最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:251
総数:1456941
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年 算数 何倍?

「ペットボトルには水が2リットル入ります。バケツにはペットボトルの4はい分、水そうにはバケツの2はい分が入ります。水そうには水が何リットル入りますか。」

図に表して、問題のわかっているところ、わからないところをたしかめます。

ペットボトルの何倍がバケツか→4倍
バケツの何倍が水そうか→2倍
ペットボトルの何倍が水そうか→・・・

そうすると、ペットボトルには2リットルの水が入るから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会 〜店ではたらく人〜

約10日間の買い物調べをして、その結果を発表し合いました。

・スーパーマーケットでの買い物が一番多かった。
・デパートの買い物は少なかった。
・ドラッグストアでも買い物をしている。
・それぞれのお店に買い物をしている回数がちがう。

いろいろな気づきが出てきました。

この気づきをもとに、販売に携わっている人々の仕事の様子や、消費者の願い、ほかの地域や外国との関わりなどについて学習を深めていきます。
画像1 画像1

3年国語 〜すがたをかえる大豆〜

教材文「すがたをかえる大豆」を読んで、
具体的な例を、班で話し合いました。

・節分の豆
・煮豆
・豆腐

大豆は、いろいろな食べ物に変身しているんだね。
画像1 画像1

3年 算数 円をかこう

先生からかりた円の形のぼうや、みんなが持っている丸いもので、円をかき写しています。鉛筆キャップ、ボンドのふた、ペン、セロテープの内側・外側、丸い磁石・・・
いろんな円がかけました。

でも・・・ずれてしまう。大きくなってしまう。大きさが決まっている。・・・
かんたんに、大きさのちがう円をかくことはできないかなあ・・・。

便利な道具を使うことに気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 最後に「パカッ」と

画像1 画像1
初めての開脚前転。
体をやわらかくする運動のあと、挑戦です。
止まっているときには開けたけれど、動きながらは難しい。
「最後に『パカッ』と脚を開くんだよ」
あちこちで『パカッ』『パカッ』と開き始めました。

3年生 図工競技会 「くるくるランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目から4時間目まで図工競技会を行いました。

表現したい世界に向けて、画用紙やカラーペーパーを使って作品を完成させました。
くるくる回る仕組みを使いながら、時間いっぱいに楽しく、真剣に作ることができました。

3年 ○○新聞

画像1 画像1
校外学習で学んだことを新聞にしました。
「明治学習新聞」
「ぎゅうにゅうのこだわり新聞」
「明治新聞」
「校外学習新聞」名前はいろいろ。
「meiji」の文字にこめられた意味もわかった。
下水道科学館についても学んだ。
発見がいくつもあった。

3年 体育 自分の姿を見る

画像1 画像1
4段、3段で試し跳び。
タブレットPCで自分が跳んでいる姿を撮影してもらう。
ふみきり、着手、空中姿勢、着地
自分の姿を見ることができるって、
タブレットPCが入ったおかげ。
友達が言ってくれていることが
「そういいうことか」と
わかりやすい。

3年 音楽 リコーダーで歌おう

画像1 画像1
まだ学校で吹くことはできないけれど、指づかいの練習はできます。
「かえり道」をリコーダーで。
♪ラードーラーソー ラーソ ラ シー・・・♪
CDの音に合わせて、指を動かします
となりどうしで確かめます
お家でも練習です

みんなで吹けるときが待ち遠しいですね

3年 新聞作り

画像1 画像1
昨日の校外学習で学んだことを新聞にしています。
「食べるヨーグルトのひみつ」
「作業服の ひみつ」
「くつのひみつ」
「びせい物が 水のよごれを・・・」
「ヨーグルトが・・・」
 ・・・
たくさんの「ひみつ」がとき明かされた校外学習でした。 

3年生校外学習 明治なるほどファクトリー

 明治の愛知工場は、乳製品を多く作っている工場なので、牛の模型で乳しぼりの体験から牛乳やカルシウムについての勉強をしたり、工場で働く人の服装や特長の説明を受けたり、普段できない様々な貴重な経験をすることができました。ブルガリアヨーグルトを使って飲むヨーグルトが目の前でできる様子に驚いていました。最後に明治のマスコットヨーグリーの前で思い出の記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習ー下水道科学館ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、下水道科学館へも行きました。

普段使っている水が、そのまま海へ流れるわけではないことを知りました。
小牧市のマンホールも見つけました。

お昼は、芝生広場で食べることができました。
朝早くから、お弁当の準備をしてくれた、お家の方に感謝をしながら、おいしく食べました。

3年 道徳 係の仕事を

画像1 画像1
「真由」は、
 初めは、仕事を楽しみにしていた・・・のに、
   みんなの意見を聞いていると・・・。

「悲しい」「怒れる」理由を考えました。

自分の係活動ではどうだろう。
どんなことを大事にするとよいのだろう。

3年 国語 ローマ字 neko?nekko?

画像1 画像1
              _
okasan ではなく okasan
              _  
onisan ではなく onisan
               _
hikoki ではなく hikoki

neko ではなく nekko

kapa ではなく kappa

rapa ではなく rappa・・・
_
 でのばしたり、「kk」のように重ねたりすることで、いろいろな言葉を、ローマ字で表せそうですね。

4年 社会 愛媛県の伝統、文化

画像1 画像1
愛媛県の伝統、文化を探しました。
 道後温泉本館、宇和島市の八ツ鹿おどり、松山城、今治市のつぎじし、西予市の開明学校、牛おに、新居浜太鼓おどり・・・たくさん見つけました。
「なに、それ?」
「なにをやるの?」
「なんのためにやるの?」
「いつからやってるの?」・・・
疑問がいっぱいです。
これから、わかってきますよ。
 

3年 学活 見学に向けて

画像1 画像1
3年生が見学に行く日・行く場所の、1日の流れや約束、持ち物などを確認しました。
「出発時間に間に合いそうになかったらどうすればいいんですか」
「○○は持って行っていいんですか」
「停電したら・・・」
「学習用具は・・・」
「遊ぶ時間は・・・」
聞きたいことがいっぱいです。

当日、学ぶこともいっぱいですね。

3年 体育 跳び箱

画像1 画像1
 開脚跳びに挑戦したよ。何段跳べるかな。
 5段から8段まで・・・。
 友達に見てもらった。
 手の付き方をかえるだけで「跳べた」
 手をつく位置をかえるだけで「跳べた」
 高い段にも挑戦してみる。
 さあ、次はなにに気をつけようかな。
 

3年 理科 「太陽とかげ」

 理科の学習で、太陽の位置と影の向きについて調べました。教材の棒の向きが時刻によって位置が変わる様子を、屋上に上がり記録しました。「影の向きがこんなに変わった!」と子供たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語  kya、kyu、kyo・・・

画像1 画像1
 kya、kyu、kyo、sya、syu、syo、tya、tyu、tyo・・・
 ローマ字の練習をしています。

 気づいたことはある?
「ひらがなの二文字目が最初の字になっている」「えっ、どういうこと?」「かきくけこの『き』、さしすせその『し』・・・になっている」
「一文字目が3つとも『k』になっている」
「二文字目が3つとも『y』になっている」
「三文字目が『あ』『う』『お』になっている」
 ・・・・・
 たくさんの発見があったね。 

3年 理科 あたま・むね・はら

画像1 画像1
 こんちゅうの体のつくりをまとめました。
 アキアカネは、
「あたま・むね・はら」「あしは6本」「あしは・・からはえている」「はねは4まい」
 ショウリョウバッタはどうかな?
 色分けしてたしかめます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786