最新更新日:2024/09/08 | |
本日:39
昨日:91 総数:1010553 |
5/18(火)の給食親子煮・さわらの塩こうじ焼き・キャベツとたくあんのおかかあえ・ごはん・牛乳です。 塩こうじって知ってますか?一時ブームにもなりましたね。そして「さわら」は漢字で「鰆」です。春の魚と書くんですよ。旬な給食ですね。ごちそうさまでした。 研究協議
研究授業のあとは、先生たちで集まって研究協議です。今年度も「スーパーバイザー」として文教大学非常勤講師・学び合う学び研究所事務長 永井勝彦先生をお願いしています。今年度から新学習指導要領が完全実施となります。評価の方法等、これまでと異なる点などもしっかりと勉強して臨みたいと思います。
研究授業15/17(月)の給食今日は 生揚げの中華煮・揚げぎょうざ・もやしのごましょうゆ・ごはん・牛乳 でした。中華風ですね。生揚げの中華煮にはたけのこやいんげんなど、野菜がたくさん入っていました。野菜が苦手な人も食べられたかな。ごちそうさまでした。 ロイロノートで学級通信!
1年生は、タブレットのロイロノートを使って個々に学級通信を作成。
自分たちのクラスについて、一人一人工夫しながら作りました。 次に向けて
中間テストが終わってすぐですが、3年生はその先を見ています。
学年生徒会で掲示物を作っていました。 5/14(金)の給食
5月14日金曜日の給食です。
わかめごはん・豆乳入りみそ汁・メンチカツ・アーモンド小魚・牛乳でした。小学校は今日「ふきとたけのこのごはん」だったそうです。中学校は今月26日に出ますよ。お楽しみに!今日もごちそうさまでした。 テスト後の学級活動:3年
テストが終わって、3年生も「ふりかえり」の時間です。テストに対する自分の取り組みについて見直し、次の作戦を立てる。テスト勉強することももちろん大切ですが、取り組み方そのものについて考え実行していく力は、新学習指導要領で目指す自らの学習の「調整力」につながるのではないでしょうか。テストは「終わってから」が大切。結果に一喜一憂するだけのものにせず、学力とともに「よりよく生きる力」にもつながっていくように、取り組んでみてほしいと思います。
テスト後の学級活動:2年テスト後の学級活動:1年中学校最初の中間テスト
どの生徒も真剣に取り組んでいます。
今日で5教科のテストが終わりました。 手応えはどうだったかな? よりよい授業を創るために生徒が下校した後の理科室の様子です。 17日(月)に授業をする先生が、授業への熱い思いを語りました。 生徒の気づきや「○○がわからない」から授業を進めたい 参加された先生は、生徒になりきって、実験を注意深く観察しました。 どのような授業になるのか、楽しみですね。 5/13(木)の給食
5月13日木曜日の給食です。今日は中間テスト1日目です。メニューは何でしょう。
新じゃがのうま煮・ねぎ玉焼き・わかめのさっぱりあえ・ごはん・牛乳 です。 新じゃがのエネルギーをもらって、さあ、明日のテストに向けて頑張りましょう! テストが終わったら・・・1学期中間テスト1日目:1年生1学期中間テスト1日目:2年生1学期中間テスト1日目:3年生
今年度最初の定期テストです。3年生は、緊張感がやはり昨年までとは違いますね。人生を自分で切り開く、その最初の一歩です!体調に注意しながら、2月・3月の本番に向けて、全てが予行練習ですね。心から応援していますよ!
5/12(水)の給食
5月12日水曜日の給食です。
今日が水曜日だったと、私は給食のメニューで気づくことがあります。なぜかというと、「麺」が出るのは水曜日だからです。時間割で生活している中学生にはそんなことはないかもしれませんが、結構先生たちには結構「あるある」です。そんな今日のメニューは・・・。中華めん(しょうゆラーメン)・鶏肉の甘酢あえ・フルーツ杏仁・牛乳です。明日から中間テストの西中生を応援してくれているようなメニューではないですか?ごちそうさまでした。 5/11(火)の給食カレーライス・マカロニサラダ(マヨネーズつき)・冷凍みかん・麦ごはん・牛乳 です。 お箸を忘れた人も、今日はスプーンでOK!いろいろうれしい今日の給食でした。ごちそうさまでした。 道徳の授業「先輩」じっくり教材と向き合っています。 みんなは、どんな先輩になっていくのかな? |
|