【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

準備万端

画像1
画像2
画像3
 在校生が精力的に準備に取り組んでくれたおかげで、短時間で明日の準備が整いました。
 あとは主役を待つだけです。

心を込めて

画像1
 卒業式の準備と平行して、在校生代表生徒による「励ましの言葉」と卒業生代表生徒による「誓いの言葉」の練習を行っていました。
 感染対策のため、今年度も合唱や全員での呼びかけなどは行うことができません。
 代表生徒がみんなの思いを伝えます。

卒業式準備

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ卒業式。
 給食後、3年生は下校し、在校生が明日の準備に取り組んでいます。
 掃除をしたり、飾り付けをしたり・・・明日は感染対策のため在校生は参加できないので、今日の準備に3年生への思いを込めます。

できることを確実に

画像1
画像2
画像3
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配な状況です。
 オミクロン株の感染力の強さがよく報道されていますが、学校としてはこれまで取り組んできた基本的な感染対策に地道に取り組んでいくしかありません。
 合唱などの感染リスクの高い活動を避けながら、基本的には席を離して前を向いた状態で授業を行い、意見交流が必要な場面ではタブレット端末を活用します。
 様々な掲示物で基本的な感染対策を呼びかけるとともに、換気の徹底のために窓のレールには窓を開ける目安のテープを貼ったり、保健室をカーテンで仕切って体調不良者とけが人等の利用場所を分けたりといった環境面の対策にも取り組んでいます。
 給食の時間も前を向いたままの黙食が続いています。
 様々な制限がある学校生活ですが、生徒は「今できることに全力で取り組む」姿を見せてくれています。

自己肯定感を高めよう

画像1
画像2
 1年生は、(有)フロム・サーティの方を講師にお招きして「ハッピー・トーク」を行いました。
 自己肯定感を高めたり、良好な人間関係を築くための話し方を学んだりする取組です。
 今の自分に点数をつけると何点かな?
 自己肯定感が高まるといろんなことに対してやる気がわいてきますね。

まもなく人権週間

画像1
画像2
画像3
 12/4(土)〜10(金)は人権週間です。
 今日はは、テスト後の5時間目、放送による人権集会を行いました。
 校長から人権についての話をした後、各学級で「コロナ差別防止」についての映像教材を見て、「差別」や「いじめ」などをどうしたらなくしていけるかを話し合いました。
 みんなが安心して楽しく生活できる温かい集団になっていきたいですね。

文化祭夜間展示

画像1
画像2
画像3
 月曜日から文化祭・スポーツデイが始まります。
 新型コロナウイルス感染予防のため、スポーツデイは学年ごとに日にちをずらして実施をし、文化祭も展示やビデオ発表を見る日、学年ごとに体育館でクラス発表を見る日、学年ごとに文化部の発表を見る日と分散開催にしました。
 今日は、生徒の展示作品見学に先立ち、夜間に保護者の方を対象に作品展示を公開しています。
 受付で検温・消毒を行ったり、見学順路を決めて一方通行になるようにしたりするなどの感染対策も行っています。
 受付はPTA役員の方が行ってくださいました。
 いつもありがとうございます。

全校出校日

画像1
 今日は全校出校日。
 久しぶりに部活動以外で子どもたちが登校してきました。
 まずは、放送で終業式以降に行われた部活動の大会や作品募集で優秀な成績をおさめた生徒の紹介を行いました。
 このあと2時間の学級活動を行って下校します。
 あと1週間あまりで2学期のスタートです。
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配な状況ではありますが、しっかり心身の調子を整えて2学期のスタートに望みたいですね。

終業式の教室

画像1
画像2
画像3
 終業式・清掃後はおよそ90分の学級活動の時間です。
 夏休み中の生活について注意を聞いたり、1学期の生活を振り返ったりすることから始めている学級もあれば、早速通知表を渡し始めている学級もあります。
 短い時間ですが1人1人の子どもたちとしっかり話をし、2学期に向けた目標を確認し合います。

1学期終業式

画像1
画像2
 2年ぶりに4月から7月までの1学期を過ごし、終業式を迎えました。
 熱中症・感染症予防のために放送による式を行いました。
 式に先立って、市内大会などで活躍をした子どもたちの表彰伝達を行いました。
 スクリーンに名前などを映しながら紹介をし、最後に頑張った全ての子どもたちに対してみんなで温かい拍手を送りました。
 始業式の中では、校長から、1学期の間命に関わるような大きなけがなどなく無事に過ごしてくれたことや、さまざまな制約の中でもできることに懸命に取り組んでくれたことへのお礼と共に、こんな状況の中だからこそ“今まで”にしばられることなく新たなものを生み出していこうというメッセージを伝えました。

登校指導

画像1
画像2
 今朝は生徒の登校時間に、通学路3カ所に出向いて登校指導を行いました。
 PTAの生活委員会の皆さんも一緒に参加してくださり、明るいあいさつや安全でマナーを守った道路の歩き方などについて声かけをしました。

笑顔でさきがけあいさつ運動

画像1
画像2
 今日は、児童・生徒の登校時間を中心に、小牧市内全小中学校をはじめとした市内各所で「笑顔でさきがけあいさつ運動」を行いました。
 子どもたちを、学校・保護者・地域住民みんなで笑顔とあいさつで見守る活動です。
 本校では、あわせて「ブロックあいさつ運動」も今日からスタートし、赤ブロックの子どもたち、PTA生活委員の方、教職員が、登校してくる子どもたちをたくさんの笑顔で出迎えました。

歯科検診

画像1
 今日は、1年生と2年生の一部の学級の歯科検診を行っています。
 感染予防のために武道場で一度に多人数が入らないように気をつけて実施しています。
 扇風機を回しているとはいえ、エアコンがまだ設置されていない武道場は長時間いるとかなり蒸し暑さを感じます。
 学校医の先生方、看護士の皆さん、暑い中ご協力ありがとうございます。

初夏の風景〜生命力あふれる植物〜

画像1
画像2
 今日も梅雨とは思えない強い日が射していますが、校内の植物は生命力あふれる姿を見せています。
 正面玄関前の花壇やプランターに植えられた花はきれいな花を咲かせ、イングリッシュガーデンの木々は元気に葉を茂らせています。

初夏の風景〜近づく市内大会〜

画像1
画像2
 6月も終わりに近づき、夏本番が近づいてきています。
 2週間後には運動部の市内大会も始まる予定です。
 新型コロナウイルス感染予防のために今年度も激励会は行うことができませんが、給食時には放送で各部の部長から意気込みが語られ、昇降口前のらせん階段には、広報委員会と情報発信部の力作、各部からのメッセージとブロックごとの励ましの言葉を集めた樹木の掲示物が飾られています。

シェイクアウト訓練

画像1
 今年度初めてのシェイクアウト訓練を行いました。
 大きな地震が起きたときに素早く自分の命を守る行動をとるための訓練です。
 今日は、清掃時間の終了時に、あらかじめ実施の予告をしておいて訓練を行いました。
 今後、予告なしで実施するなど年間を通して訓練を繰り返し、“まさか”の事態に対応する力を高めていきたいと考えています。

大きなクレーン車が校内に入っています

画像1
 今日はエアコン工事のため、朝から大きなクレーン車が校内に入って作業しています。
 もちろん生徒の安全面への配慮は十分に行っていただいています。
 ただ、時間によっては正門からは校内に入ることができませんので、プール北側の道を通って北門へお回りください。
 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

教育相談

画像1
画像2
画像3
 試験週間で部活動を行わない時間を活用して、今年度2回目の教育相談を行っています。
 事前に行った生活アンケートなどをもとに、限られた時間ですが1人1人の子どもと向き合う大切な時間です。
 3年生は進路選択についても少しずつ話し合っていきます。

教育実習生の研究授業

画像1
画像2
画像3
 現在、実習前の生活管理も含めて感染対策をしっかりした上で、教育実習生を受け入れています。
 今日は3名の実習生がまとめの研究授業を行いました。
 皆とても緊張しながらの授業でしたが、これまでの実習期間に生徒と良好な関係を築いてきているので、一生懸命授業を行う実習生に対して子どもたちは大変積極的な参加態度で応えていました。

今年もやってきました

画像1
 体育館・武道場棟の西側の軒下では、毎年この時期ツバメが巣をかけて子育てをしています。
 いくつもの古い巣の跡が残っている中、今年もツバメがやってきて新しい巣をかけています。
 休むことなくえさを運んでくる親鳥の愛情に包まれて、3羽の元気なヒナが育っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31