◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

登校の様子

ジャスコ北西にある交差点の様子です。
早朝より、パトボラの皆さん、見守り活動をありがとうございました。

また、側溝付近に転落防止の鎖が巻いてありました。梅雨時の豪雨によって側溝の水量が急激に増加する懸念もあります。対策をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「垂直・平行と四角形」

“平行四辺形のかき方を考えよう”のめあてで学習を進めました。
「向かい合う辺は平行だから…。」
「平行な線をかくのは難しいな。」
「角度をきちんと測るのも大事だよね。」などとつぶやきながら,子どもたちは平行四辺形の特徴を使って,作図方法を真剣に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ 読み聞かせ

“びっくりばこ”さんに,読み聞かせをしていただきました。
『まんまるまんま たんたかたん』『さかさまのこもりくん』のお話を聴いて,子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作「わたしの6月の絵」

6月を感じる色や物などをイメージして描きました。
アジサイやカタツムリ、カエルなど、6月を連想するものを描く子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南側の歩道橋付近です。
一列に並んで登校しています。最近は日差しが強いので、日除け傘をさしている子どもたちも増えてきました。
早朝より、パトボラの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練

3校時の後,引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様のご協力のおかげで,どのクラスもスムーズに引き取りを進めることができました。
授業参観に続き,長時間,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 5・6年生

5年生は,家庭科・国語・社会・学活の学習に取り組みました。
6年生は,国語・社会・理科・道徳の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3・4年生

3年生は,国語・算数・音楽・道徳・保健・学活の学習に取り組みました。
4年生は,国語・道徳・総合の学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1・2年生

 本日,授業参観が行われました。おうちの人にいいところを見せようと張り切る姿が,あちらこちらで見られました。以下は1・2年生の様子です。
 1年生は算数と音楽の学習に取り組みました。
 2年生は,算数の学習の他に,保健センターから助産師さんに来ていただき,「命の授業」を受けました。心音を聞いたり,おなかの中での赤ちゃんの成長ぶり等を学習したりして,命の尊さや自分たちはかけがえのない存在であることを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト訓練

 「まず低く,頭を守り,動かない」を身につけるための,シェイクアウト訓練が行われました。

 地震速報が流れると,机の下に冷静にもぐるなどの姿が見られました。地震が起こったらどのように行動するべきかを考える,良い機会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「魚のたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「メダカのたまごは、どのように育つのだろうか」
メダカのたまごの中の様子を、顕微鏡や解剖顕微鏡を使って観察しました。

「目が大きい!」
「心臓がドクドクしてる!」
「まだ、たまごの中なのに、ヒレがもう動いてる!」など、
たまごの中でメダカの体が少しずつできあがっていく様子を学んでいました。メダカがたまごからかえるのが楽しみですね。

6月15日(木)放課後子ども教室

 今日は「クイズラリー」をしました。体育館のあちこちに貼ってある問題と、あちこちにあるヒントめがけて走りまわり、次々に問題を解いていきました。
全問正解した後はタングラム。図形はいくつ出来たかな?
次回は6月29日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「魚のたんじょう」

「メダカのたまごは,どのように育つのかな」。
解剖顕微鏡を使って、メダカのたまごを見てみました。
たまごの中でメダカが育つ様子だけでなく、血管や血液の流れ、臓器まで観察した班もありました。たまごから出てくる前から血液が流れているとは思わなかったと、驚いていました。
画像1 画像1

PTA花壇

5月末に植えた苗が定植し、ずいぶん大きく育ってきました。
日々、環境整備委員の皆さんが、世話をしてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

米野小学校北の交差点の様子です。
パトボラや旗当番の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール開き

不安定な天気が続いていましたが、絶好のプール日和となりました。
楽しそうな声があちこちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「びっくりばこ」による読み聞かせ

「たんたんたっくんのぼうけん」という紙しばいを楽しみました。
会場にはたくさんの子どもたちが集まり、立ち見の子もいるほど大盛況でした。
「びっくりばこ」の皆さん、すてきな読み聞かせを、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験講座「この指とまれ」第1回実行委員会

夕方に、体験講座「この指とまれ」の第1回実行委員会が開催されました。
会合にはPTA大役・学校地域コーディネーター・米野スポーツ文化クラブ・そして、「この指とまれ」サポーター代表の方々が集まり、今年度の体験講座の内容について話し合われました。6月下旬には、講座見本の案内が展示される予定です。
会合に参加された皆さま、夜遅くまで審議していただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会「道路の歩き方について」

「道いっぱいに広がって歩いて、とても危ない。」
地域の方から、心配する声をいただきました。
該当する地区の通学団を集めて、交通安全について再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工「まぼろしの花」

ある時、ある場所に、だれも見たことがないまぼろしの花が咲くという…。

どんな形の花かな?
  
  どんな色の花かな?

    どんなにおいのする花かな?


自分の想像するまぼろしの花の作品をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291