最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:239
総数:1323420
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

6年生 体育授業参観に向けて

体育授業参観に向けて,集団演技の練習を始めました。

今日は流れの確認です。
アザラシ・片手バランス・V字バランス・・・

数々の技を運動場で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習

 『ごんぎつね』の学習に入っています。

 雨があがって穴の中からはい出てきた「ごん」が,川で魚をとっていた兵十にいたずらをしてしまう場面です。

 子どもたちは,音読や,グループ・全体の話し合いを通して,「ごん」の心の中を読み描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9月29日(木)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・かきたま汁・さわらのごまだれかけ・かぼちゃとじゃが
いものサラダ・ひじきのり

2年生 校外学習

イルカショーを見ながらお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習

2年生の秋の校外学習として、名古屋港水族館へ行きました。
イルカショーを見たり、初めてのグループ行動をしたりするなど、楽しみながら実りある校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

“何倍になるのか考えて”求める学習に取り組みました。

「お父さんの体重は,はるとさんの体重の2倍だから,まずお父さんの体重を2で割って…」
「2倍の3倍は2×3で6倍だから…」など,3つの数量の関係に注目しながら考えます。

タブレット端末を活用して,友達の考えを見比べたり,友達の解き方の理由を聴いたりしながら,理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習

算数の「重さ」の単元で、文ぼう具の重さを予想して、はかりました。
一円玉が1グラムであることをもとに、てんびんに文ぼう具と一円玉をのせて、はかりました。
予想した重さとぴったりの人、全然ちがっていて驚いている人、様々な姿が見られました。
1グラムの重さの感覚はわかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 9月28日(水)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・豚肉と野菜のうま煮・キャベツ入りメンチカツ・
海藻サラダ

2年生 秋の校外学習 出発です

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生無事出発していきました。お天気もなんとかもちそうです。行き先は名古屋港水族館。海の生物への関心を深める機会になるとよいと思います。

1年生 秋の校外学習part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当もおいしくいただきました。

今日のこの経験が、明日からの生活の中でいかせるように、みんなでがんばっていきましょう!


1年生 校外学習part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は名古屋市の東山動植物園に行ってきました。たくさん動物たちを見ることができました。

4年生 校外学習

4年生は校外学習で、輪中の郷に行きました。輪中に住む先人たちが、水害を減らすためにどのような工夫をしてきたのかを学びました。みんなとても意欲的に見学したり、館長さんの話を聞いたり、映像を見たりして学習することができました。お弁当は輪中ドームで楽しく食べました。その後は、芝生広場や大きな遊具で元気に遊びました。とても良い思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9月27日(水)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・鶏団子のスープ・きのこのポークケチャップ・冷凍みかん

4年生 秋の校外学習 出発です

画像1 画像1
 4年生が無事出発しました。天気も心配ないようです。目的地は輪中の郷・輪中ドームです。実り多い校外学習にしてほしいと思います。

1年生 秋の校外学習 出発です

画像1 画像1
 1年生が無事出発しました。天気も心配ないようです。東山動植物園で学びを深め、たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

5年生 国語の学習

『たずねびと』の学習に,熱が入ります。

主人公・綾が広島を訪れたことを機に,原爆に対する想いを,
「たった一発の爆弾で亡くなった方が約14万人」という,数そのものの多さから,「被害者一人ひとり」に向けていく…,六場面の学習です。

主人公・綾の「気が遠くなりそうだった。でも,どうしても目が離せなかった」という描写に着目しながら,子どもたちは綾の心の中について考えをつなぎ,読みを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

 理科「太陽とかげを調べよう」の学習で、実際に運動場に出て、自分のかげや友達のかげを見たり比べたりして、かげについて考えました。中には、手を本当につながなくても自分と友達のかげがつながる方法を考えて、試している児童もいました。

 観察後の話し合いで、かげは太陽の反対側にできること、建物にも人にもできること、かげは人の動きと同じ動きをすることなどを、みんなで確認しました。また、時間によってかげの大きさが変わることが疑問として出されたので、次時以降、追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語の学習

『雨のうた』の詩を学習しました。

「とんとん」「ぴちぴち」など,雨が屋根や土にあたったときの音に注目し,雨が降っている様子について友達と話し合いながら想像を広げます。

子どもたちは,イメージを膨らませながら,『雨のうた』を一生懸命音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 9月26日(月)

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・豚汁・白ごまつくね・キャベツの即席漬け・フローズン
ヨーグルト

放課後こども教室 9月22日(木)

今日は「大きなカルタ作り」をしました!
何の文字で作るかを考えて、絵札の絵と読み札の言葉をかきました。
「悩んじゃうかな、なかなか出来上がらないかな」という先生たちの予想に反してみんなは次々と仕上げ、50音全部売り切れてしまいました!
未完成の札はこれから時間を見つけて仕上げていきます。
3月にはカルタ大会をします!

次回の放課後子ども教室は10月13日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291