最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:128
総数:1457809
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年生 道徳

道徳の授業で話し合いをしています。

自分と相手がお互いにわかり合うために
大切なことをよく考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 国語 ごんの気持ちの変化

そう式だと気づく前や、そう式だと気づいた後のごんの気持ちを考えてみました。
文章にもどって考えると、ごんの気持ちを想像できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 カードで伝える気持ち

図工競技会に向けて、デザインを考えたり、お城や鶴の形に切り取ったり、自分の考えた形に切ったりして練習です。どんなメッセージカードになるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

学年集会を行いました。

クラスとして前期にできるようになったこと、
後期に頑張りたいことを発表しました。
どのクラスの学級委員も堂々と発表し、
みんな真剣に話を聞くことができました。

後期も成長を目指して頑張っていきます。
画像1 画像1

4年生 国語

新美南吉作「ごんぎつね」の学習をしています。
登場人物の気持ちの変化を読み、考えたことを話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 さかあがり

「先生、見て、見て!」
「できたよ」
「連続でやってみる」・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 パンフレットの工夫

教科書のパンフレットから、工夫をさがしています。
「キロワットをアルファベットで書かず、カタカナでわかりやすくしてある」
「リサイクルのことは緑色で表してある」
「青色の字は、タイトルや目立たせたいところに使っている」・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 常滑市の焼きもの

常滑焼について調べてみると、
平安時代の終わりから、つぼ、茶わん、皿、かめなどが作られていた。
江戸時代には、急須、茶道具が。
明治時代には、下水道の土管が。
校外学習で行く、やきもの散歩道では何が見られるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ストップ温暖化教室

画像1 画像1
ストップ温暖化教室で、エネルギーや地球温暖化について学びました。
地球を守るために自分たちにできることを考えていきます。

4年生 ストップ、温暖化教室

二酸化炭素が温暖化の大きな原因になっていることを聞きました。4分間の実験でも、二酸化炭素が気温を上げる原因になっていると分かりました。私たちに何ができるだろう、と考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 詩を味わおう

「入道雲にのって
 夏休みはいってしまった
 ・・・
 だがキミ! 夏休みよ
 もう一度 もどってこないかな
 忘れものをとりにさ・・・」

 みんなの思いも作者と同じ?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786