最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:51
総数:864543

5年生〜日本の気候の特色〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで資料を見ながら、日本の気候の特色について調べました。社会科は、資料を正しく読みとる力が必要です。

4年生〜コロコロガーレ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、ビー玉を転がして遊ぶ物を作り始めました。
  ビー玉の通り道をどう作るか、ビー玉を落とす穴をどこあけるか・・・
工夫できるところがたくさんありますね。

6年生〜I live in Komaki〜葉に運ばれた水のゆくえ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、どこに住んでいるかを尋ねたり、住んでいるところを答えたりする練習をしま した。
 理科は、葉にかぶせられたビニル袋の中がどうなっているかを確かめに行きました。


2年生〜ここを工夫したよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品を写真にとり、自分が工夫したところを書き加え、提出箱に提出します。

1年生〜写真を提出します〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品を写真にとり、ロイロノートの提出箱に送ります。
みんなの写真がどんどん集まってきます。

3・5年生 たてわりはじめまして会

 3年生と5年生でたてわりはじめまして会を行いました。少し緊張している様子でしたが、慣れてくると誕生日を聞いたり、好きな物について聞いたりして楽しんでいました。これから放課など様々な場面で仲良く関わっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜あいうえおで遊ぼう〜タブレットで写真撮影〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では、「あかさたな」をつかった詩を作りました。
 『あ』から始まる言葉、何があるかな? 
 『な』のつく言葉、難しいなあ・・・
生活科では、一人一人がタブレットで、育てているアサガオの写真をとりました。

5年生〜あまりの大きさを考えて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あまりが出るわり算の筆算の練習をしています。
あまりは20なのか2.0なのか・・・小数点の位置を確かめて最後まで慎重に!

2・4年生 たてわりはじめまして会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生で自己紹介をして、カードを交換しました。
好きな食べ物や好きな遊びを聞き、仲を深めることができました!!

4年生〜ゴミの分別〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「このごみは、どのゴミとして分別するのかな?」
 先生が提示したゴミの分別の仕方をペアで考えます。
 もう一台のタブレットに、先生から小牧市の分別表が送られてきます。
 自分たちの分別と小牧市の分別表とを見くべて、答え合わせをします。
 今日気づいたことが、生活の中で生かされるといいですね。

2年生〜見つけた生き物〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、どこで、どんな生き物を見つけたかを出し合いました。私たちの周りには、いろんな生き物がいることが分かります。

6年生〜葉まで運ばれた水のゆくえ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、植物の水の通り道について学習しています。
 根から吸収され、茎を通って葉まで運ばれた水はどうなるんだろう?みんなで予想を立てました。

3年生〜毛筆〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦画の筆づかいに気をつけながら、「土」を練習しています。
 毛筆練習は3年生から始まるので、筆を持ち始めてからまだ2か月ですが、ずいぶん慣れてきましたね。

★1・6年生 たてわりはじめまして会★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「たてわりはじめまして会」がありました。今年度初めてのたてわり活動なので、1年生も6年生も少し緊張していました。次会う時までに、相手の顔と名前をしっかり覚えておけるといいですね。

5年生〜でこぼこの絵〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具で着色した絵の上に、電動のこぎりで切り取った木ぎれを貼り付けて、立体感のある作品にしていきます。

4年生〜並列つなぎ・直列つなぎ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの乾電池のつなぎ方を考え、プロペラが動くことを確認しながら理科ノートに記録していきます。直列・並列つなぎの学習につながります。

2年生〜リズム打ち〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の手拍子のリズムを覚え、同じようにリズム打ちをします。
先生が打つリズムを、みんなしっかり聞いています。

2年生〜観察名人ふりかえり〜2けたのひき算〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、「かんさつ名人になろう」で、どんなことがわかって、どんなことができるようになったのか、ふり返りを書きました。
 算数は、2けたのひき算の計算の仕方を、数え棒を使って考えました。

5年生〜毛筆〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道」を練習しています。しんにょうの書き方が難しい字です。
みんな集中しています。

6年生〜縄文時代〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは何かな? どんなことに使う物かな? 何からできているのかな?
写真を見て予想しながら、縄文時代の生活について考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446