【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

1年生5,7組教育実習生の先生さようなら

今日で実習の先生とお別れです。歌あり、メッセージあり、少し涙あり。また先生として会えることを楽しみにしていますね!お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

ブロックレクリ2

3年生のみなさん!忙しい中、みんなが楽しめる企画をありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

ブロックレクリ

二日間の期末テストお疲れ様!5時間目はいっぱい楽しんでくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年生創「職業調べ」

イラストレーター、看護師、パティシエ、漁師、ゲームクリエーター、薬剤師、総理大臣!夢が膨らみます。応援してます。みんながんばれ!!
画像1
画像2
画像3

1年6組理科「テスト勉強」

いよいよ明日から期末テストです!準備はいいですか?中間テストよりも良い成績めざしてがんばろう!
画像1
画像2
画像3

教育実習生の研究授業 1年生

画像1
画像2
 教育実習も今日を入れてあと3日で終了です。
 明日・明後日は定期テストなので、授業を行うのは今日が最終日です。
 今日は午前中に1年生の学級で保健体育や英語の研究授業を行いました。
 これまでの2週間あまりの間、一生懸命実習に取り組んできたことは子どもたちによく伝わっているようで、どちらの学級でも子どもたちが授業の最後まで意欲的に学びに参加する姿が見られました。

職業調べ 始まる

1年生の総合的な学習の時間は、「働くこと」の意義を学んでいきます。

15日の創では、自分の興味がある職業についての調べが始まりました。

プロ野球選手に建築家など、なかなか身近にはいない職業のためタブレットを活用しながら調べ学習を進めました。

明日の創で、レポートにまとめていきます。

画像1
画像2
画像3

1年5組国語「図書館の文献を使って」

ネットで調べることが多くなりましたが、図書館にある文献を使って調べることもとても大切です。創の時間の職業調べと重ねて本から情報を得る学習をしました。
画像1
画像2
画像3

タブレット端末を使って 1年生

画像1
 1年生の体育の授業です。
 今日はクラウチングスタートの練習です。
 スタートの様子をタブレット端末を使って撮影し合い、その場ですぐに画像を確認して改善点を話し合います。

学習コンクール <英語 編>

14日(月)に英語の学習コンクールが行われました。

先週の国語の学習コンクールに続けて2回目です。

どのクラスも、プレテストを実施し、反復練習をしてきました。

学習の成果は出たでしょうか?今週はいよいよ期末テストです。

しっかりと学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

1年3組英語「単数の表し方」

1台の車も1本のペンも1冊の本も「a、an」で表すよ!今日は教育実習生の方の授業です。
画像1
画像2
画像3

1年生朝活動

テスト週間の朝読書の時間はテスト勉強です。5時間目の英語コンクールに向けてプレテストに挑戦です!
画像1
画像2
画像3

1年生教育相談

困ったことはありませんか?何でも相談してくださいね!先生達はいつでも皆さんの話を聞きますね!
画像1
画像2
画像3

1年生創「あなたを支える職業」

身近な職業についてインタビューの準備です!
画像1
画像2
画像3

1年3組国語「書き方」

いろはにほへと・・・美しい字は正しい姿勢から。字の長さ、角度、大きさ、配置を同じにすると良いですね!
画像1
画像2
画像3

1年6組音楽「鑑賞の振り返り」

春第一楽章、校歌などを聴いて感想を交流します。知覚、感受から情景を思い浮かべよう!
画像1
画像2
画像3

1年1,2組保健体育女子

今日から期末テスト週間です。今度は7教科のテストがあります!
画像1
画像2
画像3

1−1,2組保健体育男子「調和のとれた生活」

成長期における過度のダイエットは危険です。あこがれの体型のアイドルはきちんと運動と食事のバランスをとっているんですよ!
画像1
画像2
画像3

世界旅行を計画しよう! 1年社会

世界の気候帯を学習し、まとめの時間となりました。

そこで、今回は旅行会社の社員さんになったつもりで、世界旅行を計画する授業を行いました。

そこにはさまざまな条件が出されています。5つある気候帯のうち、4つの気候帯を訪れること・その国で伝統的な食べ物を食べること・観光スポットを紹介すること などです。


楽しい旅行となるよう、生徒たちはタブレットや資料集を駆使しながら意欲的に計画を立てています。

どんな旅行が計画されるのでしょうか。楽しみです♪
画像1
画像2

1年7組数学「数量を文字で表すこと」

文章を読んでまず式をたてます。それを文字式の決まりに則って文字で表します。できるかな?難しいかな?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30