最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:45
総数:864564

3年生〜まいごのかぎ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場面ごとに、主人公がしたことや起こったこと、そのときの様子や気持ちなどをグループで整理して表にまとめました。

6年生〜聖徳太子の死後の国づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平城京の絵を見て気づいたことを出し合いながら、聖徳太子の死後、国づくりがどのように進められていったのかを学習しています。

5年生〜都道府県カルタ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生が各県の特徴を読み上げ、当てはまる県の札を選んでいきます。有名な建物や産物、川や山の名前などがしっかり頭に入っていると、札を取るのも早いですね。 

4年生〜立ち上がれ 粘土〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平らにのばして板状にした物、細長くひも状にした物を、積み上げたり支え合わせたりして立たせていきます。うまく立ち上がるように、土台をしっかり作ります。

6年生〜空気の変化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集気びんの中でろうそくを燃やします。ろうそくを燃やす前と燃やした後とでは、集気瓶の中の空気に変化はあるのかな?
 酸素センサーや気体検知管を使って、酸素や二酸化炭素などの濃度を測って確かめました。

5年生〜都道府県別生産量〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 農産物・畜産物・水産物の都道府県別生産量を表した資料を見て、都道府県や産物ごとの特徴を読み取っています。

2年生〜工夫して数えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書いっぱいに散らばった星の数を、10のまとまりを作りながら、正しく数えます。
  1が10こで10、10が10こで100。
1000までの数の数え方を学習していきます。

1年生〜ひき算カード〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  計算して、めくって、答えを確かめる
ひき算のカードを使って、答えを声に出しながら、ひき算の練習をしました。

4年生〜百葉箱・ヘチマ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の横にある百葉箱の中を見ました。普段は鍵がかかっており、なかなか中を見ることはできません。
 4年生で育てているヘチマの棚の変化の様子も観察しました。

6年生〜クルクル クランク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動く仕組みができ、飾り部分の制作に入りました。「どこから見てもきれいに見えるように」を目当てに、みんな真剣に取り組んでいます。

1年生〜ピアノ鍵盤のインストール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットに、ピアノの鍵盤をインストールしました。音もちゃんと出て、録音機能もついています。
 自分の演奏を録音して聞くことができるなんて、素敵ですね。

2年生〜植木鉢のお引っ越し〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この先の悪天候を考え、育てている野菜が強い雨風で傷まないよう、校舎の中にお引っ越しさせました。実が大きくなっている子は、収穫もしました。
 明日から始まる個人懇談会の折に、保護者の方には植木鉢を持って帰っていただくことになっています。お手数をかけますが、よろしくお願いします。

3年生〜天気の表現〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動で、天気の言い表し方を練習しました。
 慣れてきたところで、いろいろな国の天気を英語で紹介している動画を見て、それぞれの国の天気を教科書に書きこみました。

4年生〜新聞づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙面の構成を考えて記事を分担し、一人一人が担当する記事を書いています。全員の記事が一枚の紙面になるのが楽しみです。

5年生〜夢の時間割〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の時間に、「こんな時間割だったらいいな」と思う時間割を考え、順番に英語で発表しました。
 どの教科が人気なのかな?

6年生〜物の燃え方と空気〜

 集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を調べました。器具などを正しく扱いながら、結果を記録し、みんなで物が燃え続けるためには何が必要か考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生〜わっから へんしん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 輪に飾りを付けて、自分が変身するものをつくりました。つくりながら、確かめたり、見せ合ったりしながら、自分のイメージを膨らましました。最後に、友達と変身した姿を見せ合い、楽しみました。

1年生〜スクラッチを楽しもう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色とりどりのクレヨンで画用紙をすき間なく塗り、その上に黒を重ねます。真っ黒な画用紙に竹ぐしで線を入れると、下地に塗った色がうき出てきます。
 手を真っ黒にしながら、スクラッチを楽しみました。

4年生〜立ち上がれ!粘土!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板状やひも状にした粘土の形を生かして、立ち上がる形を作っていきます。
  丸める・のばす・重ねる・切り取る・・・
いろいろな工程を経て、イメージした物を完成させます。

3年生〜小牧市の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧市の白地図に、土地の使われ方によって色分けしました。仕上がった地図を見て、小牧市の東西南北では、土地の使われ方にどのような特徴があるのかをみんなで読み取りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446