最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:318
総数:1457299
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

2年 体育 手の形は・・・

画像1 画像1
短距離走の練習です、
手の形を、パーにするとよいのか、グーにするとよいのか・・・ためして走っています。
自分にあった手の形は見つけられたかな。
♪キーンコーンカンコーン・・・♪授業終わりのチャイムです。
「えーっ、もっと走りたい」
やる気まんまんの2年生です。

ほかに、はやく走るためのポイントはなにかな?

2年生 ふしぎなたまご(図工)

図工競技会に向けての準備を進めています。
モダンテクニックを使って、たまごの色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 ふしぎなたまご

画用紙に大きなたまごをかいて、色つけです。
いつも通りにふでを使ったり、歯ブラシで絵の具を飛ばしたり、水をふくませてにじませたり・・・。
工夫いっぱいの「たまご」をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳 黒ばんがにっこりするかな?

画像1 画像1
たいへんなのにがんばると、どんな気持ちになるのかな
 にこにこになる。きれいで気持ちいい。
 みんながよろこんでくれる
 くっきりすっきり黒ばんきれい。
 ピカピカ。
 ・・・
これは、だれのためなのかを考えました。そして、
それぞれが、がんばっていることについて、ふりかえりました。

 

2年生活科 〜コットンの収穫 その2〜

白いわたがたくさん取れました。
ふわふわした手ざわりに、子どもたちは驚いていました。
水やりもしっかりして、このあとも大切に育てていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科 〜コットンの収穫〜

1学期から世話をしているコットン。
緑色だったピンポン球くらいの実がはじけて、白いわたが出てきました。
各クラスの係の子たちが、撮影をしたり、そのわたを収穫したりしました。
まだまだ実があるので、これからの成長が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名古屋港水族館オンラインレクチャー

 9月28日(火)の3時間目に、名古屋港水族館の方によるオンラインレクチャーを受けました。飼育員さんの仕事について教えていただいたり、イルカの出産や育児の映像を見せていただいたりしました。「えー?」「おー!」などの声があがり、驚きと発見でたくさんの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名古屋港水族館その2

 あいさつや質問タイムなどで、飼育員さんとの交流を楽しむこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山田公園で遊びました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
山田公園で、元気いっぱい体を動かしました。クラスの垣根を越えてなかよく楽しく遊ぶことができ、みんなの笑顔がキラキラしていました。

万華鏡づくり(2年生)

 今日の図工では、万華鏡を作りました。くるくる回すと見える模様がちがっておもしろい!
 周りに海のいきもののシールを貼って自分だけの万華鏡を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の学活(2年生)

 今日の学活は、子ども達が相談して、やりたいゲームをしました。「なんでもバスケット」と「いろいろぼうや」です。ゲームの説明や進行なども、子ども達が行い、楽しく活動することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 国語 わけとくふう

画像1 画像1
「どうぶつ園のじゅうい」の筆者の仕事をまとめています。
「いつ」「どうぶつの名前」「ひっしゃの仕事」「わけ」「くふう」にわけて、ワークシートに記入します。
色分けしてあるのもわかりやすいね。

2年 学活 なにをして遊ぶか

画像1 画像1
遊びを決めるのも話し合いで決めます。
大切な内容ですから。
外でおこなううもの、中でおこなうもの。それぞれ意見が出てきます。
「けいどろ」「かわりおに」「とう走中」
「十字おに」「こっせつおに」「きしおに」
鬼ごっこが多いね。
「インフルエンサーをさがせ」
「えっ?それなに?」
「えっと、インフルエンサーをさがせは・・・」
わからないことはきいてわかるように説明しています。


2年 図工 ひみつのたまご

画像1 画像1
図工競技会に向けて、どんな作品をつくろうか考えています。
 たまごからなにがうまれるのかな
 たまごはどんな形がいいかな
うまれるものや、形が決まったらスケッチです。
「先生、○○○○○○○って、どんな形ですか?」
「それを調べるのも準備だよ!」

 どんな作品がうまれるのか楽しみですね。

2年 音楽 超特急で?

画像1 画像1
タブレットPCの鍵盤を使って「かっこう」をひいています。
「ゆっくりひいてみよう」
 みんなできたね。
「ふつうにチャレンジする?」「するーっ!」
 おーっ、みんなできたね。
「じゃあ、超特急にチャレンジする?」「するーっ!」
 おーっ、すごいね!

 一生懸命、ゆびづかいに気をつけてひいています。

2年生 うごくおもちゃづくり

 生活科の学習で、「うごくおもちゃづくり」をしました。
 どうしたら、よく動くおもちゃができるか真剣に考える姿が見られました。
 「ゴムを2つにしたらあまりとばなくなっちゃった!」「牛乳パックを逆に曲げたら速くとぶようになったよ!」との声が出るなど、工夫しながら楽しんで活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 うごくおもちゃであそんだよ

画像1 画像1
 うごくおもちゃをつくってあそんだよ。
 「うわー」「すごーい」「おーっ」「かわいい」代表の子のおもちゃのうごきを見ていろんな声。
 あそんで気づいたことは何かな?
 「わごむを多くするとよくとぶ」
 「わごむをねじるのを多くするとよくとぶ」
 「カップの下を切るとよくうごく」
 「風をよくうけるとよくうごく」・・・
 気づいたことから、おもちゃをパワーアップする時間があるようです。
 

2年生活科〜コットンをそだてよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピンポン球ほどの綿の実が、はじけて白い綿ができていました。
よく見ると、3つの綿袋が集まっています。
白く、とてもやわらかそうです。
まだひとつの綿の実ですが、これからたくさんの実がはじけて
純白なコットンができるのが楽しみです。

2年生 おもいでをかたちに(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
思い出に残っている出来事をねん土で表しました。

人はどんなポーズにしよう。周りにどんなものがあったら分かりやすいかな。
そんなことを考えながら作品を完成させていきます。

2年 「えがおいっぱいのクラスにするために」

画像1 画像1
えがおいっぱいのクラスにするために大切なことはなんだろう。
「はしらない」
「あぶないあそびをしない」
「けがするあそびをしない」
「たとえば、おにごっこ、たたかい、おしあってあそぶ・・・」
 ・・・
このクラスではなにをもくひょうにしたい?
「そうじ中、話さない」
「本のせいとんをする」
「あぶないあそびをしない」
「先生の話を聞く」
「はしらない」・・・
みんなで考えた目標は、なににきまったのかなあ。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786