最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:1
総数:23891

「こまなびフェスティバル 2015」のお手伝い

画像1
画像2
 3月22日(日)9時30分より26年度最後の注文ボランティアがあり、4名の男子生徒が参加してくれました。



 毎年、この時期に市民サークルなどで活動してみえる方々の発表や展示が市民会館で行われています。


 今回、4名の男子生徒は舞台発表の陰アナウンスのお手伝いをしました。男子生徒が参加してくれたのはここ何年かありませんでしたが、さすが放送部のメンバーだけあって滑舌も良く聞きやすいアナウンスをしていました。



 陰アナウンスをしていない時には、自分がアナウンスするところを何度も口に出して練習していたり、リズムに合わせて手拍子をしたりと舞台そででも楽しんでいました。

 

 今年度の注文ボランティアは今日が最後です。来年度もたくさんの依頼があると思います。その時はまた大勢の生徒が参加してくれるのを楽しみにしています。
 


 こまなびフェスティバルのスタッフのみなさんありがとうございました。そして、本日参加してくれた生徒のみなさんお疲れ様でした。


 

 

河川美化活動のお手伝い

画像1
画像2
 3月14日(土)雨がポツポツ落ちる中、37名の牧中生が合瀬川清掃のボランティアに参加してくれました。


 この合瀬川の美化活動は、毎年、市役所の環境対策課から依頼されて行われています。本日も、市役所の方や地域の方と一緒に活動をしました。


 ペットボトルや小さなプラスチックゴミなどを見つけて火ばさみで拾っていました。いつも何気なく通る合瀬川にこんなにもゴミがあることに驚いていた生徒もいました。ゴミを拾っていると通りかかった方からも「ご苦労様。」と声をかけていただきました。


 投げ捨てなど一人一人が注意するだけでゴミが減ります。このようにいろんな場所で清掃活動をしている方がいることを知っていただけたら嬉しいです。


 本日、参加していただいたみなさん寒い中ありがとうございました。

学校で勉強していこうクラブ vol.20

画像1
今年度最後の「学校で勉強していこうクラブ」の活動をしました。本日は、11名の参加でした。


 今日も1年生は時間を測って2Pに取り組んでいました。早く終わった人から英語の予習などやるべきことをすすめていました。

 
 2年生は、問題集の「マイペース」や教科の課題に真剣に取り組んでいました。


 生徒の中に「このクラブがある日は、ここで2Pができるからいいです。そうでないと、朝とかギリギリに済ましています。」と話してくれました。


 2学期からスタートした「学校で勉強していこうクラブ」は、大学生のチューターさんや、講師の先生方のおかげで20回の活動ができました。

 来年度も引き続き活動します。生徒のみんなにとって有意義な時間になるように心がけたいと思います。

 来年度も、たくさんの生徒のみなさんに参加していただけると嬉しいです。


 ご協力くださった皆様ありがとうございました。

学校で勉強していこうクラブ vol.19

画像1
画像2
 3月10日(火)雪が降り始め寒い中、13名の生徒が元気よく多目的室に集まり「学校で勉強していこうクラブ」で勉強をしました。


 昨日同様、1年生は2Pを1時間以内に終わらせるという目標を立て無言で取り組んでいました。
 2Pが終わると予習などやることを決め時間ギリギリまで頑張っていました。


 2年生は、問題集の「マイペース」や授業中に出た宿題に取り組んでいました。一年後の入試に向けて今のうちに基礎をしっかり固めてほしいと思います。


 今日は、大学生チューターの片岡さん、木村さんと藤岡先生が指導に来てくださいました。
 お忙しい中、ありがとうございました。


 次回は、3月12日(木)です。

 今年度最後の活動なので、全員そろって今年度を終わりたいと思います。

学校で勉強していこうクラブ vol.18

画像1
 3月9日(月)2時30分から4時30分までの2時間、多目的室にて「学校で勉強していこうクラブ」を行いました。


 卒業した3年生がいなくなり1.2年生だけの活動となりましたが、9名の生徒が元気よく来てくれました。


 2年生は、2Pの宿題が2月末で終わり「マイペース」という1年から3年までの内容がまとめられている問題集になり、教科ごとに取り組みすすめていました。

 一年後には、高校入試です。希望する学校目指して頑張って欲しいと思います。


 1年生は、2Pの宿題をノートにビッシリ書き込んでいました。時間の延長をして欲しいという1年生もいましたが決められた時間内に頑張って取り組んでいました。


 3年生は今日から公立高校の一般入試が始まりました。全力で頑張って欲しいと思います。


 次回の活動は、明日3月10日です。また寒くなるようなので身体に気を付けて元気な顔を見せてください。


 

にぎわいフェスティバルのお手伝い No.2

画像1
画像2
画像3
 抽選ブースでは、城見市ミステリーのスタンプを押したり、スタンプを集めて来た人たちにガラガラ抽選をしてもらったりと丁寧に対応していました。


 昔あそびブースでは、缶ぽっくり・わなげ・竹馬・お手玉・こまなどがあり親子連れが楽しく体験されていました。小さなお子さんにも笑顔で教えていました。
 そして、牧中生も担当の方に片手で投げるお手玉のやり方を教えてもらって挑戦していましたが、なかなか担当の方のようにうまくできませんでした。昔のあそびを教えてもらう機会が少ないのでとてもいい雰囲気でした。


 ふうせんブースでは、列ができるほどのにぎわいでした。「作りたいものはありますか?」と聞いて手助けをしてあげるなど休む間もないくらいでしたが楽しそうな様子でした。



 今日は一日という長時間のボランティアでしたが、参加してくれたみなさんお疲れ様でした。


 上街道・にぎわい隊のみなさんお世話になりました。ありがとうございました。


 

にぎわいフェスティバルのお手伝い No.1

画像1
画像2
 3月8日(日)午前10時から午後4時までハナミズキ通り・上街道周辺で「にぎわいフェスティバル」が開催されました。


 14名の牧中生は、小牧アートフェスタ上街道の5つの体験ブースにわかれボランティアとしてお手伝いをしました。


 折り紙ブースでは、「久しぶりに作りました。」と手裏剣を丁寧に折っていました。紙風船を作りたいと訪れた女の子にも優しく接していました。


 ボーリングブースでは、担当の人に「お願いします。」と挨拶をする姿もみられました。その後、担当の人と一緒にボーリングのレーンをダンボールで作ったり積極的にお手伝いをしていました。
 フェスティバルが始まると「無料ですよ!!」「参加賞もありますよ!!」と呼びかけをして盛り上げていました。


 

ジュニア奉仕団 −お別れ会ー

画像1
画像2
 校内清掃のあとには、ジュニア奉仕団のお別れ会がおこなわれました。


 お別れ会の始まる前に、社会福祉協議会の方がみえ「ここボラ」のお話をしてくださいました。「ここボラ」は大学生や高校生が中心になってのボランティア活動ということです。卒業生の吉田さんも、この「ここボラ」に参加されていてお話をしに来てくれました。吉田さんは在校時からジュニア奉仕団や注文ボランティアにも積極的に参加してくれていました。卒業してもいろいろな場面で活躍してみえます。


 お別れ会では、各学年の代表者が一年間の想いや反省などを発表し、PTAの役員さん地域コーディネーターからも団員に向けて話がありました。



 一年間、いろいろな活動に参加してくださった団員のみなさんありがとうございました。

 
 一・二年生のみなさんは来年度もジュニア奉仕団に参加してもらえると嬉しいです。





 



 

ジュニア奉仕団 −校内清掃ー

画像1
画像2
 2月28日(土)9時30分よりジュニア奉仕団の校内清掃がおこなわれました。


 世話人代表の林様から団員にお話をいただき、各清掃場所を先生から聞いて34名の団員が枯葉を集めたり草取りやプランターの花植えなどの作業をしました。


 日陰は寒く震えながら作業をしていた団員もいましたが、みんなそれぞれの持ち場を一生懸命きれいにしてくれました。


 卒業式も近いので、三年生はきれいになった学校で卒業式を迎えれるでしょう。


 

学校で勉強して行こうクラブ Vol.17

画像1
画像2
画像3
 2月23日(月)2時30分より図書室で「学校で勉強して行こうクラブ」を行いました。


 前回参加者が少なかったので、各学年の先生方にも『23日の月曜日に「学校で勉強して行こうクラブ」があるので参加の生徒に声をかけてください。』とお願いをしました。お願いした甲斐もあって、塾などで参加できなかった生徒以外15名の参加がありました。一年生の中には、忘れないようにと次回の活動日を学びノートに書き入れる姿もありました。


 
 三年生の一人が『今、目の前にある時間は二度とこないんだよ。』と書いてあるメッセージカードを見つけ、「今の自分たちのことを言われているみたいだ。」と話していました。

 
 そして、今回が最後の活動になる三年生には勉強会の終わりに、一・二年生に向けての挨拶をしてもらいました。「三年生になってからでは遅いので、一・二年生のうちにしっかり基礎学習をして下さい。」と話してくれました。


 3月9日から始まる公立高校の入試に向けてラストスパート!!

 みんなで応援しています。ガンバレ三年生!!



 次回の活動は、3月9日(月)です。

 

地域に役立つページセッター

画像1
 2月23日(月)間々地区の方々が本校多目的室に設置してあるページセッターを利用されていました。


 このページセッターは教育後援会からいただいている費用で購入しており、地域の方々にも利用していただきたいと区長会などでお話をさせていただいていました。


 今回は、その時のことを思い出したということで来校され作業をされていました。毎年、総会資料1000部を業者に依頼されてみえたそうです。

 「ページセッターのおかげで予算も安くなり早く仕上がりました。」と喜んでくださいました。


 地域の方々にもっと利用していただけたらと思います。

学校で勉強して行こうクラブ Vol.16

画像1
 2月19日(木)2時30分より多目的室にて「学校で勉強して行こうクラブ」を行いました。


 久しぶりの活動だったためか、忘れて帰宅した生徒が多く5名という寂しい参加人数でしたが少人数のため私語が全くなく集中して進めていました。


 3年生は公立高校入試本番まであと2週間です。体調管理をして万全の体勢で臨んでほしいと思います。


 次回は来週の月曜日2月23日です。

ギネスに挑戦!! 世界に発信『こまき愛』

画像1
画像2
画像3
 ギネス記録に挑戦中!!

 
 ただ今、小牧中学校の体育館で世界一大きなモザイクアートを作っています。
 

 小牧市の今日の気温は6度と寒空になっていますが、体育館の中で市内の生徒さんや保護者さんの手でていねいに折り紙が貼り合わされていく様子を見ていると心がとても温かな気持ちになりました。
 ―小牧から世界へ― わくわくします!


 完成も間近です。

 ギネス認定にはしばらく時間がかかるようですが、認定されることを楽しみに待ちたいと思います。


 


 

学校で勉強していこうクラブ vol.15

画像1
画像2
 1月13日(火)三学期に入って初めての活動でした。

 新年初めてということで「今年もよろしくお願いします。」と言ってくれた生徒もいました。そして、家庭の用事などで出席できない生徒も、きちんと欠席を伝えに来てくれて少しづつ「学校で勉強して行こうクラブ」が定着してきたようで嬉しく思いました。

 
 三学期からまた新しく生徒が一人増え25名の登録となりましたが、今日は14名の生徒が参加し勉強して行きました。

 
 参加した生徒のノートをのぞくと、見やすい文字で丁寧に書いてあったり、ポイントをまとめてあったりして、自分のペースで進めている生徒がチラホラいます。先生とマンツーマンで問題集を解く生徒もいます。


 三年生は実質あと2回の活動となります。

 
 『 牧中生、頑張れ!!』


 今日も指導に来てくださったチューターの片岡さん、尾関先生、藤岡先生、若月先生ありがとうございました。


 次回の活動は、2月19日(木)です。寒い時期ですが、体調に気を付けて元気に来てください。



 

平成26年度 小牧中学校区青少年健全育成会議

画像1
 12月24日(水)13時30分から小牧中学校にて「青少年健全育成会議」が開催されました。

 
 市会議員、校区内の区長、保護司、民生児童委員など日頃より地域の目として青少年を見守っていただいております方々が来校されました。


 地域へは「子供たちのたまり場を作らない。」「声掛けをして欲しい。」という意見が出されました。


 学校からは、学校での生徒の様子や問題点が報告されました。


 冬休みに入り、年末年始あわただしい時期ですので引き続き地域に関わらず子供たちの見守りをお願いしたいと思います。


 交換会後は、5グループに分かれ「愛のパトロール」を行いました。


 お忙しい中ご参加くださいましたみなさま本日はありがとうございました。


児童センタークリスマス会のお手伝い

画像1
画像2
 12月21日(日)13時30分から児童センターのクリスマス会の補助ボランティアに17名の生徒が参加しました。


 毎年、楽しい企画で大勢の親子連れの方が参加されるクリスマス会です。

 今年は、前半はバルーンアートで生徒たちは後半のカードじゃんけんを任されました。

 バルーンアートの後、突然証明が消され会場は真っ暗な迷いの森に変わります。動物とじゃんけんをして6色のカードを集めると合言葉案内所で秘密の合言葉カードがもらえます。バラバラになっているカードから合言葉を解き門番に伝え正解なら迷いの森から脱出でき外のサンタクロースからプレゼントがもらえます。

 
 小さなお子さんとのふれあいに生徒たちも嬉しそうでした。

 
 児童センターの先生方、生徒たちの名札も作っていただきありがとうございました。

小牧城見市のお手伝い

画像1
画像2
 12月21日(日) 10時から16時までラピオ通りを歩行者天国にして小牧城見市が開催され、9名の牧中生がお手伝いをしました。


 クリスマス前なのではっぴとサンタ帽子を被り、担当ブースに向かいスタッフの方からの説明を真剣に聞いていました。「イベントでは予期せぬことが起こるので、臨機応変に対応してください。」と言われ、生徒たちはしっかりうなずいていました。


 ポップコーンのブースでは牧中卒業の高校生にポップコーンの作り方やお客さんへの渡し方などを教えてもらっていました。初めての体験に緊張していたようでしたが、味付けも任せてもらいだんだん表情も柔らかくなっていました。


 プレゼント引き換えのブースには、一年生男子2人が任されました。
 市内の園児さんから引換券を受け取るとスタンプを押し、「こんにちは!これはプレゼントだよ!」と恥ずかしがる園児さんに声をかけながらプレゼントを渡していました。また、すぐにプレゼントが渡せるようにプレゼントの位置を変えるなど工夫もしていました。


 体験のブースは、折り紙・ぬり絵・絵本・読み聞かせ・おもちゃコーナーがあり5名の女子が担当しました。
 小さなお子さんが対象なので、折り紙で作るポインセチアはお手伝いしないと完成できないのでは?とあらかじめパーツを折っておこうと早速折りはじめました。隣のブースの読み聞かせ担当の生徒も折ってくれ、助け合いができていました。

 
 また、体験コーナーの看板がない事に気付いた生徒が、「紙とマジックがあれば書いて貼りたいです。」とスタッフの方に伝えすぐに用意していただくという場面がありました。


 スタッフの方から「いろんな意見が欲しかったので言ってもらえて嬉しかったです。」と話してくださいました。<ただやってみよう!>ではなく、<任されたことを責任を持って動く。>ことが出来ていたことが素晴らしいなぁ!と感じました。


 参加してくれた9名のみなさん、寒い中長時間のボランティア本当にお疲れ様でした。


 スタッフのみなさん、生徒たちがお世話になりありがとうございました。

12月の小牧中ジュニア奉仕団活動

画像1
画像2
 12月13日(土)11時から13時までアピタ小牧店にて、団員27名が冷たい風が吹く中、≪歳末助け合い募金≫の協力の呼びかけをしました。


 のぼりや募金箱を持つ手が冷たくなりながらも、大きな声でお願いをしていました。


 また自転車で通りかかった方も自転車を止め、道路の方から団員を呼んで募金して下さる姿もありとても有難く思いました。このみなさまの暖かい気持ちが一人でも多くの方のお役に立つと嬉しいです。


 そして、始めと終わりには団員全員で世話人の方に「お願いします。」「ありがとうございました。」と挨拶をすることもジュニア奉仕団の団員の決まりです。今日も気持ちのいい挨拶をしてくれました。


 世話人のみなさま、PTAの役員のみなさま、募金活動に参加してくれた団員のみなさん寒い中ありがとうございました。



 


 

学校で勉強していこうクラブ Vol.14

画像1
画像2
 本日(12月12日)が2学期最後の活動日でした。


 今日も部活があり、勉強していこうクラブの参加者は7名でした。


 市民駅伝の2日前でグラウンドでは選手達の真剣に走る姿がありました。

 懇談会も最終日ということで落ち着いて勉強しにくかったかもしれません。それでも、提出のプリントなど早目に済まそうとしてそれぞれ進めていました。


 次回は1月13日です。みんな、「ありがとうございました。」「ずいぶん先だなぁ!」「来年もよろしくお願いします。」と3学期からも楽しみにしてくれている様子でした。


 冬休みを有意義に過ごし、3学期にはまた元気な姿を見せて欲しいと思います。

 

学校で勉強していこうクラブ Vol.13

画像1
画像2
 本日(12月11日)も部活動に参加の生徒が多かったので、7名での活動でした。


 今日も一人ひとり目標を決めて勉強を始めました。目標以上に進め、終わった後「疲れた!」という生徒もいました。
 また、わからなかった問題が一つでき二つできと教えてもらいながらも頑張って解いていたら、全ての問題を自分で出来るようになって喜ぶ生徒もいました。


 今日もチューターの片岡さん、藤岡先生、尾関先生が来てくださいました。ありがとうございました。


 明日は2学期最後の活動日です。一人でも多くの生徒が参加してくれることを楽しみに待っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧中学校
〒485-0046
住所:小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568-77-6321
FAX:0568-75-8295