理科)

画像1
 2年生のみなさんこんにちは。今日は朝から雨で、憂鬱な気分かもしれません。しかし、雨によって大地はうるおい、木々は成長し、めぐりめぐって私達に必要な酸素を生み出してくれるのです。「恵みの雨」と捉えると、少しポジティブになりませんか?
 話は変わりますが、先週ホームページに掲載した理科の復習は取り組んでくれましたか?続きの復習プリントをみなさんに届けます。じっくり自分の力をつけましょう!

質量パーセント濃度はここから
溶解度はここから
特訓バージョンはここから

家庭学習のススメ (新2年理科 密度)

画像1
新2年生のみなさんへ
理科が得意な人も苦手な人も、まずは1年生の復習をしておきましょう。

↓ココをクリックして解いてみてくださいね。
http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/files/komaki...

家庭学習のススメ(新2年英語)

画像1
新2年生のみなさんへ
1年生までの学習内容のうち、基礎中の基礎をまとめました。

↓ココをクリックしてぜひチャレンジを!
http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/files/komaki...

学習のススメ (新2年生国語編)

画像1
 新型コロナウイルスによる休校延長に伴い、家庭学習の一助になる例についてお伝えしていきます。家庭学習の参考にしていただければ幸いです。

新2年生国語
・自作の「小説」「詩」などを書いてみましょう!
 ※ 授業が始まって、担当の国語科の先生に見せてくれたら、感想とともに返却します♪
・漢字の復習・・・1年生の教科書p257〜262
・読書・・・1年生の教科書
     p190〜196「桜守三代」
     p264〜273「坊っちゃん」
     p274〜279「流氷と私たちの暮らし」
     p282、283「言葉としぐさの伝統芸能」
 ※ 上記読書に合わせて、1年ワーク「国語の学習」の対応するところの問題に取り組み、答え合わせをすると、なお効果的です!
 ※ その他、できるだけたくさん活字に触れておいてください。
・読書感想文の書き方復習・・・1年生の教科書p280、281
・文法ワークを使った復習

新担任との出会い 〜エア ハイタッチ〜

画像1
 午前中の3年生に続き、午後からは2年生が登校しました。
 久しぶりの仲間との出会いに、笑顔溢れる登校でした。その中でも、マスクはしっかりと着用し、密集を避ける意識も随所に見られました。ご家庭でご指導いただき、ありがとうございます。
 この瞬間が新担任との大切な出会いの時。
 笑顔でハイタッチ ならぬ エアハイタッチで関わりのスタートを切る姿も。
 短い時間ではありましたが、希望に満ちた幸せな出会いの時間でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立高等学校入試A
3/10 公立高等学校入試B
3/11 公立高等学校入試B
3/12 2年生進路説明会