校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3/16 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 白玉うどん 牛乳
 わかめうどん
 いか入りお好みはんぺん
 フルーツのヨーグルトあえ

卒業式リハーサル

入場から卒業証書授与、巣立ちのことばを含め、退場までを通して練習しました。卒業式当日まであと少しです。真剣に、いい緊張感で練習ができています。
桜のつぼみがふくらんできました。当日、いい天気でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 キムチスープ
 愛知の野菜入り春巻き
 にんじんの中華サラダ
 ココア牛乳のもと

あたたかいです

朝から気温は17度、あたたかいです。半そでの子がちらほら。
背筋がのびて、顔を上げてあいさつする子が多くなったようです。
あいさつがさわやかで、あたたかいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書整備活動ボランティア

 12日(土)業者による引越作業が行われました。図書室の本も新しい建物に移動しました。
今日は、図書カウンター付近の整理整頓や、新1年生の図書カード作りを手伝っていただきました。
 次回の活動では、いよいよ新しい図書エリアでの活動になります。
画像1 画像1

図書委員会の活動

 改築のため2月に図書室を閉館しました。その後、新しい図書エリアに移設するために、図書委員会の子どもたちも頑張って活動しています。
 先日図書を箱詰めしたダンボールを移動したので、久しぶりに図書室全体が見渡せました。今日は、箱詰めの時に活用したビラをはがしたり、大きな掲示物を片付けたりしました。
 図書委員の皆さん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 呉汁
 三色そぼろ
 型抜きチーズ

新体育館で卒業式練習

初めて新体育館へ入りました。「すごい!」という声が聞こえました。
いよいよ今週金曜日が卒業式。
入場から退場まで式の流れを通して練習しました。いい緊張感です。
返事の練習もしました。小学校生活で最後の返事を、思いを込めてできることを期待しています。
画像1 画像1

引越ボランティァ 3月13日の部

13日の引越ボランティアに参加された方々には、新しい体育館で、校長先生によるガイドツアーが行われました。
午前中は15名、午後からは5名のご参加をいただき、卒業式の会場作りをお手伝いしていただきました。先ず汚れた椅子を一脚ずつ丁寧に水拭きをしました。そして、椅子の色ごとに種類を分けました。そのあと、椅子を並べ、巻き尺も活用しながら丁寧に椅子を並べていただきました。また、午後からは少人数でしたが、中央の舞台を仮設置したり、使わない椅子を片付けたりしました。多くの方々のおかげで、明日月曜から行われる卒業式練習に向けて、新しい体育館での環境を整えていただきました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回教育講演会 その3

講演会の後半では、講師と参観者と一緒に語り合う「座談会」も行われました。4名の保護者の方が参加され、ご家庭における子育ての悩みや思いなどについて、橘さんと語り合いました。その様子を聞いている他の方々も、時折相づちを打ちながら、学びを深めました。あっという間の時間でしたが、橘さんから多くのメッセージを発信していただきました。講演後は、PTA三役(会長・副会長・母親代表)と記念撮影をしました。講演会に参加された皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

第3回教育講演会 その2

1 こどもを信じる。 
2 Beingでほめる。
3 怒らない。

この3つの言葉を軸に、その子の人間性をしっかりと評価して自己肯定感を高める大切さや、行動や存在自体を認め褒めてあげる大切さ、さらに命令調でメッセージしない大切さなどを教えていただきました。このほかにも、イライラしたときの対処法として、アンガーマネジメントを意識することや、批評・非難することで自信を喪失させる「ゴーレム効果」より、「ピグマリオン効果」によってその子の可能性や個性を伸ばしてあげる重要性を語られました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回教育講演会 その1

映画化もされたビリギャルのお母様である、橘さんをお招きしました。
「こどもを信じれば、子育ては愉しくなる!」というテーマのもと、決して子どもを叱らず、世間のワクにはめない子育てについて、失敗した経験も交えて語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度第1回全委員会・各委員会

12日(土)の午後から、全委員会と各委員会の引継ぎが行われました。令和3年度の事業報告や決算報告などが承認され、また、令和4年度の新役員承認などが行われました。ここで審議された内容は、4月中旬に開催予定のPTA総会で報告・審議されます。また、5つの委員会の活動内容などの引継ぎもされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引越作業 第一弾

12日(土)は、専門の業者による作業です。体育館にある物品を新校舎に移動しました。また、図書室の本も仮置き場に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大地震が起きたときには

もし、学校に居るときに地震が起こったら?
もし、一人でいるときに地震が起こったら?
様々な事例について、自分なりの考えをもって話し合いました。
授業の最後には動画を見て、東日本大震災の大きな被害について学び、黙祷をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会 松島湾とまちおこし

観光名所の松島湾とまちおこしについて、班ごとに調べたことを発表しました。震災からの復興、魅力を伝えるには・・・画像や文字、言葉を利用して伝える力をつけています。
画像1 画像1

2年 災害にそなえて

東日本大震災のことを映像でふりかえり、災害にそなえるには・・・みんなで考えました。
画像1 画像1

1年 国語 花やさん、おかしやさん・・・

花やさん、おかしやさん、ぶんぼうぐやさん、ケーキやさん、がっきやさん、パンやさん・・・それぞれどんなものを売っているのかな。5こから10こ、班で考えていました。
画像1 画像1

3/11 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 クロスロールパン 牛乳
 オニオンスープ
 オムレツ
 鶏肉のレモン風味ソテー

4年 図工 よごれも

上ぐつをタブレットで写真にとって、それを見て上ぐつの絵を描いていました。
「よごれもかくんだよ」確かに上ぐつにはよごれがありますね。
「よし、できた」先生も描いていました。
「おわったー」
「う〜ん、うまくできないー」
鉛筆が走る音の中、心の声がもれていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間予定
3/16 卒業式リハーサル(6年生/新体育館にて)
3/17 卒業式準備(5年生)
3/18 第68回卒業証書授与式 1〜5年生は家庭学習日
3/21 春分の日
3/22 大掃除
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786